2018年6月25日のブックマーク (9件)

  • 「鎌倉を読み解く―中世都市の内と外」秋山哲雄 著

    鎌倉幕府の成立が「イイクニ(1192)つくろう鎌倉幕府」ではなくなったという話は随分と広く知られるようになってきた。しかし、もう一つ鎌倉幕府の成立に関して、大きく見直されていることがあることはあまり知られていないのではないか。それは、「三方を山に囲まれた天然の要害ゆえに頼朝は鎌倉を拠地とした」という通説が近年否定されてきている、ということである。 まず、「序章 都市鎌倉研究の現在」では通説であった武家の都としての鎌倉城塞都市説が近年の研究でどのようにして否定され克服されてきたかという研究史がまとめられ、続けて都城のような都市計画の存在も否定されつつある研究状況が概観された上で、成立期の鎌倉の評価をめぐる様々な論考が紹介される。また、鎌倉の都市域の解明、鎌倉の葬送に関する考古学的研究の成果と今後の課題、鎌倉と外部のつながりなど、その章題の通り都市鎌倉研究の現在が見通せる。 じつは鎌倉には、

    「鎌倉を読み解く―中世都市の内と外」秋山哲雄 著
    machida77
    machida77 2018/06/25
    鎌倉城塞都市説の否定と鎌倉研究の現在
  • <東北の本棚>本と人結ぶ現場の魅力 | 河北新報オンラインニュース

    ◎魔女っ子司書と図書館のたね 八巻千穂 著 斉藤由理香 絵 ほか 約40万冊の蔵書を擁する東北福祉大図書館の司書2人が、と人とを結ぶ現場の魅力、仕事のやりがいを伝えようと筆を執った。 3章構成で、1章はインドのランガナタン博士が提唱した「図書館学の五法則」に応じた5編と番外2編のエッセー。第一法則「は利用するためのものである」を受けた1編では、未来の利用をも見据えて収集する資料で蔵書が年々成長するさまを紹介する。蔵書は「森羅万象の神秘に近づくための小宇宙と成るべく、未来へ繋(つな)がる“知の希望”」であり、図書館と大学の骨組みを支えると記す。 2章は書誌学や地域開発、小説の各分野から計13冊を選び、評した。3章では司書や研究者ら4人にインタビューした。東日大震災の被災地での市民活動や、新図書館開設に向けた選書といった司書の仕事が生き生きと語られている。 「図書館魔女のの旅」などの著

    <東北の本棚>本と人結ぶ現場の魅力 | 河北新報オンラインニュース
    machida77
    machida77 2018/06/25
    『魔女っ子司書と図書館のたね』紹介記事
  • RADWIMPS「HINOMARU」騒動 「軍歌」についての“4つの誤解” | 文春オンライン

    6月6日に発売された、RADWIMPSの新曲「HINOMARU」が「軍歌っぽい」として話題になっている。 これに対し、作者の野田洋次郎は、同月11日、SNSで「HINOMARUの歌詞に関して軍歌だという人がいました。そのような意図は書いていた時も書き終わった今も1ミリもありません」などとコメントした。

    RADWIMPS「HINOMARU」騒動 「軍歌」についての“4つの誤解” | 文春オンライン
    machida77
    machida77 2018/06/25
    辻田真佐憲氏による軍歌解説。戦中の戦意高揚、特定の社会的機能を持たせた歌が軍歌であり、現時点ではHINOMARUは軍歌ではないという説明。
  • 「実在しない島」を8年間掲載。大学生の指摘で二宮書店が地図を修正

    二宮書店(東京都千代田区)が発行する地図帳に、2017年まで約8年間にわたって「実在しない島」が津軽半島沖に掲載されていたことが分かった。2018年発行の地図からは抹消された。

    「実在しない島」を8年間掲載。大学生の指摘で二宮書店が地図を修正
    machida77
    machida77 2018/06/25
  • 国立国会図書館デジタルコレクション

    machida77
    machida77 2018/06/25
    明治44年(1911)出版の四心多久間流柔術の本
  • 「日本の子どもは知識があるが、応用力がない」というのは本当なのか?/川口俊明 - SYNODOS

    はじめに シノドス編集部より、「『日の子どもは知識があるが、応用力がない』という俗説は当でしょうか」という質問をいただいたので、私に答えられる範囲で回答します。 まず確認しておくことは、「日の学校教育は知識の詰め込みに偏っており、これから必要なのは自ら学ぶ力(あるいは活用する力)だ」といった言説は、少なくとも30年以上前から存在するという点です。すでに1987年の臨教審答申に、知識の詰め込みを止めて子どもの主体性を活かした学びに変えていかなければならないという主張が見られます(注1)。 そもそも、こうした言説の多くは確たる根拠なく語られてきました。「応用力」(あるいは「活用する力」「生きる力」「確かな学力」「自ら学ぶ力」・・・)というのは、それだけでは何を指しているのかよくわからない曖昧な言葉です。そんなものが「ある」、あるいは「ない」ことを示すのは困難です。 2000年頃から、この

    「日本の子どもは知識があるが、応用力がない」というのは本当なのか?/川口俊明 - SYNODOS
    machida77
    machida77 2018/06/25
  • 【すべての世界史を学んだ人たちへ】東大教授が魅せる、教科書執筆の裏側

    すべての世界史学習者へ 世界史を学んでいる学生の皆さん、 あるいは、 かつて学んでいた元学生の皆さん こんばんは。 皆さんの中で世界史の教科書を使ったことの無い方はいますか? そういないでしょう。 では、世界史の教科書を書いている方の話を聞いたことのある方はいますか? こちらもそういないでしょう。 今回の記事では、世界史の教科書を執筆されている東大教授にお話を伺ってきました。 世界史の教科書の裏側の世界、ちょっと覗いてみませんか?

    【すべての世界史を学んだ人たちへ】東大教授が魅せる、教科書執筆の裏側
    machida77
    machida77 2018/06/25
    頁数という制約の中での世界史教科書。
  • お酒映画ベストテン:結果発表 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    さて、予定よりだいぶ遅れてしまいましたが、ゴールデンウイークに募集した「お酒映画ベストテン」の結果を発表したいと思います。 今回も破壊屋さんのアシストをいただき(というより丸投げに近い)集計作業は迅速に済んでいたのですが、連休明け初日にワイがギックリ腰に見舞われ、1ヶ月以上にわたりパソコンの前に座って作業をすることができない状態に陥っておりました。 そのため、発表がなかなかできなかったことをお詫びいたします。 お酒映画という縛りがキツかったのか、今回は参加者24名にとどまりましたが、バラエティに富んだ投票にはおおいに楽しませていただきました。 というわけで、もったいつけず1位からドーンといきます! 1位:ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う! 57点 ワールズ・エンド/酔っぱらいが世界を救う! [Blu-ray] 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン発売日

    お酒映画ベストテン:結果発表 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    machida77
    machida77 2018/06/25
    いくつか酒との関わりで連想しなかった映画がランクイン。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    machida77
    machida77 2018/06/25