タグ

ブックマーク / www.asr.co.jp (2)

  • CG&映像用語の基礎知識

    CGで画角を決める時、何を基準に設定をしているのでしょうか?撮影レンズとFOVの関係や仕組みを理解すれば、CGでの画角設定時の基準点が見えてくるはず。ここでは、CGのFOVと撮影レンズの関係を図解を用いて解説していきます。 焦点距離で画角を決める CGソフトで画角を設定するときあなたは、何を基準にしますか? モデリングソフトウェアのデフォールト設定に対して、もうちょっと広く見たい、もうちょっと近寄りたい、画面で見たまま写角をいろいろ試行錯誤して決定してしまうでしょう。それはそれでいいのですが、もし、一眼レフで写真を撮るのが趣味だったり、フォトグラファーの経験があったとしたら、多少決め方が違うのではないでしょうか。“この風景は20ミリぐらいで空をいっぱい入れたいね”、“この建物はしっかりと直立させると重量感が出るので50ミリぐらいかな”、“このシーンは、主人公をしっかり浮き出させたいの

    mae0510
    mae0510 2010/06/24
  • CG&映像用語の基礎知識

    マトリックス … CGの基礎の基礎 数学と聞いただけでジンマシンの出る人もいるでしょうが、今回は多少、数学が関係してきます。少し我慢してください。数学という学問は、ややこしい計算を、単純に、分かりやすく、抽象化するための学問です。最初はちんぷんかんぷんなことでも、壁がひとつ崩れれば、こんな便利な学問は他にはないと、思うようになるはずです。 マトリックス(行列)という概念は、三次元空間での、回転、平行移動、スケール変換などには必ず登場する計算手法です。 空間座標の変換そのものは、三角法と比例計算を用いて、高校生程度の知識でも簡単に解けますが、三次元となると積和の計算式がずらっと並んで、これが結構、複雑なことになってしまいます。数学者はうまいことを考えるもので、マトリックスという数字の並びと、演算規則を適用することで、物事を見通しよく、抽象化してしまったのです。見通しさえよくなると、不思

  • 1