2008年8月27日のブックマーク (6件)

  • シェリル・ノーム『みんな、ありがとね。』

    あらゆる刺激的な体験はしてきたつもりだけど… まだまだあるのね。 誰かと一緒に何かを作り上げること わたしの中の新しいわたしが 小さく目を覚ましたような不思議な感覚 こんにちわ わたし。  そしてありがとうあなた。 だから 私たちの歌を聴け~っ ☆☆ …ホント、こんなサービスめったにしないんだからね ♡♡♡ シェリル

    シェリル・ノーム『みんな、ありがとね。』
    madono_masami
    madono_masami 2008/08/27
    サービス、いただきました。
  • ランカ・リー『みんな!ありがとう!!』

    うああああ。 あこがれのシェリルさんとのデュエット曲を 歌えるなんて…。 夢のよう… 穴があったらはいりたい! (あっ、なんか使い方違うかな…) みなさんに末永く愛される曲になりますように…。 みんな~ 抱きしめて~ 銀河の果てまで~っ! あっ、わたしだけじゃなくて。 シェリルさんも一緒だよ! ランカ

    ランカ・リー『みんな!ありがとう!!』
    madono_masami
    madono_masami 2008/08/27
    いえいえ。どういたしまして。
  • エキサイトニュース

    9歳の天才少年ピッチャー、あまりにも凄すぎるため投球禁止に 9歳にして時速64kmの球を投げられるピッチャーに上手すぎるという理由で?...

    madono_masami
    madono_masami 2008/08/27
    イマイチ話が見えないなあ。上位リーグへの推薦状を出す約束でもしておけば、状況は違ったと思うけどなあ。
  • 『なるトモ』

    金一封クイズ!「外国人女性に人気ランキング・・・・」 http://ameblo.jp/suzunosuke38/entry-10126051096.html http://ameblo.jp/suzunosuke38/entry-10120939661.html 今週で4回目ですね これでOKかな? 陣内がヒントで「2人あってます」っていいました みんなが「あぁ~だこうだ」言ってるうちに突然陣内が「時間切れ~」 変更して無いやン!2人しか合って無いやん! 座り込みで抗議です 結果2番と4番を入れ替えました・・・・・・あれ?ひとり間違ったままやン? 石川さんが一人違ってるので正解じゃないと言い出すとみんなが口をふさぎます なるほど・・・・・・盛り上がってずっこけたかったのか 黒田『おれが順番入れ変えました!』 邦正さんのきれいな必殺技再び!

    madono_masami
    madono_masami 2008/08/27
    この回、川村ゆきえさん目あてで録画視聴した。お約束クラッシャーとしての石川さんに対する、陣内さん・黒田さん・山崎さんのそれぞれの役割分担が面白かった。
  • 「それは、ネタじゃない」“あらびき芸人”の苦悩と野望

    異端児のようだったのに、今ではすっかりお笑いブームを牽引する番組に定着した、『あらびき団』(TBS)。 ハリウッドザコシショウ、ふとっちょ☆カウボーイ、安穂野香、はるな愛、風船太郎など、番組内で「あらびきスター」と呼ばれる芸人たちに、番組進行をつとめる東野幸治と藤井隆が、よく冗談混じりにこんなことを言う。 「みなさん、この『あらびき』という檻の中から出たらダメなんですよ。大変なことになります」 “エアあやや”でブレイクした、はるな愛などという例外もあるが、多くのあらびき芸人が、ひとたび別の番組に出たとたん、「あれ?」という空気を醸し出してしまう現象が、あちこちで起こっている。 あらびきスター・ふとっちょ☆カウボーイが、『爆笑レッドカーペット』(フジテレビ)に出演したときのこと。 「メーターボリーック、パン、パ~~ン!」と、甲高い声で叫びながらお腹をつきだし、くどいほどに「ヘーイ! パ~ン!

    「それは、ネタじゃない」“あらびき芸人”の苦悩と野望
    madono_masami
    madono_masami 2008/08/27
    なんでレッドカーペットでは、メタボリック紙芝居だったのかという理由が明らかに。
  • アホ理系青年の主張 リバイバル : 記事を紹介されすぎてリンク先のサイトが喜ばなくなっていく5つの秘密

    2008年08月27日01:19 記事を紹介されすぎてリンク先のサイトが喜ばなくなっていく5つの秘密 カテゴリサイト論 他人が書いたブログ・サイト論に関するエントリーを利用して、別記事を書くコーナーの時間である。 一応、元ネタの別サイトの記事もちゃんと読んでから、このエントリーを読んでくれた方が、私の意図がわかって、より楽しめるかもよと念のため書いておく事にする。 さて、今日の教材はkarimikarimi:ニュースサイトがリンク先を喜ばす五つのことである。 というわけで、エントリースタート。 最近では、ちょこちょこニュースサイトやソーシャルブックマークなどで自分のエントリーを紹介してもらえるようになった。でも、昔ほどうれしくない。 紹介してもらってうれしい時代もあったけれど、新婚時代が長く続くカップルはまれである。倦怠期に入っちゃったんだねえ。なんでこんなに心が移り変わっちゃったんだろう

    madono_masami
    madono_masami 2008/08/27
    人生9度目のセルクマ。少々読みづらい文章。慣れすぎると良くないね