タグ

ブックマーク / yuroyoro.hatenablog.com (3)

  • git cherryでブランチ間のコミットのdiffを。色もつけて - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    git cherryで、ブランチ・ツリー間のコミットのdiffを見ることができる。 git cherry [-v] [<upstream> [<head> [<limit>]]] デフォルトでは、upsteamに無いコミットは"+"で、逆にheadになくてupstreamにあるコミットは"-"で表示される。それとsha1のみ。味もそっけもない。 "git cherry -v"で、コミットログもでる。 これでも充分だけど、もっとdiffっぽく色付けたり、Autherや日付表示したりしたい。のでこんなalias書いた # colorized cheery -v cch= "!f() { git cherry -v "$@" | awk '{ if($1 == \"+\"){ color = \"green\" } if($1 == \"-\"){ color = \"red\" } cmd =

    git cherryでブランチ間のコミットのdiffを。色もつけて - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
    maecchi
    maecchi 2012/10/22
  • プログラミング言語 「天使ちゃんマジ天使」と「ブブゼラ」を作ってみたよ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    今AngelBeats!見てます。天使ちゃんマジ天使でいいと思います。 で、だいぶ前に作ったScala版のちょっと草植えときますね型言語 Grassを改造して、プログラミング言語 「天使ちゃんマジ天使」とプログラミング言語 「ブブゼラ」を作ってみたよ。 Grassは、id:uenoB 作の型無しラムダ計算がベースをした関数型言語らしいです。(6/22追記) ちょっと草植えときますね型言語 Grassについてはこちら。 世界で最初のGrassプログラム - Garage uenoB ちょっと草植えときますね型言語 Grass プログラミング言語 「天使ちゃんマジ天使」 ちょっと草植えときますね型言語 Grassの派生言語というかまんまです。 Grassで使用する文字(w,W,v)をそれぞれ(天使, マジ, ! )に置き換えただけです。 wを出力するプログラム: 天使ちゃんマジマジ天使天使ちゃ

    プログラミング言語 「天使ちゃんマジ天使」と「ブブゼラ」を作ってみたよ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • OAuthプロトコルの中身をざっくり解説してみるよ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    「おーおーっすっ!」 てなこって、TwitterAPIのBASIC認証も6月末に終了してOAuth/xAuthに移行するというこの時期に、あらためてOAuthについて勉強してみたんですのよ? OAuth認証を利用するライブラリは各言語で出そろってきてるのでそれを使えばいんじゃまいか? というと話が終わるので、じゃあそのライブラリの中身はなにやってんのよってことを、OAuthするScalaのライブラリ作りながら調べたことをまとめてみました。 間違っているところもあると思うのでツッコミ歓迎です>< OAuthってそもそもなんなの? ものすごくざっくりというと「API利用側が、ユーザ認証をAPI提供サービス側にやってもらうための仕様」って感じでしょうか? BASIC認証の場合、API利用側が認証に必要なアカウントやパスワードを預かる必要があるわけです。悪意のあるAPI利用側が「なんとかメーカー

    OAuthプロトコルの中身をざっくり解説してみるよ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • 1