タグ

2008年12月17日のブックマーク (7件)

  • 真央は史上最高のスケーター。:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「324 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/12/17(水) 15:39:40 ID:aFLLpJws0」より 846 氷上の名無しさん :2008/12/16(火) 01:34:53 ID:6HggM9pl0 海外のメディアはこうだって言うのに、当に日のマスゴミは腐りきってる! アメリカ 解説者 ディック・バトン(辛口な解説者で有名) 「ユナは優雅に見せようと必死だが優雅でない」 「真央は史上最高のスケーター。全てがこの上なく美しい」 ユーロ解説 「ユナはエレガントとは程遠い」 「真央の演技は何時間でも見続けていたい。まさに女王にふさわしい」 ロシア(タチアナ・タラソワ) 「真央が自分の力を出せば真央に勝てる選手は存在しない」 「真央は練習の虫。あと10年間は真央がトップに君臨するでしょうね」 カナダ 解説者 カート・ブラウニング(

    mahal
    mahal 2008/12/17
    訳が微妙と定評のあるアレだが。/個人的には08ワールドで3A大転倒後のジャンプの入りでブラウニングが祈るように”Okay..."と声を絞り出してるのにグッと来た。あの3F+3Tの成功は、彼の想いが通じた瞬間のようにも。
  • 表現力の浅田真央、演技力のキム・ヨナ - 殿下執務室2.0 β1

    ちょっとGPFのプロトコル話を交えつつ回顧その他を書こうとしてたら、熱い増田に先を越された件。 しっかし、一杯ぶくま付いたなぁ。 ◆「技術の浅田、表現力のキムヨナ」というのをもうやめないか@増田 そら確かに、技術力で上回る浅田に、表現力のあるキム、そして二人は同じくらいの背格好で、同い年!という構図はいかにも漫画チックで面白げだが、その面白げな演出のために事実を曲げるのは言語道断だろう。 浅田選手は実は(といってもフィギュアファンには常識だが)表現力も凄い。PCS(厳密には違うがかなりおおざっぱにいえば芸術点的なもの)の今季最高得点は浅田である。 そう、浅田はPCSにおいても、高く評価される存在ではある。 一応解説しておくと、ある種の芸術点的な部分を占める「演技構成点(以下PCS)」は、下記の5つの要素である。 ・Skating Skill(SS)→スケーティングの脚使いの巧さ、多彩さ ・

    mahal
    mahal 2008/12/17
    微妙に熱めな印象があるのは、恐らく増田の熱さに若干引っ張られた面はあるかも。
  • 積読してしまう罪深き読書家の分類 | Kousyoublog

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    mahal
    mahal 2008/12/17
    安藤美姫の「シェエラザード」(http://www.nicovideo.jp/watch/sm1929851)は、結構好きなプログラムだったよ>id:Southend
  • 森島センセイ冷や汗…監督への道は多難 - サッカーニュース : nikkansports.com

    J2C大阪の森島寛晃(36)が16日、引退後の初仕事として大阪・堺市立熊野(ゆや)小学校で1日先生を務めた。6年生に2時間の授業を行い「むちゃくちゃ緊張しました。将来、監督になるためには、人にしっかりと自分の考えを伝えられるようにすることも大事。ボクにとっても勉強です」と話したが、授業中は、ホワイトボードに書いた字が「汚い」と生徒から突っ込まれ、漢字を忘れて「2部」を「2ぶ」と書いては笑われ、「監督」の「督」が書けずに冷や汗を流した。最後には「監督の資格を取るのは30年後かな」とぽつり。監督への道は前途多難かも。

    森島センセイ冷や汗…監督への道は多難 - サッカーニュース : nikkansports.com
    mahal
    mahal 2008/12/17
    アンカツが騎手試験落ちた時に「字が書けなかった」という説が出ていたことを思い出した。
  • 「技術の浅田、表現力のキムヨナ」というのをもうやめないか

    そもそも浅田とキムをやたらに(当人たちがしていないのにも関わらず)年と背格好が似ているからといってライバル視して煽るマスコミの論調が気にわないのだが、もっと気にわないのはいまだに「技術の浅田、表現力のキム」と日のメディアが煽っていることだ。 そら確かに、技術力で上回る浅田に、表現力のあるキム、そして二人は同じくらいの背格好で、同い年!という構図はいかにも漫画チックで面白げだが、その面白げな演出のために事実を曲げるのは言語道断だろう。 浅田選手は実は(といってもフィギュアファンには常識だが)表現力も凄い。PCS(厳密には違うがかなりおおざっぱにいえば芸術点的なもの)の今季最高得点は浅田である。今回のGPF(グランプリファイナル)でも、なぜだか日のマスコミはやたらに「ヨナがミスしたおかげで浅田が勝った、浅田はノーミスなのにキムよりちょっとだけしか上じゃなかった」「ノーミスだったら多大な

    「技術の浅田、表現力のキムヨナ」というのをもうやめないか
    mahal
    mahal 2008/12/17
    うーん、このネタでエントリ書こうと思っていたら、先に増田に書かれたか。でも、多分今夜書く。 →書いた>http://mdenka.blog85.fc2.com/blog-entry-1274.html
  • 内定取り消しのどこが悪いの? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最近では共産党まで出てきて内定取り消しをした企業を槍玉に挙げるような報道が出てるけど、実際に雇用契約を結んでいるわけでもなし… 人生を狂わされたと学生が心情を訴えたいのも分かるが。 内定取り消し相次ぐ 全国で300人以上 http://news.cocolog-nifty.com/cs/catalog/cocolog-news_article/catalog_domestic-200812161350_1.htm?s=app そもそも内定を取り消さなければならないような企業に無理に入ったところで、そのあと大変なことになることぐらいは分かると思うんだけどな。この前、不動産屋に内定取り消されたとかで団交やってる学生の話を報じていたけれども、言っちゃ悪いが当に来年新卒で入社するころには会社自体がなくなっていると思うぞ。 そういう報道のとき、必ず弱者に皺寄せという話になるけれども、潰れる会社に就

    内定取り消しのどこが悪いの? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mahal
    mahal 2008/12/17
    恐らく学生側からすれば「自分を採用してから会社が潰れる」方が、自分にステータスとしての職歴がつく分、再就職には有利な気がするので、学生が交渉するのには理がある、のかも。
  • 本当に何も知らないような状態から、あらゆる意味で未知な世界を誰かと一緒に一歩ずつ踏みしめてみるという青春時代を送ってみたかった。

    その気持ちわかる。口にこそ出さないけど俺も内心は処女厨だから。 処女でない相手に惚れないかというと全然そんなことはないんだが、やっぱりそれは悔しいものだよ。 これは単なる「過去の相手に対する嫉妬」というよりも、魔法使いに近づいてしまったことから非モテ性からくる辛さの方が大きいんだが。 当に何も知らないような状態から、あらゆる意味で未知な世界を誰かと一緒に一歩ずつ踏みしめてみるという青春時代を送ってみたかった。 でも現実は過酷で、周りがそういう、俺には望んでも絶対得られないような奇跡を味わっているのを目の当たりにしながら、一人で涙をこらえてばかりの日々だった。 自分が強く想いを寄せた相手が誰一人として見向きもしてくれず、俺の目の前で他の男といちゃいちゃしているのを見せつけられたことが何度あったことか! 普通の人にとって喜びであった日々が俺には苦しみだったというのは既に拭い去れない負債なんだ

    本当に何も知らないような状態から、あらゆる意味で未知な世界を誰かと一緒に一歩ずつ踏みしめてみるという青春時代を送ってみたかった。
    mahal
    mahal 2008/12/17
    女の場合、1000人斬りのアバズレでも、ある種のスイッチが入ると「処女のように(Like a Virgin)」初めての気持ちにときめくらしいから、余り男が気に病む義理はないんだぜ>id:temtan