2021年6月21日のブックマーク (3件)

  • 新型コロナワクチンの長期的な安全性への懸念は?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    mRNAワクチンなどの新型コロナワクチンは接種が開始されてまだ1年経っていないことから、長期的な安全性について心配されている方も多いと思います。 新型コロナワクチンの長期的な安全性について何か懸念があるのでしょうか。 一般的にワクチンの副反応は数週間以内に起こる副反応の種類と起こりやすい期間(国立国際医療研究センター 予防接種基礎講座「予防接種後の有害事象対応」より筆者作成) ワクチン開発のペースが極めて速かったため、追跡調査は現時点では1年未満です(mRNAワクチンの臨床試験はいずれも2020年の夏に開始されました)。 このため長期的な副反応についてご心配の声をよく聞きます。 しかし、これまでのワクチンでは、重篤な副反応は通常、投与後数日から数週間以内に起こります。 例えば接種直後に起こる迷走神経反射やアナフィラキシー、接種当日から2日後くらいに起こる接種部位の痛みや発熱、頭痛などです。

    新型コロナワクチンの長期的な安全性への懸念は?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    magaso
    magaso 2021/06/21
    “遺伝情報を体内に接種すると言っても、mRNAはヒトの細胞の核に入ることができず、そのためヒトの遺伝子の情報に変化が加わることはありません。”
  • 出産祝いは「食べもの」がうれしい。産後のつらさを経験した私が選ぶ「おうちですぐ食べられるごちそう」6つ #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは! 旅行や舞台観劇など多趣味オタク会社員、桜花です。 日常的に全国各地を飛び回り「欲しがります負けたって」というブログで旅やオタ活の様子を記録していた……のですが、2020年に出産して一児の母になりました。 今回は、産後のつらさを経験した私が出産祝いでこれをもらったらうれしかっただろうな〜という視点で選んだ「おうちですぐにべられて、外気分も味わえるごちそうギフト」を紹介します。 ハード過ぎる産後を救ってくれた、スープの贈り物 出産して「想像以上だ!」と思ったこと――それは我が子のかわいさと産後のしんどさ。 全身が痛くて立てない、座れない。抱っこし過ぎて腕は筋肉痛。なのに赤ちゃんのお世話は休みなしで眠れない。産後1カ月は湯船NGなので身体はバキバキ。 陣痛への恐怖から出産についてはかなり詳細にイメトレしていたのですが、産後については「あまり無理してはいけないらしい」というぼん

    出産祝いは「食べもの」がうれしい。産後のつらさを経験した私が選ぶ「おうちですぐ食べられるごちそう」6つ #ソレドコ - ソレドコ
    magaso
    magaso 2021/06/21
  • 結婚すなわち退職

    22の時に告白されて付き合うも、かなりのモラハラで病にもなり、挙句の果て29の時にポイされた。 30過ぎて絶望していた。 そんな中ようやく出会えた今のパートナーと結婚前提のお付き合いをしている 私とパートナーはお互いの隣の県に住んでいる 2人とも実家暮らしで、お互い県の隅っこで離れてる。 彼の職場は私の県寄り 私の職場は彼の県寄り 2人暮らししようか…ってなったときにお互いの職場に近いところにしよう、と話したが 「家賃が高い」 「家が職場に近いと休出や深夜残業を余儀なくされる」 という理由で却下。 結果的に、彼の実家近くに暮らすことになりそう。 そうすると私の職場はとても遠くなる。 また私の仕事は時々遅い時間になることもあるから電車がなくなる。 結婚するとなると、辞めないといけないなぁと… また新しい職場を探さないといけないのかと。 今の職場は、病になって何年間か働けなかった私を見捨て

    結婚すなわち退職
    magaso
    magaso 2021/06/21