2018年3月27日のブックマーク (10件)

  • 憂楽帳:フェイクニュース | 毎日新聞

    投票用紙の計数機製造大手「ムサシ」(東京都)は国政選挙のたび、ネットにあふれるうわさに悩まされる。「投票を操作し、不正な選挙に加担している」という内容だ。広報担当者は「機械はお客様(自治体)が動かして集計している。事実無根」と憤った。 昨秋、衆院選の期間中に実施されたフェイク(偽)ニュース確認プロジェクトに参加した。ツイッターで拡散されている不確実情報を…

    憂楽帳:フェイクニュース | 毎日新聞
    machida77
    machida77 2018/03/27
    投票用紙計数機を製造しているムサシについてのデマ
  • 風俗店従業員を殴った男性、「誤想防衛」が認められ逆転無罪…どういうこと? - 弁護士ドットコムニュース

    風俗店従業員を殴った男性、「誤想防衛」が認められ逆転無罪…どういうこと? - 弁護士ドットコムニュース
    machida77
    machida77 2018/03/27
  • 国内大学の論文数、化学、材料科学、物理学分野が急減

    国内の大学が2013~2015年に発表した論文数が環境・地球科学、臨床医学分野で増えているものの、化学、材料科学、物理学分野で急減していることが、文部科学省科学技術・学術政策研究所の調査で分かった。 科学技術・学術政策研究所は国内の大学を論文数シェアが4.5%以上の第1グループ(大阪、京都、東京、東北大学)、1%以上の第2グループ(岡山、早稲田大学など13校)、0.5~1%の第3グループ(信州、大阪市立大学など27校)、0.05~0.5%の第4グループ(北九州市立、麻布大学など140校)に分け、2013~2015年と2003~2005年の論文数を比べた。 それによると、化学は4グループで6~15%の減少を示し、国内全体で12%のマイナスとなった。材料科学は8~26%の減で、国内全体だと23%のマイナス。物理学は21~25%の低下を示し、国内全体で27%の減少だった。 工学は第1グループが1

    国内大学の論文数、化学、材料科学、物理学分野が急減
    machida77
    machida77 2018/03/27
  • 両面バッキバキの焼きそばを求めて行列が!創業30年の専門店「あぺたいと」はもはやひとつのジャンルだ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    焼きそばに専門店があるのをご存じだろうか? 昨今、第四次焼きそばブームと言われ、材などにこだわりをもった一部のお店で行列も出来るようになった。しかしまだ、多くの人は焼きそばというと、縁日の屋台や観光地の売店で数百円でべられるオヤツ程度に思ってはいないだろうか。 実はご当地B級グルメがブームとなる以前から、大分県日田市には「想夫恋(そうふれん)」という焼きそば専門店が存在し、今や50店舗も展開する一大勢力となっている。 その「想夫恋」で修行し、東京でさらに進化した両面焼きそばを提供するお店が「あぺたいと」だ。 創業は1988年。都内・板橋区の新高島平に店を置き、そこから巣立った店が都内中心に数店舗広がりを見せている。 これまで、『メシ通』において筆者はさまざまな町中華を取り上げてきたが、町中華の数あるメニューの1つとしての焼きそばとは、一味も二味も違うのがこの「あぺたいと」である。混む

    両面バッキバキの焼きそばを求めて行列が!創業30年の専門店「あぺたいと」はもはやひとつのジャンルだ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    machida77
    machida77 2018/03/27
    面白い焼き方/一店だけの話に終わらず焼きそば店全体に話題が広がっている
  • ケーキが付かない保護フィルムに驚きの声 ヨーグルトが付かない蓋も作った開発社に話を聞いた

    ケーキを購入するとサイドに付いてくる保護フィルムに、「はがしてもクリームが付かない」という驚きの新技術が生まれ驚きの声があがっています。一体どのようにして生まれたのか、山崎製パンと共同開発した東洋アルミニウムに話を聞きました。 「トーヤル ウルトラロータス」の力。ケーキの側面がきれいな状態を保てるのも大きなメリット(画像は東洋アルミニウム公式サイトから) ケーキの保護フィルムといえば、剥がすとクリームがたくさん引っ付いてしまうもの。必要とは分かっていても、もったいない気持ちになってしまう人も多いでしょう。 今回東洋アルミニウムが山崎製パンと共同で作った新しい保護フィルム「トーヤル ウルトラロータス(R)」は、そんな問題を技術で解決。蓮の葉の表面構造を再現し接触角を150度以上にすることで、水、油をはじく機能性材料となっています。 「トーヤル ウルトラロータス」の仕組み。オリーブオイルとの接

    ケーキが付かない保護フィルムに驚きの声 ヨーグルトが付かない蓋も作った開発社に話を聞いた
    machida77
    machida77 2018/03/27
    蓮の葉の表面を参考にしたトーヤル ウルトラロータス。バイオミメティクス。
  • 駅からマンホール(EkikaraManhole) さんによる、杉並マンホール展の面白資料紹介

    駅からマンホール @EkikaraManhole 展示の見所は量水器の蓋コレクションと、林文庫を始めとする膨大な資料群です。開催中、なるべく私も会場にいるようにしますので、よろしくお願いします。 pic.twitter.com/Nk5BWSdftS 2018-03-08 22:37:37

    駅からマンホール(EkikaraManhole) さんによる、杉並マンホール展の面白資料紹介
    machida77
    machida77 2018/03/27
    3月8~18日開催の杉並マンホール展から。
  • 髭男爵・山田ルイ53世が異例のジャーナリズム賞受賞 一発屋芸人描く作品の舞台裏 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    髭男爵・山田ルイ53世が異例のジャーナリズム賞受賞 一発屋芸人描く作品の舞台裏 | デイリー新潮
    machida77
    machida77 2018/03/27
  • 大学入試にプチ異変? 追加合格が目立つ理由 定員と補助金の狭間…

    まず少なめに合格者を発表 2段階の入学手続き 「滑り止め」の大学、払った授業料は? 国公立大の後期入試の合格発表が3月23日で終わりました。私立大と併願していた人も、最終的な進学先が決まる時期ですが、近年はちょっとした「異変」が起きています。私大の追加合格が目立っているのです。いったい何が起きているのでしょう? そこには大学とお金をめぐる「切実な理由」がありました。 まず少なめに合格者を発表 近年、追加合格が増えている理由は、大学の定員管理が難しくなっているためです。 少子化が進むなか定員割れをする大学が増え、文部科学省は定員を大きく超えて入学させる大規模私大の補助金をカットするなど厳しい方針を取っています。 このため、まず少なめに合格者を発表し、他の大学の状況も見ながら追加合格で対応する大学が増えているのです。

    大学入試にプチ異変? 追加合格が目立つ理由 定員と補助金の狭間…
    machida77
    machida77 2018/03/27
    3月下旬に合格者の入学辞退があったりして大学も大変。今週くらいでもまだ入学辞退の連絡はある。
  • [GDC 2018]王の死を以って,ゲームはプレイヤーのものになった。リチャード・ギャリオット氏達が語る「Ultima Online」のポストモーテム

    [GDC 2018]王の死を以って,ゲームはプレイヤーのものになった。リチャード・ギャリオット氏達が語る「Ultima Online」のポストモーテム ライター:奥谷海人 GDC 2018の最終日となった2018年3月23日,1997年にElectronic Artsからローンチされ,MMORPGというジャンルをメインストリーム化させたことで多くのゲーマーに知られる「Ultima Online」のポストモーテム(事後検証)が行われた。参加したのは,「Ultima」 シリーズの生みの親として,RPGジャンルそのものに大きな影響を与えた“ロード・ブリティッシュ”ことRichard Garriott(リチャード・ギャリオット)氏,そしてUltima Onlineでは“ブラックソーン”という悪役のペルソナで知られていたStarr Long(スター・ロング)氏,リードデザイナーだったRaph Kos

    [GDC 2018]王の死を以って,ゲームはプレイヤーのものになった。リチャード・ギャリオット氏達が語る「Ultima Online」のポストモーテム
    machida77
    machida77 2018/03/27
    歴史となったUO
  • パスワード「頻繁に変更はNG」 総務省が方針転換 - 日本経済新聞

    定期的に変えるのはかえって危険――。総務省がインターネット利用時のパスワードについて、従来の"常識"を覆すような注意喚起を始めた。「推測しやすい文字列になって不正アクセスのリスクが増す」というのが理由で、複雑なパスワードを使い続けるよう呼びかけている。方針転換に困惑する声も少なくない。「定期的にパスワードを変更しましょう」。3月1日、総務省の「国民のための情報セキュリティサイト」からこんな記述

    パスワード「頻繁に変更はNG」 総務省が方針転換 - 日本経済新聞
    machida77
    machida77 2018/03/27