ブックマーク / bluesky.rash.jp (2)

  • 【群馬】冬の上州武尊山 白き剣ヶ峰の絶景へ 雪山登山(電車・バス利用)

    【群馬】冬の上州武尊山 白き剣ヶ峰の絶景へ 雪山登山(電車・バス利用) 2020.03.16 登山 上州武尊山, 日百名山, 雪山 冬の上州武尊山へ電車とバスの公共交通利用(JRスキーツアーパック)で登ってきました。 群馬県の日百名山・武尊山、その側近に聳える剣ヶ峰の標高2020m。2020年に標高2020mの山に登るという名目で行ったとも言えなくはない今回の雪山登山。 冬の武尊山は5年ぶりでしたが、やはり素晴らしい景色がここにはあります。天に向かって聳える剣ヶ峰の角、それが雪化粧に包まれる姿は何物にも代えがたい迫力と凛々しさがありました。 西暦2020年。 標高2020mの山、上州武尊山・剣ヶ峰。 別にその年と同等の標高の山に登ったからどうということはないですが、やはり年が明ける毎に、今年の年山(こんな言葉があるのかは知らない…)を探りたくなるのは山のぼらーの性でもあり、2020年は

    【群馬】冬の上州武尊山 白き剣ヶ峰の絶景へ 雪山登山(電車・バス利用)
    madogoshino
    madogoshino 2020/03/17
    この記事を読んでいたら、2月に登ったときの気持ちが蘇ってきました。ほんとにさいこうにカッコいいんですよ、本当にカッコいいんです、剣ヶ峰山。同じような写真を信じられないくらい量産してしまうのわかる……。
  • 【登山】電車・バスの公共交通でこそ歩ける縦走ルート

    電車、バス、タクシーといった公共交通利用でこそ歩ける登山コースというのも探せば結構あるもので、今回はそういったお話。 公共交通最大の利点とも言えるのが、登山口と下山口を全く別の場所に設定できること。車の回収というのを考えなくて良いのがマイカーにはないアドバンテージであり、その効力を最大限に発揮するのがアルプスなどの長距離縦走にあります。 過去に自分が歩いた、そういった縦走コースを数件ご紹介。公共交通利用の登山者にこそおすすめしたいです。 少し前にも公共交通について語った回がありましたが、こういった雑感的な記事の方が割と楽しく書けている部分もあるので、今後増やしていこうかなと思いつつ、、、 今回のお話は、またまた公共交通利用の登山について。 電車、バスといった公共交通利用のメリット・デメリットは色々ありますが、その最大の利点ともいえるのが、登山口と下山口を全く別の場所に設定できること。 マイ

    【登山】電車・バスの公共交通でこそ歩ける縦走ルート
    madogoshino
    madogoshino 2020/02/25
    公共交通機関勢の夢が広がる縦走ルート集!そういえば登山を始めたとき、さかいやスポーツのおっちゃんに「いつか屋久島に行きたい」って言って靴を選んだのに、未だに足を踏み入れてない。行きたい。
  • 1