タグ

2023年1月17日のブックマーク (10件)

  • ブラックサンダーがついに値上げ、30円→35円 発売以来初めて:朝日新聞デジタル

    有楽製菓は17日、チョコバー「ブラックサンダー」など一部商品を値上げすると発表した。ブラックサンダーは1個30円の参考価格(税別)を、3月20日から5円引き上げる。価格を上げるのは1994年の発売以来、初めてという。 地域限定品も含めて計15品の価格を3月以降、8・3~16・7%上げる。これとは別に、ブラックサンダーミニバーなど7品は内容量を減らす。カカオや小麦粉などの原材料や包装資材の仕入れ値の高騰に加え、物流コストも上昇しているためだという。 同社は供給網での児童労働撤廃に注力している。主力製品のブラックサンダーのカカオ原料を昨秋までに対策済みのものに切り替えるなど、国内大手では取り組みが先駆的だ。こうした児童労働撤廃の対策に伴うコストは、今回の値上げには含めていないという。(藤田知也)

    ブラックサンダーがついに値上げ、30円→35円 発売以来初めて:朝日新聞デジタル
    maemuki
    maemuki 2023/01/17
    ダイソーだと4個110円で売ってますよね 3個になるのかな(′︵‵)
  • 「10人に担がれ、精神科に強制入院させられた」高校生が都や母親らを提訴 13歳で同意なく精神科に強制入院 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム 民事・その他 「10人に担がれ、精神科に強制入院させられた」高校生が都や母親らを提訴 13歳で同意なく精神科に強制入院

    「10人に担がれ、精神科に強制入院させられた」高校生が都や母親らを提訴 13歳で同意なく精神科に強制入院 - 弁護士ドットコムニュース
    maemuki
    maemuki 2023/01/17
    普段と同じように登校しようとしてた時点で精神に異常があるとは思えないけど…
  • 【独自】「風呂なし物件」若者に人気…都内で家賃3.2万円「好きなものにお金使える」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    昭和の時代に建てられたお風呂が付いていない賃貸物件、いわゆる「風呂なし物件」が今、若者たちから注目されています。背景には、家賃の安さだけはない、令和の若者に“刺さる魅力”がありました。 ■家賃3.2万円…「風呂あり物件」の半額 都内では、一律ワンコインで楽しむことができる銭湯。東京・荒川区の銭湯には、高齢者に混じって、多くの若い人たちの姿がありました。 男性:「ゆっくり考え事ができるので、家でも考え事できますけど。銭湯だと水風呂と繰り返すことで、結構リセットされるので」 実は最近、銭湯を楽しむ若者が増え、あえて風呂が付いていない、風呂なし物件を選ぶ人も増加しているというのです。 風呂なし物件に住む 野中翔太さん(26):「家賃も安いし、上京するなら、ここでいいかなっていうのと。元々、銭湯が好きだったので、いいんじゃないかなと」 介護の仕事をしている26歳の野中翔太さん。2年前に上京して以来

    【独自】「風呂なし物件」若者に人気…都内で家賃3.2万円「好きなものにお金使える」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    maemuki
    maemuki 2023/01/17
    ちなみに都内の銭湯は500円
  • 彼氏といちご狩りデートに行ったら持参した練乳をおもむろに取り出してきて萎えてしまった→用意周到すぎると萎えてしまう?

    絶対に終電を逃さない女 @YPFiGtH 大学時代彼氏といちご狩りデートに行ったら途中で練乳がなくなってしまい、練乳はおかわりできないと小さく注意書きがされていたことにそこで気づいたが、彼氏が持参した練乳をおもむろに取り出して萎えた。という知人女性のエピソードを穂村弘がエッセイで書いていて、うわあこれは萎えるなあと思った 2023-01-15 21:41:31 絶対に終電を逃さない女 @YPFiGtH 文筆業/単著『シティガール未満』1月24日発売/連載エッセイTOKION(Web)『東京青春朝焼恋物語』 /ほか、雑誌や映画パンフレットなどに寄稿/仕事の実績やプロフィールはnoteに/連絡は shudengirl*gmail.com note.com/syudengirl 絶対に終電を逃さない女 @YPFiGtH これを読んだ時、こないだジロウさんの質問箱に投稿された「花火大会デートで男性

    彼氏といちご狩りデートに行ったら持参した練乳をおもむろに取り出してきて萎えてしまった→用意周到すぎると萎えてしまう?
    maemuki
    maemuki 2023/01/17
    なぜ?しっかり者の素晴らしい人だとは思えないの?なんで心が狭い女なんだろう(`ε´)
  • 名古屋 中学校給食事業入札で談合か 7社に立ち入り検査 公取委 | NHK

    名古屋市が発注した中学校の給サービス事業の入札をめぐり、談合を繰り返していた疑いがあるとして、公正取引委員会が愛知県内にある飲関連の会社7社に立ち入り検査に入ったことが関係者への取材で分かりました。 立ち入り検査を受けたのは、愛知県刈谷市にある「魚国総社」の名古屋部や 名古屋市にある「コンパスグループ・ジャパン」の東海支社、「日ゼネラルフード」など7社です。 関係者によりますと、名古屋市が発注した「中学校スクールランチ」という給サービス事業の入札をめぐり、落札する業者や価格を事前に話し合って決める談合を繰り返していたとして、独占禁止法違反の疑いが持たれています。 「中学校スクールランチ」は生徒が複数のメニューからべたいものを選択する方式で、名古屋市ではほぼすべての公立中学校で実施されています。 2006年に競争入札が始まったのをきっかけに談合が行われるようになったとみられ、公

    名古屋 中学校給食事業入札で談合か 7社に立ち入り検査 公取委 | NHK
    maemuki
    maemuki 2023/01/17
    何やっとるが!許さんてあかんてあかんかんだもんで…
  • 日本ドラマって何で演技下手くそなの??

    あらすじ見て面白そうだなと思って見たら10分で吐きそうになる てか、たぶん演技だけじゃないんだよね、演出も相まって縁起が下手に見える ______ なんだよ、何で伸びたんだよ 俺が今日絶望したのは大病棟占拠だ、バキバキ童貞出るところまで見ようかと思ったけど無理だった あとは今際の国のアリスvsイカゲームで世界的な評判どうなのか調べた時、「話は鏡の国のアリス方が好き、でも演技はひどい」みたいな外国勢が多かった 「外国産の演技は日人に把握できない」は確かにそうだけど、国内の力入れてる作品でも演技微妙だよね? ググるとタレント使ってるからって出てくるんだけど、それだけでもない気がしている 作品通して全員演技下手に見えるって普通におかしくない? 一応邦画の一部では演技ちゃんとしてる 邦画っぽいクソ演技もあるけど、最近の日ドラマっぽいクソ演技もあるよね?クソにも種類があるというか 違うな、ひょっ

    日本ドラマって何で演技下手くそなの??
    maemuki
    maemuki 2023/01/17
    子役はみんな海外に比べたら下手くそ
  • 不便になるインターネット

    ソーシャルメディアやニュースサイトに毎日新しいコンテンツが次々に投稿されるので、インターネット上の総情報量は増えていっているはずだが、 20 年前と比べてアクセスできる情報の種類は減っているのではないかと感じる。いま何か情報を得ようとしたときに Google は以前ほど便利ではなくなってきている。 Google がキュレーションした情報にしかアクセスできないからだ。誰にもフィルタリングされていない生の情報にアクセスしようとしたら Twitter 検索の方がよっぼどよいと感じるくらいだ。 昨年末、 40L の登山用バックパックをニュージーランドのショップから購入した。日でも売っていた商品だが、国内の正規取扱店では売り切れてて個人輸入で購入するしかなかった。商品名で Google 検索しても日語のページしかヒットしないし、在庫ありとして表示される楽天Amazon のページには怪しい業者

    不便になるインターネット
    maemuki
    maemuki 2023/01/17
    Googleはイエローページ 電話帳化してるからね
  • 大学生協アプリ導入で「食堂の待ち時間が3倍に」 複数大で混雑騒ぎ、学生から不満続出...運営元「改善続ける」

    大学生協の堂の待ち時間が増えたと、ツイッターで多くの学生が嘆いている。きっかけはスマートフォン向けアプリ「大学生協アプリ(公式)」の導入だった。大学生協の組合員証として用いることができるアプリで、生協内で使える電子マネー機能を有する。しかし動作が遅いなどの理由から、複数の大学内の生協堂で混雑が発生したようだ。 アプリの開発を進めている大学生協事業連合は2023年1月16日、J-CASTニュースの取材に対し、厳しい意見も真摯に受け止め、引き続き対応・改善を進めていくと述べる。 「堂の待ち時間が今までの3倍以上になってる」 大学生協事業連合は、大学生協の組合員証をICカードからアプリに移行を進めている。アプリ配信サービス「Google Play」と「App Store」から「大学生協アプリ(公式)」をリリースし、北海道、東北、東京、東海、関西北陸、九州の6つの地域にある大学生協事業連合に

    大学生協アプリ導入で「食堂の待ち時間が3倍に」 複数大で混雑騒ぎ、学生から不満続出...運営元「改善続ける」
    maemuki
    maemuki 2023/01/17
    券売機が最強!現金最高!
  • スターリンク、もはや光回線と変わらない価格まで値下げされる

    スターリンク、もはや光回線と変わらない価格まで値下げされる2023.01.16 15:00188,633 ヤマダユウス型 一気に現実的な値段になってきた。 SpaceX社が提供している衛星通信ネットワークサービス「Starlink(スターリンク)」が、2023年1月13日に突然の大幅値下げを実施しました。 その価格は、なななんと月額6,600円。もう一般的なプロバイダーと大差なくない!? 値下げに加え、アンテナ代も期間限定で半額サービス開始当初は月額1万3200円だった、固定住居向けのレジデンシャルプランは、その後1万1100円に値下げされました。今回は、そこからさらに40%近く値下げされたかたちです。 他にも、車などの移動を前提としたRVプランの価格は1万3700円→9,900円に値下げされています。 しかし、スターリンクでネットにアクセスするには衛星通信のためのアンテナが必要。こちらの

    スターリンク、もはや光回線と変わらない価格まで値下げされる
    maemuki
    maemuki 2023/01/17
    光通信かと勘違いした💦
  • 2023年の日本経済が「低空飛行を維持しつつ徐々に悪化」する理由

    新しい年を迎えたとき、人は何を思うだろうか。「今年こそは」と気力が湧く人もいれば、「元気に一年を過ごせれば十分」と、守りの心境になる人もいる。新型コロナウイルス禍に見舞われ続けた後だけに「大過なし」であることを願う人もいそうだ。 日経済はすでに成熟し、老境に達している。その実力を示す潜在成長率は内閣府や日銀の推計でプラス0%台という低さだ。米国のプラス1.8%と比べても低い。 こうした日経済の停滞、きつい言い方をすれば「地盤沈下」の最大の原因は、日の人口動態、人口減・少子高齢化にある。「経済というのは人あってのものだ」というのが、筆者の持論。技術がどんなに進歩しても、AI人工知能)やロボットが個人消費の主役になることはない。需要と供給の両面で経済活動を担う人の数が減る。若者が減り高齢者が増え続ければ、社会の活力は低下し、ほぼ必然的にその国の経済が成長する力は落ちてくる。 総務省の人

    2023年の日本経済が「低空飛行を維持しつつ徐々に悪化」する理由
    maemuki
    maemuki 2023/01/17
    どんなに不景気だって恋はインフレーション 明るい未来に就職希望だわ🎵