こんにちは。 シェーダーを一度も触った事のないデザイナーが、Unityの「シェーダーグラフ」を使ってシェーダーを学んでみるシリーズ。 この実践編は、僕が作ったシェーダーをゼロから完成まで、実際にノードを組み立てながら、どのように作っているかを思考の流れと合わせて解説していきます。 シェーダー学習初という事もあり、たくさんの方のブログを拝見し、勉強させていただきました。 このシリーズには僕が参考にさせていただいたブログのリンクを貼らせていただいておりますので、そちらも併せて読んでいただくとより一層理解が深まるかと思います。 (※これ何だろう??というノードやワードがあれば、サイドメニューからブログ内検索をオススメします。詳細が書かれていない箇所は、過去記事で詳しく説明している可能性があります。) 今回は「実践編.炎①」という事で、上の画像のトゥーン調の炎がどのように作られているかを解説します
