タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

TypeScriptと型に関するmaecchiのブックマーク (2)

  • TypeScript 5.5で型述語を推論できて最高。配列のfilterも型安全に

    2024/6/20 TypeScript 5.5が正式リリースしたので追記しました。 TypeScriptの次バージョン5.5で、開発者が長い間求めていた機能がついに実現されました。 従来のTypeScript 5.4以前では、ユーザー定義型ガードを使う際には型述語(用語は後ほど解説します)の記述が必要です。 ▼ TypeScript 5.4 function isNumber(value: number | string): value is number { return typeof value === 'number'; } 2024年6月20日にリリースされたTypeScript 5.5では、関数の実体から型述語の型推論(infer type predicates)が可能になります。すなわち、次のようなコードが可能です。 ▼ TypeScript 5.5

    TypeScript 5.5で型述語を推論できて最高。配列のfilterも型安全に
    maecchi
    maecchi 2024/03/24
    型術後の型推論は時々使っているから導入されると楽になりそう
  • TypeScriptで知ってコードの安全性が上がったtips集

    TypeScriptを用いた開発では、その型システムを活かしてランタイムエラーを事前に防いだり、実装漏れを防いだりとコードの安全性の向上を図ることができます。 記事では、個人的に知ったおかげでコードの安全性が増した!と感じたtipsをまとめました。 ※ なお、linterを用いたコードの安全性向上も非常に有効ですが、この記事では主にTypeScriptの型システムに焦点を当てています。 tips集 配列周りのtips まずは配列を扱う際に役立つ、tipsを紹介します。 配列からUnion型を作成する ↓のように(typeof array)[number]で配列の全要素を持つUnion型を作成できます。 const fruits = ["apple", "banana", "lemon"] as const; type Fruit = (typeof fruits)[number]; //

    TypeScriptで知ってコードの安全性が上がったtips集
    maecchi
    maecchi 2024/03/20
    type-challengesはまだ全部終わっていないから少しずつ進めていこう
  • 1