タグ

ブックマーク / nohack-nolife.hatenablog.com (2)

  • はてなブログにページトップへ戻るボタンをつけよう! - No Hack No Life

    ブログ上である程度下にスクロールした際に すぅっとフェードインしてクリックすると にゅる〜んとページのトップへ戻るボタンを設置してみました。 記事が長いと上に戻るのもめんどくさいですものねぇ(゜-゜;)ウーン HTMLCSS、jQueryの知識が無い方でも 設置して頂けるように記事をまとめましたので是非お試し下さい! 見た目 この記事をある程度下にスクロールすると確認してもらえると思います。 フェードイン時 カーソルを合わせた時 クリックするとにゅる〜んとページのトップへ戻ります。 設置手順1:jQueryの準備とHTMLの配置 まずはjQueryの設置とボタン表示用のHTMLを「フッタ」に配置します。 ※フッタに設置する理由は、ページの描画処理が上から順に行われるため ページの表示速度になるべく影響を与えないためです。 JQueryとHTMLを配置 はてなブログの管理画面から 「デザイ

  • はてなブログで高速に記事を書けるMarkdown記法チートシート - No Hack No Life

    はてなブログで記事を書くときには 「見たままモード」「はてな記法モード」「Markdownモード」の 3種類の編集画面(編集モード)を選択できます。 それぞれの違いについては公式ヘルプが参考になります。 私は仕事柄、Markdownを使用することがあるので Markdownモードで記事を書いています。 はじめは戸惑うかもしれませんが 慣れてしまえば非常に簡易的にブログ記事が書けるので Markdownモード以外をご利用の方にも是非オススメしたい次第です。 編集モードの変更方法はこちらから 見出し(h1~h6) 記述方法 # 見出し1 ## 見出し2 ### 見出し3 #### 見出し4 ##### 見出し5 ###### 見出し6 出力されるHTML ブログ表示時には以下のようにHTML変換されます。 <h1>見出し1</h1> <h2>見出し2</h2> <h3>見出し3</h3> <h

    はてなブログで高速に記事を書けるMarkdown記法チートシート - No Hack No Life
    maegamix
    maegamix 2014/12/31
    お勉強中です。
  • 1