ブックマーク / www.excite.co.jp (4)

  • 大手食品企業が激怒!! 若手芸人のスポンサー否定発言 (2010年6月3日) - エキサイトニュース

    若手芸人・Kの評判が、東京の業界ですこぶる悪い。まだ全国区のタレントでもないのに異常に神経質な上、他人をなかなか信じない疑り深い性格が敬遠されているようだ。東京の制作会社では、Kの名前を聞くだけで、社員が顔をしかめるほどである。 打ち合わせでは、眠そうな顔をしてロクに意見も言わない割に、収録となりカメラが回り始めると、打ち合わせや台にないきわどい発言を連発。目の敵にしているスタッフを意図的に窮地に追い込むような「現場の廻し方」も批判の対象となっている。制作会社との人間関係はともかく、今やこの男は、最もスポンサーからマークされている危険人物なのだ。 ある番組では、スポンサーである某大手企業を激怒させている。そのスポンサーは品関連の商品を展開しており、肉を使った商品を多数発売している。在京の局にとっては大手顧客の一つであったが、Kが某人気番組で「肉は一切べない」「ベジタリアンである」「肉

    大手食品企業が激怒!! 若手芸人のスポンサー否定発言 (2010年6月3日) - エキサイトニュース
    madono_masami
    madono_masami 2010/06/04
    ソースはリアルライブ。関西芸人でベジタリアンのKって答え言ってるのと同じだと思うけれども。
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    madono_masami
    madono_masami 2008/11/11
    本当のダークサイドな部分は、週刊誌でしか叩けませんってことなんだろうなあ。ああ怖い怖い。
  • 九九の「7の段」でつまずく人が多い理由って? - エキサイトニュース

    「おばかタレントブーム」などで、テレビで大人が子どもの問題を解くような場面をよく目にする昨今。気になっていたのは、「なぜか九九の7の段を間違える人が多い」ということだ。 ある学習塾の先生も、九九を習う子に「7の段!」と、ピンポイントで指導するのを見たことがある。また、漫画などを見ても、『団地ともお』を筆頭に、「九九の7の段が言えない子」というのは、ときどき登場するけど……。 7の段って、覚えにくいのだろうか。だとしたら、なぜ? 私の予想は、 「7は、一ケタでは最も大きい素数であること」 「“しち”が言いづらいこと」など。 実際にはどうなのか。 『新しい算数研究』を発行する東洋館出版社の川田さんに聞くと、大学の先生などに聞いたうえで、まとめとして以下のような回答をくれた。 「確かに7の段は、苦手な子どもが多い、そうです。その理由としては、やはり7(しち)が言いにくいことがあります」 子どもは

    九九の「7の段」でつまずく人が多い理由って? - エキサイトニュース
    madono_masami
    madono_masami 2008/09/25
    この手の感覚はさっぱりわからんなあ…
  • エキサイトニュース

    9歳の天才少年ピッチャー、あまりにも凄すぎるため投球禁止に 9歳にして時速64kmの球を投げられるピッチャーに上手すぎるという理由で?...

    madono_masami
    madono_masami 2008/08/27
    イマイチ話が見えないなあ。上位リーグへの推薦状を出す約束でもしておけば、状況は違ったと思うけどなあ。
  • 1