テレビに関するmaesanのブックマーク (41)

  • BSテレ東開局10周年記念番組:「田原総一朗の遺言 ~タブーに挑んだ50年!未来への対話~」:10/23(土)夜9時放送:BSテレ東

    BSジャパン開局10周年記念番組 「田原総一朗の遺言 ~タブーに挑んだ50年!未来への対話」 2010/10/23(土)夜9時放送 【番組概要】 田原総一朗。 今年ジャーナリスト生活50周年を迎えるベテラン。 『朝まで生テレビ』、『サンデープロジェクト』の司会者など、 ジャーナリストとして数々のメディアに登場し、 そのモノ着せぬ発言で物議を醸してきたテレビ界の風雲児である。 しかし、田原が“テレビ東京の優れたドキュメンタリー作家”であったという事実を知っている人は少ない。 田原自ら、テレビ東京のディレクター時代を「自分の原点」だと言う。 そんな田原の原点である、貴重なドキュメンタリー作品が、 今も60以上、テレビ東京にひっそりと保管されている。 そしてその内容はショッキングなものばかり…。 被写体は永山則夫、山下洋輔、永田洋子、白川和子、阿久悠…。 学生運動の只中の70年代初頭、葛藤を抱

  • 邦画・映画・ドラマの動画を無料で視聴するならTSUDAYAN☆ Youtube,veoh,Ku6,PANDORATV,Dailymotion,GUBA,Mgoon,mncasta,megavideo,Tudou,Youku まとめ視聴

    【あ行】 ・ああ探偵事務所 ・RHプラス ・あいくるしい ・愛していると言ってくれ ・アイシテル~海容~ ・愛情イッポン! ・あいつがトラブル ・愛という名のもとに ・あいのうた ・相棒Season6 ・相棒Season7 ・相棒season8 ・蒼井優×4つの嘘 カムフラージュseason8 ・青と白で水色 ・青の時代 ・赤い糸 ・赤鼻のセンセイ ・アキハバラ@DEEP ・悪魔のKISS ・浅見光彦~最終章~ ・浅見光彦シリーズ 鐘 ・あしたの、喜多善男 ・あすなろ白書 ・アタシんちの男子 ・アタックNo.1 ・篤姫 ・アテンションプリーズ ・アットホーム・ダッド ・anego~アネゴ~ ・雨と夢のあとに ・暴れん坊ママ ・あり得ない! ・ありふれた奇跡 ・アルジャーノンに花束を ・アンタッチャブル~事件記者・鳴海遼子~ ・あんどーなつ ・アンナさんのおまめ ・アンフェア ・アンフェアt

  • YouTube - 昔の素人さんが最強 その1

    この頃の素人さんによるものまねが一番笑えました。今の若手のお笑い芸人より面白いと感じる私は年寄りかもしれません。それにしても、聖子と奈保子のCM編と金メダルへのターンはあまりにも傑作。もう、一生忘れられそうにありません。

  • パスワード認証

    tvmania.livedoor.biz ★てれびまにあ。2003/9/1-2018/8/31 15年間ありがとうございました

    パスワード認証
  • Drama Style

    ドラマ動画を視聴! Drama Style - ドラマスタイル - なつぞら、ゲーム・オブ・スローンズ 最終章、緊急取調室S3、ミストレス~女たちの秘密、俺のスカートどこ行った?、科捜研の女 S19、いだてんなどの動画を無料で視聴しよう! 最新の追加動画リスト 日最大級のビデオオンデマンド 【映画】 閉鎖病棟 -それぞれの朝- - 2020-05-21 - ゲーム・オブ・スローンズ 最終章 - 2019-07-15 - 【映画】 スマホを落としただけなのに - 2019-05-05 - 東京独身男子 - 2019-05-05 - 俺のスカート、どこ行った? - 2019-05-05 - 連続ドラマW 坂の途中の家 - 2019-05-05 - なつぞら 連続テレビ小説 - 2019-05-04 - あなたの番です - 2019-05-04 - 腐女子、うっかりゲイに告る。 - 2019-

    Drama Style
  • ■ - 唐変木

    西川史子がテレビ番組でエコを意識して水を節約するためにおしっこはお風呂でして,シャワーで流すっていう習慣を話してました。その場の流れとしては坂上忍(この人の話はとても面白かった)の潔癖症を揶揄するって感じだったけども,「いい大人がお風呂でおしっこをする」という驚きの告白に潔癖症を非難していた人たちも含め,会場全体が凍り付いていた。

    ■ - 唐変木
  • http://www.ara.go.jp/location/map/map04.html

    maesan
    maesan 2008/02/13
    きんぱちロケ地
  • テレビ探偵団探偵団

    ここは作者であるGさん(仮名)が、自身でほぼ毎週録画していた ビデオを元に、懐かしの『テレビ探偵団』を研究しようというブログです。 右側メニューの『あ行』とかいう部分で、ゲストの名前分けをしています。 例えば青島幸男がゲストの回は、『あ行』に収録されています。 投稿コメントを含む当ブログ内の記述に関して、 一切の文責は『Gさん(仮名)』にあります。 何かございましたら下のメールアドレスにご連絡下さい。 sammadaisensei@yahoo.co.jp 解説文中では著名人の敬称は基的に省略させて戴いております。 コメント、トラックバックはご自由にどうぞ。 問題あると思えば勝手に削除します(笑)。 勧誘、広告、アダルト、反社会的な内容やそのリンクは、間違いなく削除します。 茶化しましたけど、個人的な思い出、感想などコメントして戴けると、 これはもう、望外の喜びです。

  • ファミリーズ - 偉愚庵亭憮録

    幡ヶ谷と富ヶ谷で、バラバラ殺人が続いて起こった。 笹塚に10年ほど住んでいた者として、独特の感慨がある。 笹塚で暮らしていた時分、私は末期的な酔っ払いで、時々、ひどい抑にとらえられていた。 あの、イヤな気分を思い出す。 正月気分が台無し……っていうか、そんな気分はハナっからないけど。 でもまあ、こんなニュースばっかりだと、テレビを見る気がしなくなる。 あるいは、トシのせいで気が弱くなったのかもしれない。 いや、気が弱くなるもなにも、その昔、私が若者だった頃は、そもそも、この種の血なまぐさい事件についての報道自体がずっと少なかったと思う。凄惨な事件はそれはそれでたくさんあったと思うのだが、それらの事件について、過度に詳細な報道をすることについては、各局が自粛していた気がするのだな。だからたとえば大久保清がやらかしたことの詳細について私が知ったのは、むしろ最近のことだったりするのだ。 それが

    ファミリーズ - 偉愚庵亭憮録
    maesan
    maesan 2007/01/18
    ここ数日展開されているみたいな脅迫的な報道は、おそらく、身近な人間に対して殺意を抱きつつ、それをなんとかしてなだめすかしながら毎日を暮らしている人間に、非常に良くない種類の重大な暗示を与えていると思う
  • NHKスペシャル「ワーキングプアII 努力すれば抜け出せますか」の感想

    2006年12月10日放映のNHKスペシャル「ワーキングプアII 努力すれば抜け出せますか」は、前作「ワーキングプア 働いても働いても豊かになれない」の第2弾。 非常に戦闘的な、言い換えると論争的な中身だった。 前作はワーキングプア(働く貧困層。生活保護水準以下ととりあえず規定されている)の実態とそれを生み出す構造を描いた。これにたいして、「II」はもちろん引き続きワーキングプアの実態を描くのだが(前作に1400通もの反響があり、キャスターの鎌田自身も未曾有の経験だという)、サブタイトルにあるように「努力すれば抜け出せる」という議論に、ルポを通して反論している。 「努力すれば抜け出せますか」という疑問、そして反語として。 「ワーキングプアといっても、努力すれば抜け出せるではないか」――これは自己責任論にもとづく最も有力な議論である。実際にインターネット上でも前作への反響としてこのような議論

  • 太田光が青臭い正論を吐く理由-てれびのスキマ

    爆笑問題の太田光は新作*1「トリックスターから、空へ」の前書きの中で、最近はよく周りから「お前は何者で、何になりたいのか?」と問われると書いている。 トリックスターから、空へposted with amazlet on 06.12.24太田 光 ダイヤモンド社 売り上げランキング: 2166 Amazon.co.jp で詳細を見る 相変わらず、生放送等で「タモリさんを助けようと思ってやってるんだけど、逆に困らせてしまう」ような危うい暴走を繰り返したりする一方、お笑い芸人にも関わらず「太田光の私が総理大臣になったら……秘書田中(以下「太田総理」)」や「スタ☆メン」など数多くの番組で政治的発言を繰り返したりし、文化人的な立ち位置を見せることが多くなった。 そこでは今どき恥ずかしいくらいの青臭い正論を吐くことが多い。<参考動画> http://www.youtube.com/watch?v=eK

    太田光が青臭い正論を吐く理由-てれびのスキマ
    maesan
    maesan 2006/12/25
    この世界に入ってから、俺より下の世代の芸人のたけしイズムの解釈が“嘲笑”でしかないことを何度も戸惑ったし、ビートたけしの逆説が分らない若者の多さには本気で呆れている。
  • シリコンバレーからの手紙 - グーグルとテレビ局の権利交渉の本質

    十月十四日、ナリーグ優勝決定シリーズ第三戦「ニューヨーク・メッツ対セントルイス・カージナルス」をテレビ観戦していたら、観客席にスティーブン・タイラー(ロックバンド「エアロスミス」のヴォーカリスト)の姿があった。一緒にテレビを見ていたが言う。 「私がいままでに聞いたアメリカ国歌の中で、スティーブン・タイラーが球場で歌った国歌がいちばん素晴らしかったのよ」 「へぇ、見てみたいなぁ」 メジャーリーグ好きの私たちは、過去の重要な試合のビデオは撮って残してあるのだが、その中にあるのかないのかもわからないし、該当箇所を探すのも面倒だ。それでふと思った。 「ひょっとして、ユーチューブに上がっているかもしれないよ」 はすぐにパソコンのある部屋に行き、ユーチューブの検索機能に「Steven Tyler, National Anthem」と打ち込んだ。 「あったぁ」という声に続いて、スティーブ

    maesan
    maesan 2006/12/16
    テレビ局は「塵を低コストで集めるためのインフラ」を持たないから、ロングテール映像はほとんど死蔵することになるが、グーグルはそれを活かすインフラを持つ。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek 出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek.co.jp/ 解説/ オトノ葉Entertainmentの真冬にリリースの真夏感たっぷりのこの曲。 スペースシャワーTV や MUSIC ON TV でも放映中! ※そのPVの特別ワンカットバージョン! 通常版はこちら http://jp.youtube.com/watch?v=v60T004iToM (続き) (一部表示)

    maesan
    maesan 2006/12/16
    いじめ自殺について語る太田
  • テレビが消える日 - 内田樹の研究室

    小田嶋隆さんから『テレビ箱』(中公新書ラクレ)というを頂いた。 小田嶋さんのはすべて私の家宝であるが、「家宝は寝て待て」という古諺はやはり正しく、いつのまにか先方からごが届いたのである。 いつものようにエッジの効いた TV 批評を展開されているのであるが、惜しいかな、私は過去2年ほどテレビというものをまともに見たことがないので、小田嶋さんが論評している固有名の50%くらいについてはどんな番組なのか、どんな顔の人物なのかがわからない。 それでも面白い。 批評というのはそれでよいのである。 見たことのないもの読んだことのないものについて論じてあっても、「その通り!」と思わせることができるのがプロの批評の仕事である。 オークランドの町山智浩さんがブログでやっているポッドキャスト「アメリカ映画特電」http://www.eigahiho.com/podcast.html も、見たことのな

    maesan
    maesan 2006/11/22
    そして、ちらりと、テレビの画面を見つめている長男の顔つきを見て、愕然としたのである。長男は床に猫背になって座り、口を半開きにして、顎を突き出し、ぼんやりと澱んだ瞳で、画面を見つめていた。
  • これでいいのか! テレビの自殺報道規定

    いじめによる自殺や「自殺予告」が相次ぐなか、マスコミの自殺報道のあり方に疑問の声が上がっている。自殺報道がかえって自殺の連鎖反応(群発自殺)を呼ぶのではないかというのだ。世界保健機構(WHO)は、「群発自殺」を防ぐための報道のガイドラインを示しているが、実際の報道はこれを逸脱している例が少なくない。 WHOは2000年に、「自殺を防ぐために マスコミへの手引き(PREVENTING SUICIDE A RESOURCE FOR MEDIA PROFESSIONALS)」と題された、群発自殺を防ぐための報道のガイドラインをまとめている。それによれば、実際に起きた自殺についての新聞・テレビの報道が自殺の増加と十分に結びつくことを示唆する十分な証拠がある、という。 「写真や遺書を公表しない」は原則だ さらにWHOは自殺報道について次の原則を挙げている。 ●写真や遺書を公表しない ●自殺の方法につ

    これでいいのか! テレビの自殺報道規定
  • 活字中毒R。

    「月刊CIRCUS・2006年12月号」の記事「何度でも甦る 業界最強不死鳥たちの足跡!!」より。 (週に34時間のテレビ出演をこなす、「世界一テレビに出演している男」こと、みのもんたさんの「3度の挫折」について) 【最初の挫折は就職活動の頃だった。 「当時日テレのアナウンサーだった徳光和夫さんに憧れ、各テレビ局を受験するものの全滅、落ちこんでました」(大学時代の友人) 結局はラジオ局の文化放送に内定し、若者に人気の深夜放送『セイ!ヤング』のDJに大抜擢、一躍人気者に。ラジオ界でスターになり、テレビにも出演するようになったが、これが2度目の挫折の序章。 「部署異動で日勤のニュース読みに回された。事実上の左遷、リストラです。原因は、まあ周囲のやっかみですかね」(文化放送関係者) 結局、文化放送を退社しフリーになるが、仕事は軌道に乗らず…。 「家族のために、父親が経営していた水道メーター会社・

    maesan
    maesan 2006/09/24
    水道メーター会社・日国工業(現・ニッコク)に就職、5年ほど営業マンとしてライトバンで全国を回る日々「干された時期があったからこそ、スケジュール表の空白をひどく嫌う。すべての時間に出演したいんです」
  • 劇伴倶楽部

    since 1998.2.15 劇伴倶楽部はリニューアルしました。(2014.04.01) 《新サイト》 劇伴倶楽部 http://www.gekiban.soundtrackpub.com/ Soundtrack Pub http://www.soundtrackpub.com/ イベント情報、腹巻仕事情報等は新サイトをご覧ください。 こちらはコンテンツ保存場所として残しています。 このサイトは テレビで放映されたアニメ、特撮もの、ドラマ、時代劇などの音楽(主題歌だけでなく、劇中音楽=劇伴も)を研究、紹介するサイトです。 まずは、ご案内をお読みください。 <おわびとおことわり> 過去のコンテンツは更新がとどこおっています。記事の内容は古いことがあります。ご容赦ください。 最新情報は掲示板BLOG等でフォローしていますので、そちらをご覧ください。 当サイト記事の表記について (凡例)

    maesan
    maesan 2006/09/19
    テレビで放映されたアニメ、特撮もの、ドラマ、時代劇などの音楽(主題歌だけでなく、劇中音楽=劇伴も)を研究、紹介するサイトです。
  • 木走日記 - テレビのピエロ・亀田興毅〜TBSが仕掛けたワイドショー化戦略と便乗するプロモートビジネス

    亀田の一夜明け会見で、協栄ジム会長の金平桂一郎(40)が激怒した。「亀田選手はテレビのピエロなのでは」との質問が飛んだ時だ。「どういう意味か分からない」。マイクを片手に顔面を紅潮させた。隣には亀田。会見場所はTBS。過激な批判を込めた問いに、いつもは温厚な会長がマジで切れた。 協栄ジム10人目の世界王者誕生から一夜明けて待っていたのは「疑惑の判定」とのバッシング。ジムには電話とメールで抗議が殺到した。 「亀田選手はテレビのピエロなのでは」はある意味で核心をついた鋭い質問である。 社会現象にまでなったカリスマ「浪速の闘拳」亀田興毅の異常な人気は、たしかにメディアによって創られた虚飾の面を持つ。金平の顔面を紅潮させた怒りは想定外のバッシングによりシナリオが狂ったことによる当事者達の動揺とみた。 虚飾のカリスマ・亀田興毅の誕生までの軌跡を、TBSが仕掛けたワイドショー化戦略とそれに便乗したプロモ

    木走日記 - テレビのピエロ・亀田興毅〜TBSが仕掛けたワイドショー化戦略と便乗するプロモートビジネス
  • 綿井健陽のチクチクPRESS:メディア制裁システム

    メディア制裁システム 在学中はほとんど授業に出なかったのに、いまさら「わが母校」というのも変だが、日大学芸術学部放送学科で面白い試みがされている。 講師を務めるジャーナリストの坂衛さんhttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/ が受け持つ授業で、「テレビ報道を考える」というブログが公開されている。http://htkv.blog68.fc2.com/ 学生が毎週交代で受け持って書き込みを担当するようだが、学内や担当の先生だけが見るのではなく、自分の「書き込み」「文章」がこうしてさらされるのは、人にとっても大いに刺激になるだろうし、学生たちが考えるきっかけも増え、他の人の批判や意見も受けることができるので、これこそ「勉強」になると思う。ある種の「公開授業」といってもいいかもしれない。学生以外の人たちもぜひこのブログを活用してほしい。 当然、秋田の殺害事件

    maesan
    maesan 2006/06/21
    特にテレビの報道を見ていていつも感じるのは、役割分担のはっきりした人しか出てこないということなんですね。
  • (放送事故、ハプニング)タレコミコーナー

    放送事故、ハプニングの最新、過去の情報を一挙大公開。放送禁止用語、NHKで禁止の商品名や歌、8時だよ全員集合停電事件、トイレはCMの間に…、ニュースで笑点の曲が…などタレコミ情報満載。 俗に放送禁止用語は、差別用語や卑猥な言葉など公序良俗に反するものですが、実は明確な決まりはなく、具体的な取締りは各放送局の自主的な判断に任されています。 その基準は何か?放送事故とは一体どういった事態なのか? 過去の事例を元に、各局の対処や当事者の処分から基準を探ります。 マスメディアは「健全なる放送」「公共秩序」をかざしつつ、時に凶器にもなりえる「知る権利」「言論の自由」とのジレンマに落ちます。最終的に選ぶのは視聴者です。 おことわり このサイトの一部(大部分)には不適切な表現がありますが、放送禁止のガイドラインを探す上で伏字にしたり、言い換えたりしていません。一部の方に不快感を与えかねませんが、ご了承下

    (放送事故、ハプニング)タレコミコーナー