タグ

2018年1月2日のブックマーク (3件)

  • 独学でゲームが作れる!入門に最適なUnityの学習サイト20選

    独学でゲームが作れる!入門に最適なUnityの学習サイト20選 Unity(ユニティー)初心者向けに独学でも進められる学習サイトを紹介。2Dや3Dゲームを作ってみたいという人におすすめです。どの学習サイトも入門向けに作られているので、Unityを触ったことがないという人でも気軽に始められるでしょう。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 現在ゲームを作るためのゲームエンジンはたくさんの種類があります。 その中でも世界で一番使われて

    独学でゲームが作れる!入門に最適なUnityの学習サイト20選
  • uGUI (UnityのUI機能) の使い方まとめ - mikan_daisuki’s blog

    はじめに uGUI入門 uGUIとは チュートリアル 公式のサンプルプロジェクト 逆引きuGUI テキスト テキストを表示する テキストを一部装飾する 画像 画像を作る 画像を表示する ボタン ボタンを作る レイアウト パーツの位置を調整する 複数の画面サイズでも違和感なく表示させる アニメーション アニメーションをつける スライドイン・スライドアウトさせる フェードイン・フェードアウトさせる エフェクト 輪郭を加える 影をつける グラデーションをつける・色の合成(加算/乗算/減算etc)をする 他の機能とのコラボレーション パーティクルとUIを共存させる ImageEffectなるものを使ってみる 各コンポーネントの解説 Canvas Canvas Scaler Canvas Group Canvas Renderer Rect Transform Text Image Raw Imag

    uGUI (UnityのUI機能) の使い方まとめ - mikan_daisuki’s blog
  • uGUIチュートリアル – Metal Brage

    uGUI Unity4.6から搭載されたuGUIの使い方を解説します。uGUIUnity Editorに統合された非常にパワフルなUIシステムです。ボタンやテキスト、スライダーなど多くのUIが用意されておりそれらのUIを3Dオブジェクトと同様にシーンへの配置や、Sceneビュー上での操作、Inspectorビューでのプロパティの設定をすることができます。またAsset Storeで販売されている類似GUIシステムより高速です。従来のUIを使用している方は早めにuGUIに乗り換えることをお勧めします。 セクション まずはCanvasからはじめましょう Canvas 画面解像度とスケーリング UIの操作 イメージエレメント テキストの表示 ボタンとクリック時の処理