タグ

2009年3月29日のブックマーク (4件)

  • 【ハウツー】Groovyでさくさく開発! Grails 1.1新機能レビュー (1) Grails 1.1リリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    2009年3月、「Grails 1.1」がリリースされた。GrailsJavaVM上で動作するスクリプト言語「Groovy」をベースに、DIコンテナ「Spring Framework」、O/Rマッピングフレームワーク「Hibernate」などのオープンソースフレームワーク上に構築されたフルスタックのWebアプリケーションフレームワークだ。 GrailsのWebサイト また、時期を同じくして「Groovy 1.6」もリリースされている。Groovy 1.6では特に性能改善が重点的に取り組まれており、以前のバージョンと比較して大幅な実行速度の向上が実現されている。 稿ではGrails 1.1の新機能の中から特に重要なものをピックアップして紹介する。 単独でも使えるようになったGORM Grails 1.1での最も大きなトピックはGrails標準のO/Rマッピングフレームワークである「GOR

  • Raible Designs | Modularizing GWT Applications with GWT-Maven

  • Subversionリポジトリと連携できるgit-svn | OSDN Magazine

    「Gitを使いたいが、中央リポジトリにはSubversionを使わざるを得ない」という場合も多いだろう。そのような状況で便利なのが、SubversionリポジトリとGitリポジトリの橋渡しをする「git-svn」である。git-svnを利用することで、SubversionリポジトリとGitのローカルリポジトリを同期させることが可能だ。記事では、このgit-svnの活用方法を紹介する。 git-svnのアーキテクチャ Gitの大きな特徴として、分散型アーキテクチャがある。分散型アーキテクチャでは、コミットはローカルのリポジトリに対して行い、ソースコードの同期はそれぞれの開発者間が持つローカルリポジトリ同士で変更点をやりとりすることで行う。もちろん公開リポジトリを利用したソースコードの同期も可能であり、柔軟な開発体制を取れるのが長所である。 しかし、一方でGitは非常に多数のコマンドがあり、

    Subversionリポジトリと連携できるgit-svn | OSDN Magazine
  • Google Code ユニバーシティ - Google Code

    このウェブサイトでは、コンピュータ サイエンス (CS) の学生や指導者が現在のコンピューティング技術やパラダイムについてより多くを学べるようにチュートリアルやコース コンテンツのサンプルを提供しています。特にこのコンテンツは、CS の指導者が授業で使いやすいように、クリエイティブ コモンズのライセンスにより公開されています。 コース セクションには以下のさまざまなトピックについてのチュートリアル、授業のスライド、問題集などが含まれます。 AJAX プログラミング アルゴリズム 分散システム ウェブ セキュリティ 言語 ツールの入門セクションには、バージョン管理システムやデータベースなどコンピュータ サイエンスで一般的に使われているツールについての概要が含まれます。 CS カリキュラム検索では、世界中の CS 学科の教授陣からウェブに投稿されたさまざまな教育資料を検索できます。講義、課題の