2018年9月26日のブックマーク (4件)

  • 2/2 塩なのに塩分50%カット?「減塩しお」のしくみ [食と健康] All About

    減塩しおは危険?塩分50%カットの仕組みと注意点【管理栄養士が解説】「減塩しお」を見て、「“塩”なのに“減塩“ってどういうこと?」と思う方も少なくないかもしれません。「減塩しお」の仕組みと、体に悪い危険な使い方、日常的な調理のコツを含む減塩方法をご紹介します。 「“塩”なのに、“減塩”とはこれいかに?」不思議に思っている人も多いのではないでしょうか。ヒントは、中学校の理科の時間に習う「塩化ナトリウム」にあります。 通常、わたしたちが知っている「塩」は、99%が塩化ナトリウムでできています。なぜ100%ではないかというと、海水からつくることが多いので、どうしても他のミネラル分等が1%分くらい残ってしまうからです。この残留ミネラル等の味が粗塩の味を決めているといわれています。 「減塩しお」というからには、この塩化ナトリウムの比率を減らしているのでしょうか? しかし、そうなると来の塩の味では

    2/2 塩なのに塩分50%カット?「減塩しお」のしくみ [食と健康] All About
    maeda_a
    maeda_a 2018/09/26
    “腎臓が悪い人には、減塩しおは禁忌です”
  • 雨傘運動後の香港――無力感が覆うまで / 倉田徹 / 現代中国・香港政治 | SYNODOS -シノドス- | ページ 2

    香港の社会運動に元気がない。6月4日、毎年恒例の天安門事件追悼集会の参加者数は警察発表で1.7万人と、2008年以来の少なさとなった。返還記念日の7月1日のデモも、警察発表では9,800人と、「50万人デモ」とも称された2003年以後で最少となった。 79日間にわたり公道を占拠して民主化を求め、一部では中国にとっての「天安門事件以来の危機」などとも言われた「雨傘運動」から、わずか3年余りである。2014年の雨傘運動後の社会運動や若者の政治参加は、2016年に一度ピークを迎えている。しかし、その後急速に勢いを失った。このような展開となったのはなぜなのか。そして、この先の香港はどうなってゆくのか。 2014年8月31日、中国全人代常務委員会は、2017年の実施が計画されていた香港行政長官普通選挙において、出馬できる候補者を共産党が支持する3名程度の者に事実上限定する制度を導入することを決定した

    雨傘運動後の香港――無力感が覆うまで / 倉田徹 / 現代中国・香港政治 | SYNODOS -シノドス- | ページ 2
    maeda_a
    maeda_a 2018/09/26
    “今や民主主義国家ですら、不合理で扇情的な言葉を叫び散らし、批判に耳を傾けない態度をとる指導者が世界中で現れている”…これ以後の,中露から西側に敷衍する論考はかなり飛躍があるような.
  • 雨傘運動後の香港――無力感が覆うまで / 倉田徹 / 現代中国・香港政治 | SYNODOS -シノドス- | ページ 2

    香港の社会運動に元気がない。6月4日、毎年恒例の天安門事件追悼集会の参加者数は警察発表で1.7万人と、2008年以来の少なさとなった。返還記念日の7月1日のデモも、警察発表では9,800人と、「50万人デモ」とも称された2003年以後で最少となった。 79日間にわたり公道を占拠して民主化を求め、一部では中国にとっての「天安門事件以来の危機」などとも言われた「雨傘運動」から、わずか3年余りである。2014年の雨傘運動後の社会運動や若者の政治参加は、2016年に一度ピークを迎えている。しかし、その後急速に勢いを失った。このような展開となったのはなぜなのか。そして、この先の香港はどうなってゆくのか。 2014年8月31日、中国全人代常務委員会は、2017年の実施が計画されていた香港行政長官普通選挙において、出馬できる候補者を共産党が支持する3名程度の者に事実上限定する制度を導入することを決定した

    雨傘運動後の香港――無力感が覆うまで / 倉田徹 / 現代中国・香港政治 | SYNODOS -シノドス- | ページ 2
    maeda_a
    maeda_a 2018/09/26
  • 部下に「転職したい」と言われた上司が留意すべき4つのポイント | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 転職者の上司 近年、転職がかつてほど特別なことではなくなった。読者の中にも転職経験者がおられようし、周囲に「出た人」「入ってきた人」の両方を含めて、転職した人がいる職場が多いに違いない。 さて、この転職者に対して、論理的可能性としては「社長の転職」もあり得るので、全く同数というわけでもないが、ほぼ近い数の「転職者の上司」がいたことになる。 転職がありふれたものになったということは、読者自らが「部下に転職した

    部下に「転職したい」と言われた上司が留意すべき4つのポイント | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン
    maeda_a
    maeda_a 2018/09/26
    「特定の部下に辞められて仕事が決定的に困るということなら、あなたは上司として無能なのである」