タグ

2012年2月9日のブックマーク (6件)

  • AsakusaFW人力車 - ひしだまの変更履歴

    ひしだまHPの更新履歴。 主にTRPGリプレイの元ネタ集、プログラミング技術メモと自作ソフト、好きなゲーム音楽です。 なんかAsakusa Frameworkに関して「Jinrikisha」っていうのが出ていて驚いた。 どういうネーミングで来るか油断も隙も無いなw Jinrikishaは、AsakusaFW開発環境のインストーラー。 自分は既にAsakusaFWをインストールしているからスルーしてもいいかなーと思いつつ、せっかくなので新しいVMイメージを作って使ってみた。 今までのインストール方式は、事前に環境変数ASAKUSA_HOMEを定義しておいて、Mavenをインストールして…と色々な手順を踏む必要があったが、Jinrikishaは必要なソフトを全てインストールしてくれる。setup.shを起動したら最初にいくつか選択肢に答えるだけで、後は勝手にやってくれるので、とても便利。 し

    AsakusaFW人力車 - ひしだまの変更履歴
    madarax11
    madarax11 2012/02/09
    いいね!インストール手順しっかりしてるので困らなかったけど一発でできるのは楽だ! [R2T] AsakusaFW人力車 – ひしだまの変更履歴
  • 何がゆえのHybrid──大和が語る「ThinkPad X1 Hybrid」の必然性

    何がゆえのHybrid──大和が語る「ThinkPad X1 Hybrid」の必然性:IdeaPad U1 Hybridがこうなりました(1/3 ページ) 6年にわたるHybrid開発で実現したR&Tの成果 ThinkPad X1 Hybridは、2011年5月に登場したThinkPad X1に、“Sandy Bridge”世代のCoreプロセッサーファミリーとWindows 7 Professionalが動作する通常のノートPCモード、そして、クアルコムのARMベースデュアルコアCPULinuxベースのカスタマイズOSが有効になる「Instant Media Mode」(IMM)を動作中に切り替える機能を実装したノートPCだ。2012年1月に製品を発表、2012 International CESで実機を公開している。 ThinkPad X1 Hybridの開発は、Lenovoの基礎研

    何がゆえのHybrid──大和が語る「ThinkPad X1 Hybrid」の必然性
    madarax11
    madarax11 2012/02/09
    どやって切り替えるんだ? [R2T] [+D PC USER] 何がゆえのHybrid──大和が語る「ThinkPad X1 Hybrid」の必然性 – ITmedia 総合記事一覧
  • Hadoopソースコードリーディング第8回の感想 - ひしだまの変更履歴

    ひしだまHPの更新履歴。 主にTRPGリプレイの元ネタ集、プログラミング技術メモと自作ソフト、好きなゲーム音楽です。 2012/2/8のHadoopソースコードリーディング第8回に行ってきました! (→Togetter、他の人のメモ:johtaniさん、taro_xさん) 今回の最初は、@muddydixonさんの『オレオレMultipleInputを作る方法』(→資料)。 MongoDBからデータを読み込むMongoMultipleInputsを作ったという話。 「Mongoパス(URL)と読み込む条件とそれを処理するMapperクラス」を複数指定し、別々のMapTaskとして同時に処理できるということのようだ。 ただ、現状ではMongoDBのチャンク(分散場所の情報かな?)を見ているわけではないので、ネットワークの負荷はかかりそうな感じ。 キーと値にはBSONWritableが指定で

    Hadoopソースコードリーディング第8回の感想 - ひしだまの変更履歴
    madarax11
    madarax11 2012/02/09
    GreenPlumについてよくまとめられてる。セキュリティが思ってたより低くて残念 [R2T] Hadoopソースコードリーディング第8回の感想 – ひしだまの変更履歴
  • 【噂】「iOS 5.1」は3月9日に正式リリースか?! - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

    madarax11
    madarax11 2012/02/09
    iOS5になって重くなりまくり、なんか挙動おかしいとか多くなったのが直るのかなー [R2T] 【噂】「iOS 5.1」は3月9日に正式リリースか?! – 気になる、記になる…
  • 人気のTwitterクライアントアプリ「Tweetbot」のiPad版が登場 - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

    madarax11
    madarax11 2012/02/09
    入れてみるか。250円(´Д` ) [R2T] 人気のTwitterクライアントアプリ「Tweetbot」のiPad版が登場 – 気になる、記になる…
  • 「暗号の2010年問題ではハッシュ関数の対応が遅れている」、日本ベリサイン

    写真●暗号の2010年問題などについて説明する日ベリサイン SSL製品部SSLプロダクトマーケティング部プロダクトマーケティングチーム アシスタントマネージャーの上杉謙二氏 日ベリサインは2012年2月8日、「認証局の安全性とSSLサーバー証明書の暗号強度」と題する説明会を開催。テーマの一つとして「暗号の2010年問題」を取り上げ、現状における問題点や同社の取り組みを紹介した。 暗号の2010年問題とは、暗号技術の寿命が尽きることで起こる問題のこと。米国の国立標準技術研究所(NIST)が、2010年をめどに弱い暗号技術の使用を停止する方針を発表したことから「2010年問題」と呼ばれる。停止の対象となるのは、公開鍵暗号では鍵長1024ビットのRSA、ハッシュ関数ではSHA-1など。 これらの暗号技術は例えば鍵長2048ビットのRSAやSHA-2といった、より安全な暗号技術に切り替えるこ

    「暗号の2010年問題ではハッシュ関数の対応が遅れている」、日本ベリサイン
    madarax11
    madarax11 2012/02/09
    まさに昨日これ絡みのこと仕事で話してた [R2T] 「暗号の2010年問題ではハッシュ関数の対応が遅れている」、日本ベリサイン(ニュース) – ITpro 最新ニュース