2009年12月18日のブックマーク (6件)

  • 未婚女性の6割が「オス化」 NEC調査 - MSN産経ニュース

    未婚女性の6割が「オス化している」と感じていることが、NEC(東京都港区)が未婚女性500人(25〜35歳)を対象に行った調査で分かった。 自分がオス化していると感じているかを聞いたところ、「良くある」が20%で、「時々ある」が43%。自分よりも男らしくない男性が周囲にいるかどうかを聞いた質問では、70%が「いる」と回答。女性の意識の中では、男女の逆転現象が進んでいるようだ。 具体的に経験したことを聞くと(複数回答)、「家で1人でもお酒を飲む」が42%、「同性の友人に『男前だ』と言われる」が41%。中には「あごにヒゲらしきものが生えた」という回答も15%あった。 一方で、“女子力”が足りないかどうか聞いた質問には「とてもそう思う」が19%、「まあそう思う」が50%で、7割近くが女子力のなさを実感。9割超が女子力をアップしたいという結果だった。

    mada
    mada 2009/12/18
    9割超が女子力をアップしたいと思ってる?納得いかんぜよ
  • 保護者が「迷惑料」10万円要求、校長は鬱病で休職…学校で理不尽続発 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京都内の公立小学校で、親が子供に対する学校側の指導に不満を持ち、「迷惑料」などの名目で現金10万円を校長に要求していたことが15日、都教委の調査で分かった。校長は要求を拒否したが、親は給費の不払いを宣言してトラブルに発展した。理不尽な要求をするモンスターペアレント(問題親)に悩む学校は急増し、校長が病(うつびょう)で休職するケースも出ている。事態を重視した都教委は新たにモンスターペアレントへの対応策を示した手引書を作成し、都内公立学校の全教員に配布することを決めた。 関係者によると、トラブルを起こした親は今年夏、子供に対する運動指導中に起きた問題で、学校側の対応の悪さを指摘。当初は校長に通信費名目で現金1000円の支払いを求めたが、要求はエスカレートし、最後は「迷惑料」として現金10万円を求めた。校長が拒否すると、親は給費不払いを宣言した。 今年5月に都教委が専門家らで設置した「学

    mada
    mada 2009/12/18
    学校にもISO10002(苦情対応マネジメントシステム)を取得してもらうとか
  • asahi.com(朝日新聞社):点滴タイプ抗インフル薬、26日審議 1月にも承認へ - 社会

    厚生労働省は18日、点滴する注射薬の抗インフルエンザ薬「ペラミビル」(商品名ラピアクタ、塩野義製薬、社・大阪市)について、26日に開く薬事・品衛生審議会部会にかけることを明らかにした。順調に審議が進めば、1月中にも、世界に先駆けて承認される見通しだという。  ペラミビルは、飲み薬のタミフルや、口から吸い込むタイプのリレンザと同じ作用の抗インフル薬。せきがひどいなど、口から薬を投与しにくい患者などの治療用として期待されている。10月に承認申請され、11月末に優先審査する対象になっていた。米品医薬品局(FDA)は10月に、未承認のまま緊急使用許可を出している。  同部会は、新型インフルワクチンの輸入に向けた特例承認についても審査する。

    mada
    mada 2009/12/18
  • 保育制度改悪との闘い (名古屋の学童保育編 + 歴史的推移編 + 子ども手当て) - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    こんにちは。自分のHNがおばちゃんか母ちゃんかまちがえたので母ちゃんにします。 保育園児のお母ちゃん達が踏ん張って守ってきたもの、こちらにくわしいかと思います。 http://www.zenhokyo.gr.jp/  全国保育協議会ホームページ。 子供が保育園の頃(ちょうど小泉規制緩和の頃)足突っ込んでました。 保育所の最低基準を守る戦いは、待機児童解消を求める親達からは「足を引っ張るのか」といわれることもあります。 でも、守らなきゃいけないんですよ、理由は、幼稚園と違って、保育所は「選べない」。ただ死なないように預かるのが保育所なら詰め込めばいいでしょう、でも、一日のうち長い子は10時間近く、そこで生活するんですよ。家庭で育つのと同じように育まれなければいけないの。愛されなければいけないの。「保育に欠ける子供を家庭にかわって育てるところ」なんですよ。 効率重視なら事時テーブルにエプロン

  • 株誤発注訴訟、みずほ証券控訴・長期化の様相 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    mada
    mada 2009/12/18
  • 福岡市 7保育所が分園へ 定員200人増 賃貸物件に開設 / 西日本新聞

    福岡市 7保育所が分園へ 定員200人増 賃貸物件に開設 2009年12月18日 01:58 カテゴリー:九州 > 福岡 保育所の待機児童問題で、福岡市は17日、市内の7保育所が年度中に賃貸物件に分園を開設し、市が計約200人の定員増を見込んでいることを明らかにした。賃貸物件での認可保育所運営は原則認められていなかったが、厚生労働省が年度から認可要件を緩和したため、可能となったという。市議会12月定例会の一般質問で三角公仁隆議員(みらい福岡)の質問に答えた。 7保育所は、香住ケ丘(東区)つぼみ(同)まごころ(同)玉川(南区)ひかり(同)荒江(城南区)内浜(西区)の各保育園。香住ケ丘保育園は今月1日に開設済みで、残りは来年1-3月に順次開設する。3歳児未満が対象で、各保育所の定員は20-30人程度。 市は2006年度から年度までの4年間で、市内の認可保育所の定員を1100人増やす計画