タグ

レンズに関するmadhatter87のブックマーク (16)

  • madの写真帖

    「XF16-55mmF2.8 R LM WRが使いたい。しかし三脚は持ち歩きたくない。スローシャッターでも手持ちで撮りたい」という思いから、ボディ内手ぶれ補正機能をもつ富士フイルムのデジタルカメラX-H1を購入しました。

    madの写真帖
  • ソニーのフルサイズレンズで揃えたら驚異の金額に! - toshiboo's camera

    前回の、マイクロフォーサーズで揃えたレンズがもしフルサイズだったら?!という記事で154万円も儲けてしまった筆者ですがこんな声が寄せられました。 グラム単価はMFTの方が高い。多分グラム単価だとFEが一番かな? / “マイクロフォーサーズで揃えたレンズがもしもフルサイズだったら?! - toshiboo's camera” https://t.co/KTaNC4QuTs— hiroshix (@hiroshix) 2018年7月24日 なんとマイクロフォーサーズ沼を早々に抜け出し、ソニー沼にドボン引越しをされたhiroshixさん(id:hiroshix)でした。 なるほどなるほど、確かにソニーは以前に大三元の試算をした時もずば抜けて高価でであることが判明したのでとんでもない金額になりそうです。 www.toshiboo.com これは試してみるしかないと思い、早速計算してみました。 さす

    ソニーのフルサイズレンズで揃えたら驚異の金額に! - toshiboo's camera
    madhatter87
    madhatter87 2018/07/25
    " 208万円も儲かってしまいました!!!!"  すごい!バーチャル不労所得ですね!
  • 三度の飯よりカメラレンズ 10カ月で100万円以上使うまで「レンズ沼」にハマった話 | マネ会 by Ameba

    低所得層にもかかわらず、ふと金銭感覚のおかしさに気づくことがある。 それは間違いなく、レンズを購入する時だ。 趣味である限りだいたいそうなっていくのであろうが、ことレンズに関してはまさに沼というほど次から次へ、使ってみたい、所有してみたい欲が湧いてくる。 以前、レンズ沼にハマった自分自身の金銭感覚にまつわるブログを書き、多くの反響をいただいた。ふと、自分の金銭感覚がおかしいことに気付き、自戒の念を込めて非難される覚悟で書いたはずなのだが、多くの共感を得ることができた記事である。 なぜ人はレンズに魅了され、その沼の深みにはまっていくのか。そして、その先には何が待ち構えているのか。今回は、そんな計り知れない沼の様子を、私自身の経験をもとにご紹介できればと思う。 レンズって、どれも同じじゃないの? 普段から一眼レフカメラやミラーレスカメラなどのレンズ交換式カメラに触れていない人にとって、レンズは

    三度の飯よりカメラレンズ 10カ月で100万円以上使うまで「レンズ沼」にハマった話 | マネ会 by Ameba
    madhatter87
    madhatter87 2018/07/19
    "沼というと金銭にスポットが当たりがちだが、お金がないなら時間を費やし、能力と行動力を発揮すれば良いのだ。好奇心を持ち、物欲を抱き、また新たな感受性を得る。"
  • madの写真帖

    清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ったマイクロフォーサーズの超望遠単焦点レンズ オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO。フルサイズ換算600mm(テレコンを着けると840mm)のオリンパスレンズです。 円山動物園に持っていって、試し撮りしてきました。

    madの写真帖
  • madの写真帖

    マイクロフォーサーズの超望遠単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROを購入! マイクロフォーサーズの超望遠単焦点レンズ「オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO」を購入したのでレビューします。

    madの写真帖
  • 製品の使い方

    デジボーグ71FL望遠レンズセット【6271】の使い方(1) ※写真のカメラ、カメラマウントはセットには含まれません。 まず、この写真のように組みあがっているかをご確認下さい。 デジボーグ71FL望遠レンズセット【6271】の組み立て方はこちら デジボーグ71FL望遠レンズセット【6271】の組み立て図はこちら(PDF) デジボーグ71FL望遠レンズセット【6271】の使い方(2) ※写真の鏡筒バンド60φS【7061】と三脚はセットには含まれません。 ※写真では固定ネジを外しています。 <使い方> M57ヘリコイドLII【7860】の固定ネジを緩めます。 写真では固定ネジを使用せず、外しています。 →固定ネジは非常に紛失しやすく、ヘリコイドの回転時に邪魔になることがあるので、 特にヘリコイドを固定する必要が無ければフィールドでは外して使用することをお奨めします。 M57ヘリコイドLI

    madhatter87
    madhatter87 2017/12/27
    “トップページ > BORG WORLD > 製品の使い方 > 71FL望遠レンズセットの使い方”
  • これからBORGを始める人へ:BORGレンズの選び方 | BORG日記

    最近「初めてBORGを使おうと思う」人からの問い合わせ、関心が増えているそうです。女性からの問い合わせも増えているのだとか。 当ですか?フィールドで女性BORGユーザーにお会いしたことないんですけど・・・ いや、まぁ、女性ユーザーと知り合うために鳥撮りしてるわけじゃないんですが・・・ 自分もそうだったのですが、「BORGを買おう」と思っても、ユーザーサイトはすでに一線を超えた人ばかり、メーカーサイトを漁るように読んでも初心者には「?」ということが多くて、そんな人向けにエントリー書いてみます。 ですので、BORGどころか鳥撮りとか望遠レンズが初めてという人向けです。 BORGのシステム構成 カメラメーカーレンズだと市販されている望遠レンズを買えば、そのままセットするだけで使えるのですが、BORGの場合組み立て式なので、言葉に戸惑うことと思います。 そこで最初にBORGで使われる言葉を整理し

    これからBORGを始める人へ:BORGレンズの選び方 | BORG日記
  • 《実写レビュー》LAOWA 7.5mm F2は7-14mm PROに迫る解像度 - マイクロフォーサーズの手引き

    中央は7.5mmが。周辺は7-14mmが良好。但しその差は僅差。 若干暴れ馬だが扱い方が分かれば十分実用な7.5mm 35mm判換算15mm以下のマイクロフォーサーズ用超広角レンズでは一番安価なのにフィルターが使えて広角マクロにもなる 欠点はMFレンズで電子接点なし 僕は少し前からLAOWA 7.5mm F2を使っていますが、このレンズはフードを外せば卵よりも少し小さいぐらい小型軽量のレンズです。それでいて、絞れば7-14mm PROとあまり変わらないぐらいの描写になるので、仕事では7-14mm PRO、プライベートでは7.5mmと使い分けができますよという記事を先日公開しました。 ただ、厳密に同じ条件で比べたことがなかったので、今回散歩ついでに比較撮影をしてきました。 中央は7.5mmが。周辺は7-14mmが良好。但しその差は僅差。 比較した撮影対象は上の画像のように、曇った日の自然です

    《実写レビュー》LAOWA 7.5mm F2は7-14mm PROに迫る解像度 - マイクロフォーサーズの手引き
    madhatter87
    madhatter87 2017/08/23
    このレンズで、虫の広角マクロ撮影してみたい。
  • madの写真帖

    赤子との出会い 先週の土曜日、を伴って古くからの友人の家へ遊びに行き、友人のお子さんを愛でて写真を撮らせてもらいました。 E-M1MarkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 従兄弟の赤子たちとは何人か触れ合っ...

    madの写真帖
  • madの写真帖

    つい先日、オリンパスユーザー待望のOM-D E-M1 MarkⅡが発売され、はてなブログのエントリを眺めていると皆さん素敵なレビューを書かれていて楽しくそして羨ましい気持ちで読ませていただいております。 そんな中でひどく場違いな気もし...

    madの写真帖
  • インタニヤ、画角250度のマイクロフォーサーズ魚眼レンズ "2.3mm F2.8"など3タイプ

    インタニヤ、画角250度のマイクロフォーサーズ魚眼レンズ "2.3mm F2.8"など3タイプ
    madhatter87
    madhatter87 2016/10/20
    なんという変態的な外観!焦点距離2.3mmって凄いな!
  • madの写真帖

    先週、マクロレンズを1購入しました。 ニコンの AF-S Micro 60mm f/2.8G ED です。 Nikonの言い分では「マクロ」ではなく「マイクロ」レンズという呼称なんですが、まぁマクロレンズだよねということで記事中ではマ...

    madの写真帖
  • madの写真帖

    クリスマスプレゼントにマクロレンズ購入!Nikon AF-S Micro 60mm f/2.8G ED 今回は前回の記事に続き、冬のお小遣いで購入したレンズ2目のご紹介。 今年も1年間がんばった自分へのクリスマスプレゼントです。 Nikon 単焦点マイクロレンズ AF-S Micro 60mm f/2.8G ED とうとうマイ...

    madの写真帖
  • レンズポルノ総集編:うちの標準単焦点レンズで打線組んだ - bluelines

    カメラが好きでレンズが好きです。中でも「標準レンズ」と呼ばれる50mm付近のやつがたまらなく好きです。ズームレンズの使い方はよくわからないので、単焦点一筋です。 で、気がついたら打線組める数になってしまいました。Fマウントで、大部分がマニュアルフォーカスのレンズです。全く後悔はしていないので、一通り簡易レビューします。全く後悔はないので。 1 (中) NIKON Ai Nikkor 50mm f/1.8S パンケーキに近いコンパクトさの機動力が魅力。フィルムカメラのFM3Aにほぼ付けっぱなしになっている。既にディスコンだが、中古で1万円程度で見つかる。「フィルム始めたい」って人にはすごくオススメのレンズ。描写に関して特筆すべきところはない。癖なく安定した写り。 奥の建物にピント f/1.8開放。自然なボケ具合 2 (右) NIKON AF-S Nikkor 50mm f/1.8G Spec

    レンズポルノ総集編:うちの標準単焦点レンズで打線組んだ - bluelines
  • madの写真帖

    今日はミラーレス一眼 OM-D E-M5 に、フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980(9mm F8.0 Fisheye)を取り付けて、オリンパスのアートフィルターのうちドラマチックトーン縛りで札幌の中心街を散歩してきました。...

    madの写真帖
  • おすすめマクロレンズ。Nikon(ニコン)、SIGMA(シグマ)、TAMRON(タムロン)のマクロレンズ。 – 一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ

    レンズ 機材 おすすめマクロレンズ。Nikon(ニコン)、SIGMA(シグマ)、TAMRON(タムロン)のマクロレンズ。 読了時間6分 ズームレンズなどにもマクロ機能が付いたものがたくさんありますが、格的なマクロレンズには劣ります。 ズームレンズのマクロ機能は最大倍率1:2.9くらいがいいところです。格的な単焦点マクロレンズは最大倍率1:1です。これはどういうことかというと、格的な単焦点マクロレンズの方が、2倍以上大きく被写体を写せるということです。 下が撮影倍率約1:2.9で撮影した写真です。一応大きく写ります。 そしてこれが、撮影倍率1:1(等倍)で撮影です。 ぜんぜん違いますね。 そして、単焦点マクロレンズの設計はマクロ撮影用に設計されているので、描写の良さなどもズームレンズのマクロ機能に勝ります。 春・夏の撮影に向けてマクロレンズが欲しいので、最大撮影倍率1:1の格的なマク

    おすすめマクロレンズ。Nikon(ニコン)、SIGMA(シグマ)、TAMRON(タムロン)のマクロレンズ。 – 一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ
  • 1