2018年3月24日のブックマーク (2件)

  • ノンデザイナーのためのコンセプト & ロゴ作り実践講座 feat. savanna.io - Speaker Deck

    Rails Developers Meetup 2018: Day 1でお話させていただきました。 https://techplay.jp/event/639872 こちらがSavannaです: https://savanna.io/

    ノンデザイナーのためのコンセプト & ロゴ作り実践講座 feat. savanna.io - Speaker Deck
    magnoliak
    magnoliak 2018/03/24
    相変わらずスライドの流れが分かりやすい
  • 街のレコ屋という場所 - Copy/Cut/Paste/Hatena

    ※正確にはCDショップの話です。 ※DJの人たちの話ではなくて、ただのリスナーの話です。 今の時代、音楽はインターネット上でいくらでも得ることができて、様々なプレイリストがあるし、あの手この手でレコメンドがされます。 ただ、自分はおそらく古い人間で、誰かが万人のために企画したプレイリストなんかよりDJが自分のスタイルを詰め込んで作ったMIXCDのほうが最高だと思うし、機械がするレコメンドよりも街のレコ屋の中の人のオススメのほうが信用できます。 ところで、自分はいつも「ここぞという仕事の頑張り時」に、いつものレコ屋に直接行ってCDを買う癖があります。 「なんで今CDを買うのか」というと「インターネットにない音がCDにあるから」であって、別にiTunesで音楽を買わないわけではないです(調べたら、一番最近に購入したデジタル音源は Nai Palm / Needle Paw でした)。 もしかし

    街のレコ屋という場所 - Copy/Cut/Paste/Hatena
    magnoliak
    magnoliak 2018/03/24
    レコード屋や小さいCD屋って1つ1つが個性的で、そのセレクションを見に行き、共感にお金を払う場って感じがする