タグ

ブックマーク / www.kuma-de.com (2)

  • SequenceNumSlice « スライスやオブジェクトをクリックするたびに連番をふるFireworks拡張パネル « きんくまデザイン

    スライスやオブジェクトをクリックするたびに連番をふるFireworks用拡張パネルです。 インストール方法 まずMXPファイルをダウンロードしてください。zipを解凍してできたMXPファイルを使用します。 > SequenceNumSlice.mxp 1. ヘルプ > 拡張機能の管理 でAdobe Extention Managerを立ち上げる 2. ファイル > 拡張機能をインストール から、ダウンロードしたMXPファイルを選択してインストール 使い方 メニューウインドウ→KinkumaUtility→SequenceNumSlice を選択してください。 1. 「共通の名前」に共通にしたい名前を入力します 2. 「連番」は共通の名前に続く数字です 3. 「設定開始」をクリック 4. 名前を振りたいスライスやオブジェクトを順番にクリックしていきます 5. 「設定終了」をクリックして終了で

    magotora
    magotora 2012/06/27
    スライスに連番をつける。
  • Fireworks のコマンド « きんくまデザイン

    こんにちは。きんくまです。 しかし、あれですね。JavaScript恐るべしですね。なんちゅーかあなどれないというかなんというか。 今はPrototypeをさらっと触ったあとに、jQueryを勉強してるところです。 JavaScriptは、オブジェクト指向もできるし、カスタムイベントなんかも登録/解除できるし、イージングも例のやつを一通りできるので、ASやってたひとなら、結構簡単にJSもあやつれるようになるんじゃないかなと思います。 書き方がちょっと慣れない感じもあるんですが、それはAS2→AS3のときみたいな感じを思えばおんなじようなものかと。 たまたまお仕事でJSのスライドショーみたいのをこれから作る機会を得たので、また何かわかったら書いてみようと思います。 で、Fireworksの拡張機能についてです。 私みたいに「ここのところをコマンド化できれば、、、。」なんて思いながらやっている

  • 1