2009年5月12日のブックマーク (4件)

  • 濃縮音楽雑誌『ヒアホン』の初イベント『楽しい音楽』、ライブとトークで感じる音楽 | CINRA

    今年3月に創刊された佐々木敦編集の新雑誌『ヒアホン』の初イベント『楽しい音楽』が、5月24日(日)に渋谷O-nestにて開催される。 今回の『楽しい音楽』はライブとトークの2つの視点から、音楽を感じることができるイベント。出演は毎月1枚新作音源をリリースするという怒涛の企画「マンスリー・ヘア・スタイリスティックス」を、昨年3月に完遂させた中原昌也と飴屋法水、東野祥子によるスペシャルセット、にせんねんもんだい featuring 伊東篤宏、前野健太とDAVID BOWIEたち、SJQ(Samurai Jazz Quintet)、ANIMAの5組。 さらに岡村詩野(『Kitten』編集長)、國崎晋(『サウンド&レコーディング・マガジン』編集長)、高橋修(『ミュージック・マガジン』編集長)、田中宗一郎(『SNOOZER』編集長)を招いた「音楽雑誌編集長大座談会」も開催。会場では『ヒアホン』第2号

    濃縮音楽雑誌『ヒアホン』の初イベント『楽しい音楽』、ライブとトークで感じる音楽 | CINRA
    magoshin
    magoshin 2009/05/12
    いきたいなあどうしようかなあ
  • 2008年04月: Cummer Sonic Blog

    ロック好きのゲイがおくるロック好きのためのDJイベント[カマーソニック] イロモノでもキワモノでもありません。一度遊びに来てみて踊って!騒ぎましょっ! はい、きましたっ!昨日の今日でDoes It Offend You, Yeah?!!!もう、最後の「?」も「!」にしてしまいたいぐらいですっ。そんな第4弾は次の4組でした。 8/9@東京&8/10@大阪 Kids in Glass Houses Los Campesinos! Santogold 8/10@東京&8/9@大阪 Does It Offend You, Yeah? 全体的に読みづらい名前多いですね。キッズ・イン・グラス・ハウシズ(パワーポップ・バンド)、ロス・キャンペシーノス!(UKの男女7人組ポップ・バンド)、サントゴールド(女性ラッパー)、ダズ・イット・オフェンド・ユー,ヤー?(ネクスト・ジャスティスといわれてるとか)です。

    magoshin
    magoshin 2009/05/12
    NIN
  • http://www.ukadapta.com/contents/Art/Art_Film_Column2_PV.html

    magoshin
    magoshin 2009/05/12
  • リュック・ベッソンの映像集団が手掛けた環境映画『HOME 空から見た地球』、世界88カ国一斉公開 | CINRA

    リュック・ベッソン率いるヨーロッパ・コープが製作した環境ドキュメンタリー映画『HOME 空から見た地球』が、6月5日(金)、世界80カ国で公開される。また作は同日、TV放送、ネット配信、劇場公開、DVD発売が行われる予定。 監督は写真集『空から見た地球』の世界的航空写真家、ヤン・アルテュス=ベルトラン。作は同氏が1995年よりUNESCO支援のもとスタートとした「空から見た地球」(EARTH FROM ABOVE)プロジェクトをベースに、15年以上作品として温め続けてきたもの。同氏の写真集は24言語に翻訳され、累計300万部以上を売り上げるなど、世界中からの支持を獲得している。 世界一透明な湖の氷の上で漁をする人たち(ロシア・バイカル湖)、バクテリアによって、緑、黄、赤の幻想的な色合いを見せる泉(アメリカ・イエローストーン国立公園グランド・プリズマティック・スプリング)など、普段の視点

    リュック・ベッソンの映像集団が手掛けた環境映画『HOME 空から見た地球』、世界88カ国一斉公開 | CINRA
    magoshin
    magoshin 2009/05/12
    みたい、大画面で