ブックマーク / flatfisher.blog68.fc2.com (7)

  • 鉄がルテニウムに取って代わるか? - 趣味:科学

    水素から電子を取る貴金属フリー触媒を開発—水素活性化酵素の完全モデル化に成功—(貴金属ルテニウムの代わりに価格1/4000の鉄を使用) この成果は良いですね。非常に僕好み。 というのもこの成果をちゃんと研究できれば人工光合成にも極めて期待できると思うんですよね。 今人工光合成で使われてる触媒の核金属はルテニウムがほとんどで、論文をしっかり読んでる訳じゃない僕の観測範囲ではルテニウム以外の金属てあまり印象がないんですよね。皆無ではないとおもうのですが。 ルテニウムつかった触媒の話はたとえばこんなやつ→金属錯体触媒による新規な酸素発生反応のメカニズムを解明―人工光合成実現に向けた基礎的知見―(分子科学研究所) なので今回の成果があちこちの触媒でルテニウムからの脱却につながるとと良いなんて思います。 当ブログの人工光合成関連記事: (これらの中で紹介してる金属触媒はやはりルテニウムが使われてるも

    machida77
    machida77 2013/02/09
    触媒の研究開発と人工光合成への道。
  • 選挙の投票用紙はユポ - 趣味:科学

    なんかTLで選挙の投票用紙が話題になってたので調べてみた。 まとめ。●ユポという紙が使われている ●一般的なセルロースが絡み合った紙ではなくポリプロピレン製のいわゆる合成紙 ●ユポとはユポ・コーポレーションという会社の商品(合成紙全体でもユポ・コーポレーションはシェア70%) ●あらゆる面の耐久性に秀でてるため、かなりあちこちで使われてる(ex.ポスター、バッグ、下敷き、カタログ、…。とりあえず会社の該当ページ見てみると良い ●あちこちで使われてるので、色々な仕様がある ●でもプラスチックなので高熱は勘弁な! ここまで特にユポの話 ここから合成紙の話 ●実は結構古い。1960年代にはあった。1968年に科学技術庁が音頭をとって合成紙フィーバー。 ●そのおかげか一時は新聞ですらこれで!とかいうイケイケドンドン(死語)な雰囲気だった。 ●が、オイルショックで涙目。超涙目。でもがんばった。超がん

    machida77
    machida77 2012/12/18
    選挙の投票用紙の技術。
  • 記者も研究者も準備が足りない - 趣味:科学

    01«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.»03 科学取材…専門用語飛び交い理解不能の世界、頭が真っ白に とりあえず思ったのは ・研究者はこういう形で発表するのなら原稿というか言葉を広報にチェックしてもらうべきでは? こういう場での発表なら正確に伝えることと同時に分かりにくさを排除する努力はして然るべき。 ・記者は事前に資料は配付されてるだろうからとりあえず読んで下調べぐらいはしようよ。 プレスリリースっぽい詳細みたら記事中に分からないと挙げられてた用語の一部は説明が一応なされていた。 ・「専門的な単語は原稿に必要ないことがわかってきた。」内容によると思います、はい。 てところですかね。 記者さん自身は記事を書く際の注意点などは分かってるように思いますし、研究の取材を甘く

    machida77
    machida77 2012/11/03
    研究者が自分の研究分野の言葉ばかり使うのは問題だと思ったが、あんな取材過程では研究者側の錯誤や悪意を記者が見抜くのは至難だ。メディアはそこまで前提に入れる必要がある。
  • のぎ茶会@どらねこさん も無事終了しました - 趣味:科学

    01«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.»03 先日の日曜日に行いました、のぎ茶会@どらねこさんも無事終了しました。 三度目にして初の午前午後二回開催とか、手違いで過去二回の会場確保しそこねたので違う店舗だとか、その他あらゆる面において不安でしゃーなかったですが、例によって終わればまぁなんとかなったもんだ。すぐ近くに”新”大久保店なるものがあった事に気づいたのが前日で間違える人いないだろうかとだいぶ不安に。案内記事には店舗への地図のリンクを貼っておくべきだということですね。とりあえず肩痛いです。 元々午前午後二回やったら雰囲気違って色々面白い比較できそうという話は主催のみけねこサイエンスプロジェクトの中の人としていたのですが、どらねこさんから二回やりませんかという提案が

    machida77
    machida77 2012/06/21
    お疲れ様でした。私は拡散しやすい話しか思い浮かばなかったので結局質問できず/「のぎ」だけだと科学と関わる意味がなくなっている点が疑問を招きやすいのでは。sicenceをsci-とするより関連がない。
  • 第二回サイエンスカフェのお知らせ - 趣味:科学

    01«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.»03 先月末に、の安全情報blog管理人 小比良さんを招いてのブロガーによるサイエンスカフェを開催しましたが、第二弾が決定しました。 ***** 二回目のブロガーによるサイエンスカフェは一回目の硬いテーマとうってかわったものです。 各地の水族館に行ってはすばらしい写真をブログに掲載されている、tetzlgraph てつるぐらふ管理人のてつるさんとずばり水族館について、語り合う一日はどうでしょうか。 てつるさんの素晴らしい写真の数々の最近の記事をご紹介。 アクア・トトぎふ(その1) アクア・トトぎふ(その2) 常磐線で行く水族館はしごツアー(その1・アクアマリンふくしま) 常磐線で行く水族館はしごツアー(その2・アクアワールド大

    machida77
    machida77 2012/04/24
    今度はいけるか…?
  • サイエンスカフェのお知らせ - 趣味:科学

    01«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.»03 いきなりですが、2/28日2/26(日)にサイエンスカフェを開催することになりました。 2/23追記:都合により延期となりました。日時が決定したら改めて告知いたします。 3/14追記:決まりました。3/25日の10:15~12:30で開催いたします。改めてみなさまのお越しをお待ちしております。 ***** 素粒子カフェというサイエンスカフェを開催してるみけねこサイエンスプロジェクトさんに協力してもらっての開催です。 仕事趣味か実益かあるいはその全てか、人によって動機は様々でしょうが科学あるいは科学的情報を発信してる非科学者(ここでは研究者ではないという意味で)はたくさんいらっしゃいます。 科学あるいは科学的情報を発信して

    machida77
    machida77 2012/01/22
    興味はあるけど行けるかどうか。
  • トランス脂肪酸はプラスチックに全く似てないよ (マーガリン=プラスチック説の否定)

    01«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.»03 シス型とトランス型の些細な違いを気にして批判してるのに、構造も特徴も全く違うプラスチックとトランス脂肪酸が類似だから危険だと言うのは無茶苦茶だと思いませんか? **** マーガリンに含まれるトランス脂肪酸はプラスチックに似てるから危険だという主張をネットでよく見かけます。この主張を許すならバターに含まれるシス型も十分プラスチックに類似であるので危険なんですが、不思議なことにこれらの主張をする人たちでそれに言及してる人は見かけません。いや、不思議って事はないんですが。 そんな揚げ足取りは脇においときまして、プラスチックと脂肪酸(シスとかトランスとか飽和とか不飽和とか一切区別せずに脂肪酸とします)は全く違う物だという極めて当た

    machida77
    machida77 2010/12/25
    トランス脂肪酸忌避の一環として広まっている主張の否定。
  • 1