問題が発生した際にまずやることは、どの部分が悪いのか見つけることです。 何の前触れもなしに突然Windowsが起動しなくなることはほとんどありません。多くの場合、最近に行った作業の中で起動しなくなった原因となるものがあるはずです。 例えば、 ・新しくソフトをインストールした ・ソフトのアップデートを適用した ・新しいデバイスドライバーをインストールした ・パソコンの起動中に電源を切断してしまった その他etc... その原因をピンポイントで特定することは難しいですが、まずは問題を起こす部分を切り分けましょう。 ○問題を引き起こしている部分を特定 まずWindowsが起動するまでの間、どこでパソコンが停止するのか調べます。 ↓・・・1 パソコンの電源ランプが付く ↓・・・2 画面にメーカーのロゴ(※1)が表示される ↓・・・3 メーカーのロゴが消えて画面が真っ黒になる ↓・・・4 バー(※2