タグ

2013年8月10日のブックマーク (3件)

  • 寝るときに枕元で雨音再生させてみろwwwwwwwww

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/08/07(水) 00:35:18.48 ID:Ev1tjT8n0 8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/08/07(水) 00:37:08.24 ID:sExriJUk0 ハマるわこれ 9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/08/07(水) 00:37:31.55 ID:jSaU0/OW0 雨音はショパンの調べ 12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/08/07(水) 00:38:12.36 ID:Wac8z6+X0 永眠 13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/08/07(水) 00:38:38.18 ID:havI+QlE0 ようつべでくれ 14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :201

    mag-x
    mag-x 2013/08/10
    雨音で癒されるヤツは、まともな家に住める幸せを噛み締めとけよ。住む家がないヤツ、ウチがボロボロのヤツにとって、就寝時の雨音は恐怖以外の何者でもない。
  • ネット文化を再生産するテレビなんていらないよね - やたすんのお話

    2013-08-10 ネット文化を再生産するテレビなんていらないよね 近年「テレビが面白く無くなった」という声をあちこちで聞くようになった。僕はこの指摘に対して、娯楽の多様化が大きな要因ではないかと考えていた。要するにテレビしか娯楽がない時代はみんながテレビを見るけど、もうそういう時代じゃ無くなったよねということだ。 面白くないなら見なければいいのではと思うのだが、テレビが面白くないと言う人は大抵テレビ好きだ。テレビ好きの方々が口をそろえて言うのだから、そういう側面も実際にあるのかも知れない。 最近僕がバラエティー番組を見て気になっていることは、どこかで見たようなモノが多いということ。端的に言うと「それネットで見たことある」という内容があまりに多い。 ちょうど都合がいいことに、今朝某番組で「踊ってみた」の特集をしていた。「踊ってみた」とは一体何かの説明から始まって、踊り手にインタビューをす

    mag-x
    mag-x 2013/08/10
    ネットもお互い様だよね、を大前提にしつつ。/テレビの他人頼みメソッドは、ネット以前から存在していた。朝の情報番組が掲示する「新聞」が好例。テレビは「昔から」演出能力は高いが取材能力が低い。
  • Surface の値下げについて、そろそろひとこと言っておくか。

    執筆日時: 2013年8月10日07時42分 ちまちま値段下げて、その都度せっかく買ってくれた客に不快な思いをさせるぐらいなら、最初から安く売れ。 これが仮りに Apple だったら、発売日当日に買ったユーザーを愚弄するような施策はとらないだろう。なぜなら――自分で言うのも何だが――そのようなユーザーは単なるユーザーではなく、ファンであり、信者であり、エヴェンジェリストなんだよ。怒らせさえしなければ毎度毎度バグがあるやもしれない初期ロットに飛びついて、しかも宣伝までしてくれるアホどもなのだから、スルメを嚙むがごとく死なない程度に末永く酷使すればいいのに。 「期間限定で 10,000 円引き!」って言った舌の根もかわかないうちに「値段据え置きにします!」って言っちゃうのもよくない。だってそれ、ウソじゃん。顧客が実質的な損害を被らないとしても、あまり気分のよいものではないよ。だいたい、一度そん

    Surface の値下げについて、そろそろひとこと言っておくか。
    mag-x
    mag-x 2013/08/10
    アップルも製品値下げで炎上した案件を持つからね。/「スジがいいのに、売り方が下手くそ」ってフレーズ、どっかで聞いたことがあると思ったら「セガ」だった件。