タグ

2014年11月26日のブックマーク (2件)

  • Production I.G / ホットニュース / 2014年 / アニメーター黒岩裕美氏のSNSにおける不適切な発言及び画像の掲載に関してのお詫び

    この度、当社が作画等業務の発注を行っているアニメーター黒岩裕美氏のツイッター個人アカウントにおいて作品に関する不適切な発言及び画像の掲載が行われたことが判明いたしました。 当社といたしましては、大至急人に確認を行い、ツイッターアカウントの削除を行わせるとともに、厳重な注意を行いました。また今後、当社としては黒岩裕美氏への作画業務の発注を行わないことといたしました。 一部で風評が出ております、個別作品における無許諾同人誌の発売を企画していることに関しては、人に事実確認を行いそのような事実はないことを確認しております。ツイッター上でのそれに類するツイートを行った事実はございましたが、具体的に同人誌やグッズなどの作成を行ってはおりませんでした。ただし、公式に作品にかかわるスタッフが、このような疑念をいだかせるような発言をすべきではなく、再度スタッフへの注意喚起を行っていく所存でございます。

    Production I.G / ホットニュース / 2014年 / アニメーター黒岩裕美氏のSNSにおける不適切な発言及び画像の掲載に関してのお詫び
    madscient
    madscient 2014/11/26
    あー、うん、まあ、こうなるよな。
  • カロリーゼロを疑おう【第3回】人工甘味料の正体は……

    人工甘味料の歴史は、100年以上前に遡ります。1878年にジョンズ・ホプキンス大学で、とある研究中に「サッカリン」が偶然発見されました。第一次世界大戦が始まって砂糖が不足したこともあり、「サッカリン」は急速に普及します。製造コストが砂糖よりも安いため、戦後になっても砂糖の代用品として使われ続けました。 しかし、1960年代に行われた動物実験で、弱いながらも発がん性があると報告され、一時、使用禁止となりました。発がん性については、その後の実験で否定され、アメリカ中国では現在、大量に使われていますが、日では未だ、安全性維持のために使用量が制限されています。 ではここで1つ問題です。サッカリンが発見された時に行われていた研究とは何だったのでしょう。答えは「コールタール」。そう聞いて、ちょっとゾッとしませんか? (画像はイメージです) この連載の過去記事一覧はこちら 自然界に存在しない化学合成

    カロリーゼロを疑おう【第3回】人工甘味料の正体は……
    madscient
    madscient 2014/11/26
    量の概念が全くない典型的な不安商法。