2023年11月19日のブックマーク (2件)

  • 焚書坑儒の続き:学者もその批判も昔から同じ。徐福も、無駄金づかい。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    以前、史記の焚書坑儒の話をした。 cruel.hatenablog.com ここでは、焚書坑儒の理由が封禅の儀式をめぐる話と関係があるんだろう、という説を紹介してそれの通りに書いた。でも、その後も史記をちまちま読んでいたんだが、なんか秦の始皇帝のところを読むと、普通に焚書坑儒の理由は書いてある (前回は、その封禅の儀式のところだけつまみいした)。きちんと部下からの進言があって、それをもとにやったのね。そしてそこの部分だけでも、封禅の儀式の話と主張はまったく同じだ。儒学者どもは、実用性のある役に立つ知識を持たず、何も結論を出せず、そのくせ批判だけは口うるさかった。 それよりもっと手厳しいかも。学者が訓詁学に堕している理由、それがかつてはオッケーだった理由も、そのえらい部下はきちんと分析し、進言している。時代とともに学問も進歩しなければいけない! 立派です。 その当該ヶ所を以下に引用。 始皇

    焚書坑儒の続き:学者もその批判も昔から同じ。徐福も、無駄金づかい。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    maeda_a
    maeda_a 2023/11/19
    “文系学問は訓詁学に堕して、新しい知識をまったく入れようとしない。政府批判がかっこいいと思ってるバカばかり。使えねーからつぶせ、理系の実学だけ重視、ということですねー。昔から言っていることは同じで…”
  • 最も危険な交差点は? 茨城 22年、事故7件 大型車や自転車、交通量多く渋滞

    損害保険協会(東京)は2022年の「全国交通事故多発交差点マップ」をまとめ、ホームページで公開した。都道府県別に、人身事故が多かった交差点「ワースト5」を発表。茨城県内で、最も人身事故が多発した交差点は、水戸市住吉町の「四中入口交差点」の計7件だった。 同協会によると、過去5年間で、四中入口交差点はワースト5に入っていなかった。国道6号と市道が斜めに交わる交差点で、国道6号に右折専用車線がある。 平日、休日ともに交通量が多く、深夜や早朝に大型車両が頻繁に通行するのが特徴。近くに中学校があるため、登下校時は自転車利用者も多く見られる。朝夕の通勤、通学時間帯に渋滞する。 人身事故7件はいずれも軽傷で、右折直進事故と追突事故が各2件発生した。同協会によると、右折直進事故は、対向車線や対向横断の自転車の有無など、安全確認が不十分のまま進行したことが原因。追突事故は、運転に集中せず前方の注意を怠

    最も危険な交差点は? 茨城 22年、事故7件 大型車や自転車、交通量多く渋滞
    maeda_a
    maeda_a 2023/11/19