タグ

やってみたと郷土に関するmachinegun_joeのブックマーク (8)

  • 「味噌煮込うどん」の「味噌抜き」を頼む

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:浦島太郎の足取りをたどる大冒険(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 味噌煮込みうどんとは それを抜いたらダメだろう、というものがある。「きつねうどん」から「きつね」を抜けばそれはもうただのかけうどんになるし、誰かの財布からお金を抜いたら、犯罪になる。抜いたらダメなものが世の中にはあるのだ。 名古屋に来ています! 名古屋には「味噌煮込みうどん」という郷土料理がある。1907年に山店の初代がこの地域の家庭料理に手を加えて大須観音の近くで売り出したところ、評判になったそうだ。 これが味噌煮込みうどんです! 寒い時期にべる味噌煮込みうどんは格別に感じる。うどんをお湯で茹でるのではなく、

    「味噌煮込うどん」の「味噌抜き」を頼む
  • 【豆知識】コメダの豆菓子は100個1000円で売っている

    皆さんはご存じだろうか? コメダ珈琲店の豆菓子は購入することができる。それも1度に大量購入することが可能だ。 ある日、近所の店舗を訪ねたところ、100個で販売しているのを見つけたので実際に買ってみた。購入価格は税込1000円だ。 まじまじと小袋を見てみたところ、いままで気づかなかった豆菓子についての気づきを得たので、紹介したいと思う。 ・取り扱い注意 豆菓子はコメダのサービスの一環であると私(佐藤)は考えている。だが、そのサービスに対して、これまで強く関心を持っていなかった。だって、気づけばべ終えているんだもの。関心を持つ以前に、私の胃袋へと消え去ってしまうのだ。 今一度、豆菓子がどういうものかたしかめてみたいと思い、新宿御苑前店に足を運んだ。 例のブツはレジ前に陳列されている。 販売単位は30個、50個、100個となっており、それぞれ税込300円、500円、1000円である。1個10円

    【豆知識】コメダの豆菓子は100個1000円で売っている
  • 発酵食品って、菌の違いだけで味が変わるの? 製法がソックリな2つの八丁味噌を食べ比べた結果…

    » 発酵品って、菌の違いだけで味が変わるの? 製法がソックリな2つの八丁味噌をべ比べた結果… 特集 最近、パッケージに「菌が違います」と書かれた発酵品が増えた。 曰く、菌が違うことで味や効果に違いが出るらしいのだが……まったく同じ材料・製法で作ったとしても、当に菌が違うだけで変化が起きるんだろうか? 疑問を解決するため、ふたつの会社が作る『八丁味噌』をべ比べてみることにしたぞ! ・八丁味噌の作り方 そもそも八丁味噌とは愛知県岡崎市の特産品で、大豆と塩のみを原料として作られた味噌。どて煮や味噌煮込みうどんといった郷土料理に使われ、地元の方から深く愛されている。 八丁味噌を作っているのは『まるや八丁味噌』と『カクキュー』の2社。両社はともに岡崎市内、しかも八丁町内の隣同士に工場を構えている。 競合同士があまりに近所にあることから興味を持ち、先日岡崎市を訪れた際に両社の工場を見学させ

    発酵食品って、菌の違いだけで味が変わるの? 製法がソックリな2つの八丁味噌を食べ比べた結果…
  • 江戸時代に名古屋城の天守を持ち上げて石垣を修理したという話

    江戸時代初頭、天下を取った徳川家康の命によって、西国に備えた防衛拠点として置かれた名古屋城。20もの大名を動員して築かせた壮大な城郭は、「尾張名古屋は城でもつ」と称されるほどだ。 その名古屋城について調べていたところ、宝暦年間(1751~1764年)に「天守を引き上げて天守台の積み直しが行われた」とあった。 えぇ? あの巨大な天守を引き上げた? 重機もジャッキもない江戸時代に、一体どうやって? 気になったので、調べてみた。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:修験道の山巡り > 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twit

  • 岐阜出身の友人に聞いたフナ味噌を作ってみた

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:レンコン掘り放題は最高のレジャーだった > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 フナが釣れないので始められない 私は埼玉県東部の出身なのだが、子供の頃は周囲に田んぼがたくさんあり、フナは小川でたくさんとれた。春か秋かは忘れたが、ハイシーズンにはそれこそ仕掛けた四手網の底が沈み込むほどだ。 魚はたくさんいるのだが、川底はヘドロが溜まってお世辞にもきれいとは言えなかった。小学校低学年の頃、友人同士の根性試し的な意味合いで、焚火で焼いたフナをべた覚えがある。あれはどんな味だっただろうか。 フナの旬は水が冷たくなる冬だと聞いたことがある。そこで寒くなるのを待って近所で竿を出したが、生き物は何も釣れなかった。あんなにいたフナはどこへいった

    岐阜出身の友人に聞いたフナ味噌を作ってみた
  • 御鮨街道53kmウォーキング💦 / みわたんさんの名古屋市の活動データ | YAMAP / ヤマップ

    ダイエットのために長距離ウォークに挑もうと東海地方の地図を眺めていたら、岐阜市で三角点ハントの旅[https://yamap.co.jp/activity/2792201]をしたときに遭遇した「御鮨街道」の案内板に、岐阜から江戸の将軍家へ鮎鮨を献上するためのルートと書かれていたことをを思い出しました。私はさすがに江戸までは歩けないので、鮎が獲れる岐阜市の長良川と、美濃路と東海道の分岐点の名古屋市熱田の間を、逆方向に歩くことに。つまり、熱田神宮の近くの地下鉄名城線伝馬町駅から出発して美濃路を北上し、岐阜街道へと進むことになります。ついでに街道沿いの100以上の寺社を巡りながらの、ゆるゆるウォーキング。最後は長良川温泉の足湯に浸かって帰りました(´ω`)💕 途中でYAMAPの軌跡が飛んでしまっていたので距離は正確ではありませんが、少なくとも53kmと過去最長のウォーキングになりました💦 め

    御鮨街道53kmウォーキング💦 / みわたんさんの名古屋市の活動データ | YAMAP / ヤマップ
  • 醤油ラーメンに、かつおだしと牛乳を入れると概ねスガキヤ

    「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:スケバン刑事の鉄仮面やってみた伝説 > 個人サイト 日海ぱんく通信 醬油ラーメンに、かつおだしの素と牛乳を入れるだけ クックパッドで「スガキヤ」と検索したら ・鶏がらスープの素 ・醤油 ・塩 ・ラード ・中華麺 ・牛乳 ・かつおだしの素 これらの材料で作れば出来上がるということがわかった。 しかし、普段あまり料理をしない者にとって全部揃えるのは面倒なうえ不経済だ。 そこで、材料の同類項をまとめた結果、かつおだしの素と牛乳以外は、生麺タイプの醤油ラーメンがあれば事足りるということがわかった。 つまり、市販の生麺タイプの醬油ラーメンに牛乳とかつおだしの素を入れれば済むのである。 ズボラ版なんちゃってスガキヤの作り方 作り方はこうだ。

    醤油ラーメンに、かつおだしと牛乳を入れると概ねスガキヤ
  • 餃子を食べた後に「牛乳」を飲むと美味しいって正気かよ…と思ったけどマジだった / 三重県四日市「新味覚」

    餃子をべた後に「牛乳」を飲むと美味しいって正気かよ…と思ったけどマジだった / 三重県四日市「新味覚」 原田たかし 2021年7月28日 餃子に合う飲み物は? そう問われたら十中八九で返ってくるのはビールか水あたりであろう。どう間違えたとしても牛乳だなんて答えが出るワケない……はずなのに! 実に、実にウマかった!! 暑さで頭をやられたのかと思うかもしれないが、これがマジのマジ。これまでの常識のようなものを覆してきたのは三重県四日市の「新味覚」というお店だ。もう結論から言おう。ここの餃子は推せる!! ・読者リクエストから 「新味覚」を知るキッカケとなったのは読者リクエスト。グルメハンターさん、ハヤカワさんの2名がオススメしてくれ、内容を読んだら注文せずにはいられなかった。こういうのも、餃子と牛乳が合うと公式が推奨しているというのだ。そんなバカな……! しかしながら、実際にHPを見たら当に

    餃子を食べた後に「牛乳」を飲むと美味しいって正気かよ…と思ったけどマジだった / 三重県四日市「新味覚」
  • 1