2018年6月8日のブックマーク (10件)

  • 海賊版サイト「漫画村」閉鎖で売上「5倍」アップも 漫画家・小説家から歓喜の報告が続々 - ライブドアニュース

    2018年6月8日 12時5分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 海賊版サイト「漫画村」が閉鎖状態になってから2カ月が経過した 漫画家や小説家からは、電子書籍の売り上げが伸びたという歓喜の声が続出 印税が4〜5倍になった漫画家は、無料でなくても読者がいることに喜んでいた サイト「漫画村」が閉鎖状態になってから2ヶ月が経過し、漫画家や小説家からは電子書籍の売上が伸びたという喜びの声が続々とあがっている。 無料で漫画などを閲覧できるサイト「漫画村」は4月上旬にアクセスできなくなり、現在も閉鎖状態。多くの利用者を抱えていた海賊版サイトが消え、初めてとなる電子書籍の売上を著者が報告し始めている。漫画「きみを死なせないための物語」などの吟鳥子氏は、「2倍以上の記録になっていました…!正規の電子書籍サイトでご購入くださいました皆様、当に当にありがとうございます」と報告。漫画「恋人ごっ

    海賊版サイト「漫画村」閉鎖で売上「5倍」アップも 漫画家・小説家から歓喜の報告が続々 - ライブドアニュース
    maguro1111
    maguro1111 2018/06/08
    悪の親玉を倒して、枯れた大地に新芽が芽吹くのを大写しにするタイプのエンディング
  • 頑張ってるあの子のこと褒めてあげて

    上司の話。 頭がキレて決断が早い、複雑な業務仕様にも精通してるし、上の人間にも意見できる、なのに細かい作業やらせても怖いぐらいにキッチリしてる。 タバコも吸わないしトイレからは一瞬で戻って来るし昼休憩の時も仕事しててそれでも毎日終電まで会社にいる。 そんなとこばっか見てると、お願いされることを断ることなんてできなかった。 むしろ力になりたい、少しでも助けになりたい、と思って笑顔で仕事を受け取った。 こんなもんどっからどうやって手ェつけんだよ、、と思っても返す言葉は「おまかせください!」の一択だった。 自分より辛いのは上司だから。いてくれて良かったーって思われたかった。 覚悟を決めたら、意外と仕事は回った。でも仕事を早くこなすことは退社時間が早まることではないと気がついた。いつのまにかメールやチャットの未読は増え、自分宛の内線は鳴り止まなかった。 月ごとに発表される体制図の位置はどんどん上へ

    頑張ってるあの子のこと褒めてあげて
    maguro1111
    maguro1111 2018/06/08
    マルチタスクが幻想だというのは広まって欲しい。マルチタスクが得意だと言う人は自覚が無いだけで、コンテクスト切替の分能率も集中力も当然落ちてる
  • 大学で九州に行った弟が急に「〜やけん」とか言い出してきつい 「〜っちゃ..

    大学で九州に行った弟が急に「〜やけん」とか言い出してきつい 「〜っちゃ」とかも言う 九州弁がきついんじゃない、秒で染まってイキりだす弟がきつい (中身が小学生から成長してないんだけで良い奴なんだがとりあえずイキりがやばい) 追記: 友達としゃべってるぶんにかわいいな〜って思うんだけど 私宛のラインとかで多用してくるあたり恥ずかしいからやめてくれという それだけのはなしです 追記の追記: 口語ならまだしも文語はちょっとわかるってコメントで 「それだ〜〜〜〜〜〜!!!」ってなりました めちゃくちゃ腑に落ちた それだ

    大学で九州に行った弟が急に「〜やけん」とか言い出してきつい 「〜っちゃ..
    maguro1111
    maguro1111 2018/06/08
    4月に引っ越して今それならたしかに秒でと言いたくなる
  • ミツバチは「ゼロ」の概念を理解できると判明

    by Smudge 9000 「0(ゼロ)の発見」は数学の世界だけでなく科学の世界を広げ、人類の発展に大きく寄与した重要な科学的偉業です。人間など限られたごく一部の生物にのみ理解できると考えられてきた「ゼロの概念」について、ミツバチも理解できることが発見されています。 Numerical ordering of zero in honey bees | Science http://science.sciencemag.org/content/360/6393/1124 Honeybees zero in on nothing - RMIT University https://www.rmit.edu.au/news/all-news/2018/jun/honeybees-zero-in-on-nothing Honey bees can understand the surprisin

    ミツバチは「ゼロ」の概念を理解できると判明
    maguro1111
    maguro1111 2018/06/08
    さすがに面積比って可能性はすぐ除外しただろうから、黒地に白の模様のカードを混ぜても正しく判断したって事かな
  • コクヨのIoT文具「しゅくだいやる気ペン(仮)」始動 書くとたまる「やる気パワー」でアプリの「やる木」育成

    コクヨがIoT文具のプロジェクト「しゅくだいやる気ペン(仮)」を始動しました。通信機能を備えたペンを使って専用アプリ内の「やる木」を育てられる仕組みで、子どもの「やる気」を引き出そうという試み。クラウドファンディングサイトのReady forで出資を募っています。 鉛筆を差し込んで使うペンホルダーが体とアプリを連携し、「やる木」と「やる気」を育む 体は鉛筆を差し込んで使うペンホルダー。これで書き物をしていると、加速度センサーで筆記量が計測され、「やる気パワー」がたまっていきます。 書いているうちにやる気パワーがたまり、LEDが光って通知 この状態でペンのお尻をアプリの画面にかざすと、あたかもペンから水が流れ込むような演出が。「やる木」へパワーが注がれ、アプリの中で成長していきます。子どもたちが楽しんで学べる環境作りと、毎日のがんばりを可視化することで学習の習慣化につなげるのが製品

    コクヨのIoT文具「しゅくだいやる気ペン(仮)」始動 書くとたまる「やる気パワー」でアプリの「やる木」育成
    maguro1111
    maguro1111 2018/06/08
    ビジュアル面にご褒美感が無いのは要改善だけど、定量的なログが残るだけで十分動機付けになると思う。ウェアラブルデバイスは一過性ブームに終わらなかったからね
  • http://j-lyric.net/artist/a04ac97/l0469f5.html

    maguro1111
    maguro1111 2018/06/08
    「帰るべき」「この身が滅ぶとて」で急にキナ臭くなるな
  • 罵倒・嘲笑など“むだなことば”を消去しよう ネットでの議論で有効な「贅言消去のすすめ」が参考になる

    多くの人が利用するSNS等では、問題提起だけでなく小さな事柄から意見が分かれて議論に発展することが珍しくありませんが、ネット上では罵倒や嘲笑などが混じる発言が多いのが事実です。そこで、それら議論には不必要な言葉「贅言(ぜいげん)」を消去する方法を、国語辞典編さん者の飯間浩明(@IIMA_Hiroaki)さんが提案しています。 議論において、論理的な「こうだから、こうなる」といったことば以外は「贅言(ぜいげん=無駄なことば)」なので、冷静な議論をするためにはお互いの発言からその「贅言を消去する」という手続きが有効だと説明。例として、 「反対だ」とか馬鹿なことほざいてんじゃねえよ という発言なら、罵倒語の「馬鹿なこと」を全消去し、「ほざく」から贅言要素を消去して「言う」に変換することで、 「反対だ」と言わないでください と解釈が可能に。こうすることで、「『反対と言うな』ということですね。反対す

    罵倒・嘲笑など“むだなことば”を消去しよう ネットでの議論で有効な「贅言消去のすすめ」が参考になる
    maguro1111
    maguro1111 2018/06/08
    社内チャットでよくセルフチェックしてるわ。特に厳しい事言う時は一晩寝かせて再チェック
  • ジュラ on Twitter: "昨日特に面識のない同人作家と会話した時も思ったんだけど、この件に対する作家の皆さんの反応がこういう感じで軒並み「自分の作品が消えるのが怖い」で「誰かを踏みつけるのが怖い」じゃないのは非常に残念だった。どこまでも自分本位というか。 https://t.co/URxO17ymMo"

    昨日特に面識のない同人作家と会話した時も思ったんだけど、この件に対する作家の皆さんの反応がこういう感じで軒並み「自分の作品が消えるのが怖い」で「誰かを踏みつけるのが怖い」じゃないのは非常に残念だった。どこまでも自分位というか。 https://t.co/URxO17ymMo

    ジュラ on Twitter: "昨日特に面識のない同人作家と会話した時も思ったんだけど、この件に対する作家の皆さんの反応がこういう感じで軒並み「自分の作品が消えるのが怖い」で「誰かを踏みつけるのが怖い」じゃないのは非常に残念だった。どこまでも自分本位というか。 https://t.co/URxO17ymMo"
    maguro1111
    maguro1111 2018/06/08
    尖った作品ならなら出版停止なんて逆に泊が付いて金になるから大丈夫。文章まで稚拙な異世界転生ものなら無くなっても問題無いから大丈夫。つまり大丈夫
  • 「私は英語が話せます」を英語でいってみましょう

    uroak_miku @Uroak_Miku 「~れる」の用法は、基的にふたつ。 ①私は英語が話せる。 ②このキノコはべられる。 ①は「私」の能力のことで、②は「キノコ」の性質のこと。これが違い。 2018-06-06 15:20:39 uroak_miku @Uroak_Miku ところで「見える」というのがあるけど、これは①でも②でもありません。①と②は日語文法(外国人用の文法)では「可能形」と呼ばれていて、「見える」や「思われる」は「自発形」と分類されています。 2018-06-06 15:25:51 uroak_miku @Uroak_Miku ①も②も、結局はひとが何か積極的に行動に出てナンボなわけです。「歩ける」なら「歩こう」という意思があるし、「べられる」ならやはり「べてみたい」という意思が裏側に感じられる。しかし「見える」や「思われる」は、そういう意思と無関係に、

    「私は英語が話せます」を英語でいってみましょう
    maguro1111
    maguro1111 2018/06/08
    でも英語版Wikipediaで"can speak"で検索すると、「○○語が話せる」って用法でたくさんヒットするよ
  • オランダ首相、カメラの前でコーヒーをぶちまける。その後とった行動とは…(動画)

    同行していた男性と談笑しながら通り抜けようとしたら、手にしていたコーヒーを床にぶちまけてしまいました。

    オランダ首相、カメラの前でコーヒーをぶちまける。その後とった行動とは…(動画)
    maguro1111
    maguro1111 2018/06/08
    分刻みのスケジュールであろう国のトップでも、粗相は自分で掃除するし、育児休暇も取ると言うのが本当の豊かさだと思う