madogoshinoのブックマーク (102)

  • 山ヤの諸君、超リアル山歩きシミュレーター『デス・ストランディング』をプレイせよ! | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    山ヤの諸君、超リアル山歩きシミュレーター『デス・ストランディング』をプレイせよ! | 超音速備忘録
    madogoshino
    madogoshino 2019/11/10
    最近TLにちょいちょい流れてくる「デススト」ってなんなんだろうと思ってたら、このゲーム面白そうだなー!(うちPS4どころかテレビもないけど)
  • 【撮影機材】念願の角型フィルター!「NiSi」を選んだ理由と今回購入した物について - FTR

    madogoshino
    madogoshino 2019/11/03
    NiSiさんの角型フィルターどこで売ってんだよと思ってググったら、公式→ビックカメラの次にickwさんの記事出てきてコーヒー吹いた。わかりやすい。あぶない。(物欲的な意味で)
  • 上高地温泉ホテル 日帰り入浴で朝風呂も可能!上高地バスターミナルから歩いて行けるかけ流しの宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    上高地温泉ホテル 上高地温泉ホテルは、梓川沿いに2軒並んで立つ温泉ホテルのうちの一軒で、焼岳を源泉とする「上高地温泉」をかけ流しで楽しめる宿です。比較的リーズナブルな値段で立ち寄り入浴もできます。 上高地バスターミナルからも歩いていけますが、バス停で最も近いのは「上高地帝国ホテル前」です。帝国ホテルから梓川方向に歩いていき、田代橋を渡ると、岸の向こう側に2軒のホテルが並んでいるのが見えます。 ちょっと木に隠れて見えづらいですが……向かって左側の茶色っぽい建物が「上高地温泉ホテル」右側の白っぽい建物が「上高地ルミエスタホテル」です。 今回は、上高地温泉ホテルについてご紹介したいと思います。 上高地で温泉に入れるの?と、驚かれることが多い 周辺地域の平湯温泉や中の湯温泉、乗鞍高原温泉などが有名なせいか「上高地の中で温泉に入れる」と言うと、驚かれることも多いです。特に、車で来られた方はわざわざ上

    上高地温泉ホテル 日帰り入浴で朝風呂も可能!上高地バスターミナルから歩いて行けるかけ流しの宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    madogoshino
    madogoshino 2019/10/27
    山に行くときはとりあえずももさんの記事を確認するわたし、先日の焼岳登山の際はこちらを参考にさせていただきました。温泉アメニティ情報まで、本当にかゆいところに手が届くので、いつもあてにさせて頂いてます。
  • 登山用にEXPED(エクスペド)のビスタオーガナイザーのA6とA5を買いました - はらですぎ

    以前にモンベルのファーストエイドキット用のケースを購入して使っていたのですが、結構かさばってパッキングしづらかったので、もう少ししっくりくるケースを探していました。 そんな時に見つけたのがエクスペド ビスタオーガナイザーのA6サイズ。 当初は登山に持っていく小物類を入れようと思って購入したのですが、ファーストエイドキットのかさばるもの(テーピングなど)を除けばこれにピッタリ収まるのではないか?と思って試してみたところ、うまくいったのでそのまま使っています。 その後、カメラやモバイルバッテリーなどの小物類も入れたいなと思い、A6サイズとA5サイズを追加購入したので併せて紹介します。 エクスペド ビスタオーガナイザー A6 エクスペドのビスタオーガナイザーは防水仕様のコンパクトな半透明ケースで、シンプルで洒落たデザインが特徴です。 まぁ・・・ただの防水ポーチですw ジッパーの先端は暗い所で光る

    登山用にEXPED(エクスペド)のビスタオーガナイザーのA6とA5を買いました - はらですぎ
    madogoshino
    madogoshino 2019/10/20
    これ!防水で強そうで、温泉グッズや化粧品入れるのにぴったりでは?!(ジップロック角攻撃に弱くてすぐダメになる)
  • 孤独のグルメごっこおき - #つくりおき

    こんばんは。ぶちです。 先日、夜中に孤独のグルメを観ていたら、これべてみたい!と思う料理があったのですが、放映後の大行列に並ぶ元気がなかったので、べたことのない料理を想像で再現してみることになりました。 www.tv-tokyo.co.jp (想像で作った)ミートパトラ テレビとネットの情報によると、ミートパトラとは、辛いひき肉にトマト、マッシュルームが入っており、中央に半熟卵、それを蓋するようにとろけるチーズ、全体がオーブンでぐつぐつに焼かれているとのことでした。 そこで、にんにくと玉ねぎのみじん切りをオリーブオイルで炒め、牛豚合いびき肉とマッシュルームを加えてよく炒め、トマト(生)を崩して入れ、胡椒、ナツメグ、ガラムマサラ、カイエンヌペッパー等で、スパイシーな風味をつけます。 独身男性には、ゼスターグレーターでホールのナツメグをすりおろす体験がお勧め。すりおろす作業が気持ちいいの

    孤独のグルメごっこおき - #つくりおき
  • 超秋晴れの八方尾根を歩いて唐松岳へ、八方池のリフレクションも満喫した日帰り紅葉ハイク - I AM A DOG

    10月10日の木曜日、北アルプス方面(に限らず)の天気予報があまりに良かったこともあって、いてもたってもいられなくなり白馬八方尾根からの唐松岳登山を楽しんできました。 予報通りの素晴らしい快晴と風も殆どないコンディション。以前来た際はあまり綺麗に見られなかった八方池のリフレクションに、見頃を迎えた八方尾根の紅葉、そして唐松岳山頂からは360度秋晴れの展望をたっぷりを満喫してきました。 紅葉登山に行きたい…… 山行ルートと活動データ 夜明け前に黒菱駐車場からスタート 八方池山荘あたりで日の出を見る 八方池のリフレクションとまさかの…… 樹林帯の紅葉から森林限界へ 唐松岳山頂でのんびり過ごす 紅葉が鮮やかに見えた下山の八方尾根 下山ラーメン温泉、吉田のうどん こんな記事もあります 紅葉登山に行きたい…… 今年の紅葉シーズンは毎週末に登山とは別の趣味であるバンドの予定が入っていて、10月三連休

    超秋晴れの八方尾根を歩いて唐松岳へ、八方池のリフレクションも満喫した日帰り紅葉ハイク - I AM A DOG
    madogoshino
    madogoshino 2019/10/15
    あー、これはアカンやつです。台風19号前の10/10、どピーカンの平日紅葉唐松岳!読んでる最中何度も「はぁあ〜〜!」と深いため息が出ました……素晴らしい……はぁあ〜〜!
  • 鮭の煮汁で炊いたご飯が最強クラスの美味しさ!鮭の親子丼「はらこ飯」を作ってみた【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    秋の味覚「はらこ飯」をご存知ですか。宮城県の郷土料理で、簡単にいえば鮭の親子丼。鮭の身を甘辛く煮て、その煮汁でお米を炊く。そして、ご飯をよそったら鮭の身と鮭の腹子(いくら)をのせる至極の1品です。 旬の秋鮭といくらの最強コラボ、家の炊飯器で作っても格別ですよ! 魚屋三代目の「はらこ飯」 【材料】作りやすい分量 生鮭の切り身(秋鮭を使用) 3切れ 米 3合 いくらのしょうゆ漬け(または塩漬け) 適量 三つ葉 お好みで (A) しょうゆ 125ml 日酒 100ml みりん 50ml 水 2カップ(400ml) 砂糖 大さじ2 昆布 5×5cmを1枚 作り方 1. べやすいように、生鮭の小骨を取り除きましょう。普通の魚は中心に小骨(背身と腹身の間の血合いにあるので、血合い骨ともいいます)がありますが、鮭はこの部分に小骨があります。 骨抜きは100円ショップでも売っていますので、1つあると便

    鮭の煮汁で炊いたご飯が最強クラスの美味しさ!鮭の親子丼「はらこ飯」を作ってみた【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 秋の焼岳に夜行バスを使って日帰り登山してきました - はらですぎ

    10月10日に北アルプスの焼岳に日帰り登山してきました。 焼岳は長野県と岐阜県にまたがる標高2,455mの活火山で、日百名山に選定されています。登山口は上高地側と中の湯温泉側と中尾高原口の3つと、西穂山荘からのルートがあり、メジャーなのは上高地側と中の湯温泉側の駐車場からの二通り。 今回は早朝の大正池を経由して上高地側から焼岳に登り、新中の湯ルートで中の湯に下山するという計画を立てました。 バスタ新宿から「さわやか信州号」で上高地方面へ 大正池と焼岳リフレクション モバイルバッテリーが沈黙 焼岳上高地側登山口から山頂へ 焼岳小屋 焼岳山頂へ 穂高の絶景 あと一息 焼岳山頂に到着 焼岳の火口 焼岳山頂に自衛隊がやってきた 新中の湯ルートで下山 松バスターミナル行のバスで松駅へ 撮影した動画をYouTubeにアップしました バスタ新宿から「さわやか信州号」で上高地方面へ 前日の午後に原宿

    秋の焼岳に夜行バスを使って日帰り登山してきました - はらですぎ
    madogoshino
    madogoshino 2019/10/14
    日帰り登山、行程が忙しないし交通費もったいないよなぁなどと思ってなかなか食指が動かないんですが、これを見てたら「日帰りもいいじゃん……」ってなりました。単純。
  • 非常用持ち出し品に転用可能な、災害時に役にたつ山道具まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    山道具には災害時に使えるものがとても多い すごい台風でしたね……。18歳で上京して以来、いや生まれてこの方、ここまでの台風は初めてでした。 幸い我が家は特に被害なく、自宅で閉じこもってじっとしていることでやり過ごすことができましたが、スマホからは緊急速報が何度も鳴り響き、落ち着かない1日ではありました。 1人暮らしでやや心細いということもあり、また、この地に住んで初めて経験する事態だったので自宅にいて当に大丈夫なのかが想像つかず「避難勧告が出たら避難できるように」と、あらかじめ用意してあった非常用持ち出し品を見直して、ザックに詰めたりも。 こんな感じで。 停電になるかもしれないから、ライトはすぐ手に取れるようザックの上に。外に出ることになったら貴重品を入れたヒップバッグを斜めがけにし、その上からレインウェア上下を着て、ザックにレインカバーをかけて登山履いて出る!みたいに考えていました。

    非常用持ち出し品に転用可能な、災害時に役にたつ山道具まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    madogoshino
    madogoshino 2019/10/13
    台風前夜も当日も、山クラスタの人は台風情報追いつつ比較的のんびりしてた印象。わたしも水汲んだだけで、何も買い足さなかったなぁ。
  • はてなブログで表を作成する方法とデザインをカスタマイズする方法を紹介しますの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 今回はねえ!はてなブログでExcelみたいな表を作成する方法と その表に色を付けたりスクロールバーを付けたりカスタマイズする方法を紹介しちゃうよ! 刮目して見てね♡ ブログに表(テーブル)を貼り付けたい! はてな記法モードで作成する方法 Excelから貼り付ける方法 表をカスタマイズ スマホ版(Proのみ) スクロールの導入 まとめ ブログに表(テーブル)を貼り付けたい! ブログに表を貼り付けた例 ブログで記事を書いてるとExcelみたいな表(テーブル)をブログ記事に導入したいときがあると思います。 今回は、表(テーブル)をはてなブログで導入する方法を紹介します。そして画像のようにセルに色を付ける方法と、スクロールバーを設置する方法を紹介します。 え?貼り付けたいなんて思ったこと無いって!?そんなあ・・・ はてな記法モードで作成する方法 ここでは、はてな記法モード

    はてなブログで表を作成する方法とデザインをカスタマイズする方法を紹介しますの! - 元IT土方の供述
  • 雪山で紙を忘れて雪でケツを拭いた話 - 碧雛蜜柑

    「まーたお前はウンコネタか」と思われそうだけど、どうか許してほしい。 前回はただのぼくの話だったけど、今回はこれから雪山登山をする人のためにもなるはずなので。多分……きっと……おそらく…… 過去のウンコネタ kotatsumuri39.hatenablog.com 2019年3月中旬、山の知り合い二人と一緒に赤岳鉱泉というところへ行った。 八ヶ岳、と言えば聞いたことある人も多いだろうか。 そこの中腹にある山小屋のアイスクライミング場へ連れて行ってもらった。 初日は山小屋のすぐ脇にある人工氷壁アイスキャンディで初のアイスクライミングを楽しんだ。 夜は下界顔負けの赤岳鉱泉名物のステーキに舌鼓をうち、その後はテント内がとても寒くて眠れない夜を過ごした。 そのあたりは今回のメインの話じゃないので割愛するが、いずれ「寒くて眠れない」についても書きたいと思う。 翌日、天然の氷瀑でアイスクライミングをす

    雪山で紙を忘れて雪でケツを拭いた話 - 碧雛蜜柑
    madogoshino
    madogoshino 2019/10/09
    めちゃくちゃ笑いました。そう、雪って本当に冷たいんですよね。雪山を歩くときは、いや雪山に限らず山を歩くときは、いついかなるときでも紙は持ちましょうね……(遠い目)
  • 10月中旬が紅葉のピーク!乳頭温泉郷 黒湯温泉で日帰り入浴して紅葉を楽しんできた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    秋田県 乳頭温泉郷 黒湯温泉 黒湯温泉は、乳頭温泉郷に7つある旅館のうち最も奥に位置する旅館です。 最寄りのバス停は「休暇村前」もしくは「乳頭蟹場温泉」ですが、どちらのバス停からも20分ほど歩くことになります。(宿泊の場合は送迎あり)また、雪深い土地ということで11月中旬ごろから4月中旬ごろまでは冬期休業してしまいます。 一度は乳頭温泉の宿に泊まってみたいと思いながらも、私自身は新しめの小規模旅館が多い田沢湖高原温泉や水沢温泉郷に宿をとって、乳頭温泉郷には日帰りで湯巡りしに来ることが多いのですが、その中で最も気に入って何度も訪れているのがこの、黒湯温泉です。 2018年10月中旬、黒湯温泉周辺にて眺めた紅葉 2018年の10月にも田沢湖高原温泉に宿を取り、黒湯温泉に日帰り入浴をしました。周辺の紅葉がピークを迎えており、なかなかきれいだったのでレポートしたいと思います。 秋田県 乳頭温泉

    10月中旬が紅葉のピーク!乳頭温泉郷 黒湯温泉で日帰り入浴して紅葉を楽しんできた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    madogoshino
    madogoshino 2019/10/09
    山の紅葉もいいけど、温泉も捨てがたい。乳頭温泉郷の紅葉が予想以上に綺麗!!
  • 単独登山のデメリット なぜ、1人で山に登ってはいけないのか - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    それでも、1人で山に登るのが好きです 2年ほど前「ソロ登山のメリット」というタイトルで記事を書きました。 書いてから2年以上経った今でも、ありがたいことにわりと多くの人に読んでもらえている記事です。 実は、この記事を書いた当初から「メリットを書いたからにはデメリットについても書かなくては」とは思っていました。 1人で登ることは楽しいですが、それとは裏腹に1人で登ることのデメリットもまた多いのは事実です。メリットだけを強く訴えてそのままだと「一歩を踏み出すためのきっかけ」を作っただけになってしまい、来「1人で登るべきではない人」の背中を押してしまうことにもなりかねないな……とは、書いた当初から感じていました。 そうは思いつつも、デメリットだけをまとめた記事はあまり楽しい内容にはなり得ない、ということもあってなかなか手を着けられず、ずいぶん時間が経ってしまったのですが……ようやくまとめること

    単独登山のデメリット なぜ、1人で山に登ってはいけないのか - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    madogoshino
    madogoshino 2019/10/07
    単独登山を始めたい人にお勧めしたい記事。結果的にわたしはほぼ同じ感じになってるけど、「全部このとおりにしろ!」っていうよりは、こんなリスクや回避策があるって知った上で選択してもいいんじゃないかな〜と。
  • 登山用カメラバッグ:パーゴワークスのフォーカスが2019年モデルになっていたので追加購入して使ってみた - I AM A DOG

    以前から登山や旅行で愛用しているパーゴワークス(PaaGo WORKS)のカメラバッグ「フォーカス(FOCUS)」。今年、2019年に入って若干のマイナーチェンジがされていたようです。 そろそろ使用中のフォーカスの買い換えを検討していたタイミングだったので先日購入、ひととおりチェックして使ってみたのでレポートします。 旅と登山に欠かせないトップローディングカメラバッグ フォーカスが今年マイナーチェンジしていた フォーカス20-年モデルの変更点を確認 ポケット内の仕切りが消えた もちろん今までのフォーカス同様に使えます フォーカス三世代と今後のフォーカス利用など こちらもどうぞ 旅と登山に欠かせないトップローディングカメラバッグ パーゴワークス「フォーカス」は小型〜中型のミラーレスカメラ、一眼レフカメラを1台と細かなアクセサリ類を収納、携行するためのトップローディングスタイルのカメラバッグで

    登山用カメラバッグ:パーゴワークスのフォーカスが2019年モデルになっていたので追加購入して使ってみた - I AM A DOG
    madogoshino
    madogoshino 2019/10/04
    E-M1 MarkⅡ 1台のみだけど、キャプチャーとフォーカス2019ver.の両方使ってる。山の中ではキャプチャーに付けといて、雨降ってきたらフォーカスに入れといて、山を下りたらフォーカスに収納。便利です\(◡̈)/
  • 酒田駅近の寿司割烹 こい勢(こいせ)で日本海の旬を思いきり堪能 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    こい勢 寿司割烹こい勢(こいせ)は、山形県の酒田駅から徒歩5分ほどのところにあるお寿司屋さんです。 比較的リーズナブルなお値段で旬の地魚をいただけるため、寿司好きが口コミを聞いて集まってくるそうで、なんと「県外から来る常連客が多い」とのこと。観光客と地元のお客さんの比率は半々ぐらいだそうです。 お寿司だけではなく、つまみもすばらしかったです。もちろんお酒も。。。 2017年の年末、地元に帰省する前に立ち寄って一杯いただきつつ、日海の恵みを堪能してきましたので、レポートしたいと思います。 【追記】2019年の9月に再訪が叶いましたので追記しました! こい勢 酒田の隣町の出身ですが、実はこい勢のことは上京してから東京で知りました 2017年の年末、帰省のついで旅で酒田へ こい勢は昼もつまみのメニュー豊富でうれしい 【2019年9月】月山に登った翌日、晩夏のこい勢に再訪してきました! 【再訪し

    酒田駅近の寿司割烹 こい勢(こいせ)で日本海の旬を思いきり堪能 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    madogoshino
    madogoshino 2019/09/11
    "私はこい勢に来るために朝も食べずに東京から来たのですよ……" もう、こい勢に行く為に東北の山を登りたくなった( '﹃ ' )
  • 絶品牛タンに舌鼓を打つ四ツ谷の夜 | SpaceFlier

    島根のカメラ狂 toshibooさん (id:toshiboo777) が東京へ遊びに来るというので、40代のおっさん4人で飲みに行ってきました。toshibooさんのリクエストは「おいしいお肉」とのことでお店選びは選びは難航?したものの、これは他ではべられない逸品でしょうと四ツ谷のあるお店に集まることになりました。(へるつさん予約ありがとうございます) 一応、集合時間と場所は四ツ谷駅でと決めたものの、それぞれ事情がありバラバラとなってしまったので、先に着いていた私とへるつさんはぶらぶらスナップしながら歩くことに。といっても、駅からさほど距離がある店でもないので店でも無いので大した撮れ高があるわけでもないんですが。 相当にゆっくりと歩いてきたつもりですが、予約の時間よりも早く着いてしまったので、他のメンバー(OKPさん (id:OKP) 、toshibooさん)を待ちます。 牛の頭部を模

    絶品牛タンに舌鼓を打つ四ツ谷の夜 | SpaceFlier
    madogoshino
    madogoshino 2019/09/08
    おいしそう( ;ᵕ; )おいしそう( ;ᵕ; )おいしそう( ;ᵕ; )(語彙とは)
  • 夏の谷川岳・西黒尾根を登って天神尾根から下山する日帰り山行 - I AM A DOG

    9月最初の日曜日(9/1)、群馬県の谷川岳に登ってきました。 登りは西黒尾根から、下りは天神尾根を歩き天神平からは谷川岳ロープウェイを使って下山しました。 初めての夏の谷川岳は西黒尾根から 夜明け間近に西黒尾根登山口からスタート 森林限界を超えて見晴らしのいい西黒尾根を行く 谷川岳山頂、トマノ耳とオキノ耳 下山は天神尾根から 山行ログと歩行ルート 育風堂精肉店のソースカツ丼と湯テルメ・谷川 こんな記事もありあす 初めての夏の谷川岳は西黒尾根から 谷川岳はこれまで3度登ったことがあるのですが、全て積雪期の天神尾根(一度は天候不良により肩の広場に出る前に引き返し)。ロープウェイを使って標高1319mまで稼げる天神尾根は、雪山の入門ルートとしてもお馴染みですが、実はまだ夏の谷川岳には一度も登ったことがありませんでした。 雪山初めは谷川岳天神尾根、久々のソロ山行でふわふわパウダーを歩いてきた -

    夏の谷川岳・西黒尾根を登って天神尾根から下山する日帰り山行 - I AM A DOG
    madogoshino
    madogoshino 2019/09/05
    これを読んで気づいたんだけど、わたしも谷川岳4・5回行ってる割に、無雪期に登頂したことなかった。肩の小屋って営業してることもあるんだ……( ˙-˙ )
  • 私のテント遍歴 テント泊歴8年目の単独登山女子がこれまで使った4つのテント - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    ちなみに荷物の軽量化とかはあまりできないタイプの単独登山女子です 私は、2011年の4月から登山を始めたのですが、約1年後の2012年の5月からテント泊登山を始めました。 約7年と数ヶ月の間に4つのテントを使いましたが、2年おきに新しいのを買ったわけではなく、4つのうち2つが「しっくりきたのでしっかり愛用したテント」で、もう2つが「しっくりこなくてあまり使わなかったテント」という内訳になります。 安い買い物ではないので「しっくりこないテント」はもちろん買うべきではないのですが、スペックの比較や、店頭で張られているのを見ただけではわからないことがやはりあるのですよね。実際使ってみて「こんなことがあるとは!」と気づくことが。 もちろん、どんな山でどんな季節にどんなルートを歩いてテント泊をするかによっても優先する項目は変わりますし、同じ条件でも許せないポイントや重視するポイントは人によって違いま

    私のテント遍歴 テント泊歴8年目の単独登山女子がこれまで使った4つのテント - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    madogoshino
    madogoshino 2019/09/01
    楽しみにしてたももさんのテント記事。繰り返される「フライの色が暖色系ではない」に「わーかーるー!」って笑いながら読みました。TANIはHORNET STORMより風に強いかと思ったけどやっぱりか、やっぱりそうなのか……。
  • 緑に雪渓が映える山形・鳥海山へ:月山・庄内平野から見た出羽富士を歩いた夏の日 - I AM A DOG

    お盆期間の8月15日(木)、山形県と秋田県に跨がる「鳥海山」に登ってきました。 この2日前の8月13日(月)には同じ山形県の月山から眺め、そして庄内平野、酒田の街からもずっと見えていた印象的な独立峰がこの「鳥海山」です。 山形滞在3日目、鳥海山に登ることに…… 朝5時、湯ノ台登山口からスタート 2つの雪渓をトラバースしながら登る途中、まさかの人に出会う!? 外輪山の伏拝岳から七高山へ 山頂御室小屋で休んでいたらあっと言う間に雲が…… 鳥海山山頂の新山へ 雲を抜けて淡々と下山 山行ログと歩行ルート こんな記事もあります 山形滞在3日目、鳥海山に登ることに…… 初日に月山登山、2日目は酒田で寿司をべること位しか予定を決めていなかった今回の山形旅行。当初は2日目の夜には山形を離れ、東京方面に戻る途中で福島県に立ち寄安達り、太良山か磐梯山にでも登ろうと考えていました。 しかしながら、西側から台風

    緑に雪渓が映える山形・鳥海山へ:月山・庄内平野から見た出羽富士を歩いた夏の日 - I AM A DOG
    madogoshino
    madogoshino 2019/08/28
    たおやかな山容の気持ちよさそうな山歩きから岩場まで、ひと山で2度美味しい感じなのかな。行ってみたいなぁー。夜行バスで行けるのか……ふむ……🤔
  • 【南アルプス】真夏の南アルプス南部縦走、巨大なる山々を歩く夏山一大登山の旅 - Red sugar

    2018年7月13日から17日にかけて、南アルプス南部の悪沢岳と赤石岳を周回してきました。 悪沢岳の標高は3,141m、赤石岳の標高は3,121m。 今回歩くのは巨大な山々が連なる南アルプスの南部の主要山岳地帯といった場所です。 南アルプス南部の起点となる椹島から入山し、反時計回りで悪沢岳に向かい、そこから赤石岳へ向かいます。 2018年夏のビックイベントとなった南アルプス南部縦走。 悪沢岳中岳避難小屋といった普通に歩いているとなかなか泊まらない場所に泊まったり、寄り道をたくさんした結果最高に楽しい登山となりました。 なかなかアクセスに難があるこの2つの山ですが、様々なルートで楽しむことができる場所でもあり、何度も歩きたくなる魅力が詰まっています。 何よりも山が大きく、過去聖岳から見た巨大な山である赤石岳についに登れるのかと気持ちの高ぶりを抑えるので精一杯でした。天候は全日晴れ、人間高気圧

    madogoshino
    madogoshino 2019/08/24
    1番響いた言葉は「困ったら諭吉で殴る、それが一番の軽量化対策。」軽量化しようと思うと、装備も宿も武器は諭吉になりますよねぇ。 南アルプス南部は……タフそうだなぁ……。