ブックマーク / www.hamakei.com (4)

  • 「龍が如く」の仮想都市「伊勢佐木異人町」をゼンリンが地図化 精巧さにセガ感嘆

    地図情報を扱うゼンリン(社=福岡県北九州市)は、セガ(社=東京都品川区)のゲーム「龍が如く7 光と闇の行方」の舞台である仮想都市「横浜・伊勢佐木異人町」を住宅地図化した。 仮想都市「横浜・伊勢佐木異人町」 精巧に表現された「イセザキロード」ゲート(「龍が如く7 光と闇の行方」より) ©SEGA きっかけは、ゼンリンの公式Twitter担当者(以下、中の人)が「実在しないゲーム内の空間を住宅地図化したら面白いのでは」と考え、「地図の日」である4月19日にセガの公式Twitterアカウントにコンタクトをしたこと。 「伊勢佐木異人町の住宅地図勝手に作ったら、セガさん怒ります??」(4月19日ゼンリン公式Twitterより) 「えっ」(5月8日セガ公式Twitterより) えっ https://t.co/D1LNGAiuU5 — セガ公式アカウント? (@SEGA_OFFICIAL) May

    「龍が如く」の仮想都市「伊勢佐木異人町」をゼンリンが地図化 精巧さにセガ感嘆
    machida77
    machida77 2020/06/08
  • 「横浜のサグラダ・ファミリア」完成への一歩 横浜駅西口JR横浜タワー5月開業

    JR横浜駅の西側に2棟のJR駅ビルが誕生する。JR横浜駅に直結するJR横浜タワーは5月30日、横浜駅と神奈川駅の間にできるJR横浜鶴屋町ビルは6月5日、それぞれのビルの商業施設がオープンする。 JR横浜タワーとJR横浜鶴屋町ビル断面図 JR横浜タワーは2015年10月19日に着工。常に駅周辺のどこかで工事が続けられていることから「日のサグラダ・ファミリア」とも呼ばれる横浜駅を象徴するかのように、4年以上をかけて建設していたタワービルが3月末、工事の完了を迎える。 地上26階、地下3階建て、高層階はオフィスで4月から順次稼働する。5月30日に低層階に商業施設「CIAL横浜」「NEWoMan横浜」、8~10階に9スクリーン1230席を備える映画館「T・ジョイ横浜」が開業。併せて、官民連携の「観光案内所」「横浜駅周辺総合防災センター」の運用も始まる。館内のスペースを利用し、大規模災害発生時に備

    「横浜のサグラダ・ファミリア」完成への一歩 横浜駅西口JR横浜タワー5月開業
    machida77
    machida77 2020/02/21
  • 日本ナポリタン学会がアンテナ店「横浜ナポリタン物語 宿るや商店」

    スパゲティ・ナポリタンを横浜文化として発信する「日ナポリタン学会」(田中健介会長)のアンテナショップ「横浜ナポリタン物語」が6月15日、日替わり店舗などが入居するコミュニティスペース「宿るや商店」(横浜市南区井土ヶ谷下町28)にグランドオープンした。 「横浜ナポリタン物語」のオープニングには関係者ら約60人が集まった 同学会は、喫茶店・洋で親しまれている定番メニューのナポリタンが、「ホテルニューグランド」(中区山下町10)発祥ということを知ったメンバーらが、地域や店舗の活性化を狙って続けている「大人の部活動」。横浜の地域SNS「ハマっち!」でのメンバー間のやりとりから生まれた。 2009年2月、「ハマっち!」メンバーの田中さんと、名古屋市出身で同学会副会長の岩室晶子さんがSNSで始めた「ハマのナポリタンと名古屋のイタリアン、どちらがおいしいか」というスパゲティ論争が、イベント「横浜

    日本ナポリタン学会がアンテナ店「横浜ナポリタン物語 宿るや商店」
    machida77
    machida77 2013/06/19
    こういう学会を名乗る地域振興の団体がお墨付きを与えるという手法があちこちにあるのはどういう流れなんだろう。
  • 横浜の新山下運河に「霞橋」開通ー明治時代の橋を再活用

    明治時代に作られたトラス橋・旧江ケ崎跨線橋が、横浜市中区新山下の「霞橋」(横浜市中区新山下1)として再利用され、3月21日に開通式が行われた。 江ヶ崎跨線橋は、かつて川崎市幸区と横浜市鶴見区をつないでいた鉄橋で、トラスという三角形を基単位とする構造の骨組みをもつ。もともとは1896(明治29)年に日鉄道土浦線(現常磐線)隅田川橋梁として架けられた橋が、機関車の荷重増加に伴い、1928(昭和3)年に撤去。1929(昭和4)年に江ヶ崎跨線橋として再利用された経緯をもつ。 「かながわの橋 100選」、「鉄の橋百選」、「日の近代土木遺産」にも選定された橋だが、老朽化による危険性の増加が指摘されており、2007年から架け替え工事が行われていた。 架け替え終了後は廃棄が予定されていたが、歴史的建造物の再生に詳しい早稲田大学創造理工学部の佐々木葉教授らの提案により、霞橋での再利用の話が実現した。

    横浜の新山下運河に「霞橋」開通ー明治時代の橋を再活用
    machida77
    machida77 2013/04/03
  • 1