2019年9月2日のブックマーク (8件)

  • 超略史・図書館情報学と医学 | 2019年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

     図書館情報学の窓から 「図書館情報学」というあまり聞き慣れない学問。実は,情報流通の観点から医学の発展に寄与したり,医学が直面する問題の解決に取り組んだりしています。医学情報の流通や研究評価などの最新のトピックを,図書館情報学の窓からのぞいてみましょう。 [第1回]超略史・図書館情報学と医学 佐藤 翔(同志社大学免許資格課程センター准教授) 今号より,「図書館情報学の窓から」と題して月1回連載することになりました,同志社大の佐藤翔と申します。連載では医学・生命科学の情報流通や研究評価等の最新トピックについて,図書館情報学の立場から紹介したり切り込んだりします。関心をお持ちいただければ幸いです。 と,いきなり言われても「週刊医学界新聞」読者の方の大半にとって図書館情報学なんて聞いたこともない学問でしょう。一方で図書館情報学の立場からすると,医学・生命科学は重要なお得意様かつ研究フィール

    超略史・図書館情報学と医学 | 2019年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
    machida77
    machida77 2019/09/02
    この号から「図書館情報学の窓から」連載開始
  • フィンランドのコンソーシアム“FinELib”の主要学術出版社とのOA出版契約交渉の状況(記事紹介)

    2019年8月19日、フィンランドの大学・研究機関・公共図書館からなるコンソーシアム“FinELib”は、主要学術出版社とのオープンアクセス(OA)出版契約交渉の状況を報告した記事“Negotiations 2019 – aiming for open publishing”を投稿しました。 FinELibは、学術論文のOA化・購読料支払の不要化を目指す世界的な潮流を汲んで、コンソーシアム参加機関及び参加機関所属の研究者への研究論文を購読・利用する権利と追加料金を支払うことなく容易に自身の論文をOA化する権利の提供を目的として、主要学術出版社とOA出版契約締結のための交渉に取り組んでいます。 記事投稿時点のOA出版契約の交渉状況として次のことが示されています。 ・Wiley社とは現在約1,250誌の購読契約を締結しているがOA出版に関する利益を受けられる内容とはなっていない。同社とは契約期

    フィンランドのコンソーシアム“FinELib”の主要学術出版社とのOA出版契約交渉の状況(記事紹介)
    machida77
    machida77 2019/09/02
  • OCLC Research、大学コンソーシアムBTAAによる共同管理コレクションの運用内容や今後の推奨事項をまとめた報告書“Operationalizing the BIG Collective Collection: A Case Study of Consolidation vs Autonomy”を公開

    OCLC Research、大学コンソーシアムBTAAによる共同管理コレクションの運用内容や今後の推奨事項をまとめた報告書“Operationalizing the BIG Collective Collection: A Case Study of Consolidation vs Autonomy”を公開
    machida77
    machida77 2019/09/02
  • ベトナム人実習生の心の声 夢見た日本に失望:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ベトナム人実習生の心の声 夢見た日本に失望:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2019/09/02
  • 海で摘むところから海苔を手作りした(デジタルリマスター版)

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:浜名湖の奇跡、流れてくるクルマエビを船上から網ですくう『えびすき漁』体験 > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 海へノリを摘みに行く ノリを摘むには潮が引いている時間に海へ行く必要があるということで、干潮にあわせて仕事帰りのKさんに車で迎えに来てもらい、この時期にノリが摘めるという場所へと向かう。 車中、Kさんは「俺はどうしても蜜蜂が飼いたいんだ!養蜂がしたい!」と熱く語っていた。マンション暮らしなのでさすがに躊躇しているらしいが。 着いた所は、釣りをしに何回か来たことがある場所なのだが、ノリを摘めるような場所ではないはずだ。当に大丈夫なのだろうか。 現場帰りのKさん。この海へと降りるための足場は、Kさんが組んだものではない。

    海で摘むところから海苔を手作りした(デジタルリマスター版)
    machida77
    machida77 2019/09/02
    2007年記事再掲。青飛びは『きららの仕事』で知った。
  • 理科の探検サイトの削除問題 [理科の探検サイトの削除問題]

    科学雑誌「理科の探検」のウェブサイトがプロバイダによって公開停止されました(2019年8月30日)。 これは、「理科の探検」記事に不満を持った事業者が、裁判所に「仮処分申立」を行ったことが原因です。 事業者から通報を受けたプロバイダは「理科の探検」サイト全てを公開停止にしました(2019年9月1日時点で解除されていません9月5日に解除)。 科学的に検討されるべき課題に事業者が仮処分申請を行ったことには「特別な事情」を感じざるを得ません。 また、仮処分の申請段階で全ての記事を公開停止したプロバイダ側は、プロバイダ責任法の「権利侵害」について十分な検討を行っていないように見えます。 件を看過すると、同様な手段によって言論の自由が侵害される事態が起こるのではないかと危惧します。 理科の探検サイト(公開停止中9月5日に解除) 理科の探検は2007年に創刊された科学雑誌で、科学教育の普及のためのマ

    machida77
    machida77 2019/09/02
    NMPパイプテクター批判の記事を掲載したサイトがプロバイダによって公開停止されたとのこと
  • 本邦ではその半分なのでガセビア、川の長さと円周率の特にない関係性について

    憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j そういえば川の長さが直線距離のπ倍って話だけど、ググってみるとπ/2と記述してるサイトもある。学校での円周率の授業での資料なので、“ガセビア”は載せられないのであろう。 2019-09-02 00:56:39

    本邦ではその半分なのでガセビア、川の長さと円周率の特にない関係性について
    machida77
    machida77 2019/09/02
    フィボナッチ数、黄金比が自然の物に当てはまるというネタと同じようなタイプの話
  • 鹿児島の奇祭「ヨッカブイ」を見にいった。 - 小島健一

    8月22日、南さつま市高橋地区で毎年行われているお祭り「ヨッカブイ」を見に行った。 「ヨッカブイ」とは「夜着被り」のことで、シュロの皮で作った頭巾を被ったオオガラッパ(大河童)が、地域の子どもを次々と藁袋に入れていく鹿児島版ナマハゲのような祭りのことだ。 なおオオガラッパ自体が「ヨッカブイ」とも呼ばれる。 どことなく、サイレントヒルの三角頭っぽいし、クリーチャー感が強い。 このお祭りは1997年に国指定無形民俗文化財に選ばれているので、詳しいことはそちらを参照して欲しい。 この行事は、シッチドン(水神)を祀って、水難除けと豊作を祈願する行事である。オオガラッパ(大河童)に扮した数え年15歳以上の青年たちが、奇声をあげながら集落内を巡ったり、コガラッパ(小河童)に扮した数え年11~14歳までの少年が十八度踊り、型相撲などを行ったりする。 引用元:国指定文化財等データベース:主情報詳細 オオガ

    鹿児島の奇祭「ヨッカブイ」を見にいった。 - 小島健一
    machida77
    machida77 2019/09/02
    シュロで作られた仮面をかぶる河童の祭り。