タグ

2009年6月25日のブックマーク (10件)

  • 【正論】元駐タイ大使・岡崎久彦 米知日派を再び挫折させるな (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ≪キャンベル氏らの友好姿勢≫ オバマ政権は、日に極めて好意的姿勢を示してくれている。 それはクリントン国務長官指名の上院証言に既に見られたが、彼女が真っ先に訪問した国は日、オバマ大統領が就任後初めて迎えた外国首脳は麻生総理であった。 これは日米関係にとって画期的な出来事であり、日米双方の外交の成功だった。現にスタインバーグ国務副長官、キャンベル東アジア太平洋次官補は、ともにこれをオバマ政権の日重視の証左として強調する発言を行っている。 しかし、当時の日のマスコミはG20における中川財務相の挙措の粗相の方を大きく取り上げ、せっかくの米国の好意のゼスチュアを国民によく伝えなかった。 これは日のマスコミの品位を貶(おとし)めるものであったと思う。1998年のクリントン大統領の訪中は、大統領のセックス・スキャンダル事件の裁判と日程を重ねて国民の関心をそらす意図が見え見えであり、またその趣

    mahal
    mahal 2009/06/25
    アメリカ側の「気遣い」は、政権交代で一気に反米的な空気が勢いづかないような辺りに神経を尖らせた結果にも見える。こうした気配りに対し、こちらの民主党が増長して居丈高にならなければよいが。
  • 女子社員「男女平等お断りします。」

    いわゆる会社における雑用。 まぁ、古い、でかい会社なので、建前上は色々男女平等なことやってるけど実情は男社会。女ではマネージャー(課長級)より上の人見たこと無い。 数年前のある日、一息ついてちょっと暇になった時期に、社員のお茶会をまとめてくれてる女の子が「ここ1年ぐらい収支が赤字で貯金が尽きそうなんです。」と相談してきた。せっかくなんで会費値上げのお願いを一緒にして回ったのだが、そもそもなんでこの子がたった一人でお茶会まとめてるのか?という疑問がわき、暇だった勢いで何を血迷ったか女子にやらせていた雑用(お茶以外にも色々ある)を男子もやるようにしましょうと偉い人に進言してしまった。 建前上は男女平等で働きやすい職場を標榜しているわが社の偉い人がそれを拒否できるわけもなく、すべては私のほうで取り仕切りますからということで「職場改革」の大義名分を得た俺は早速状況調査にかかった。 ○そもそもその雑

    女子社員「男女平等お断りします。」
    mahal
    mahal 2009/06/25
    一見無駄に見えるような仕事が以外と重要な役割を持ってるという知恵は銘記さるべき。雑用者は、多分確実に必要で、それが存在するこの会社は多分良い会社。だが「一見無駄」と性がリンクすることの一点が問題。
  • キラキラにデコレートされたピンクの「フェミニンガンダム」登場 : 痛いニュース(ノ∀`)

    キラキラにデコレートされたピンクの「フェミニンガンダム」登場 1 名前: マーガレット(東京都):2009/06/25(木) 14:21:41.29 ID:/NuomZ3r ?PLT 生誕30周年記念?デコレートされまくったピンクのフェミニンガンダムが登場 ガンダム生誕30周年を記念したお台場・潮風公園の等身大ガンダムが話題を集めて いますが、その影でさりげなく、というかギンギラギンにさりげなく、というべきか、ピンクでキラキラでファンシーで何ともフェミニンなデコガンダムも登場していたようです。 かわいいのか悪趣味なのか、気になる全容は以下から。 重車論壇 :: 觀看文章 - 娘炮鋼彈 どうやらこのガンダム中国ガンダムファンが作成したもののようで、詳しいことはわから ないもののお台場のガンダムと同じRX-78-2 ガンダムがベースになっているようです。 http://news.lived

    キラキラにデコレートされたピンクの「フェミニンガンダム」登場 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mahal
    mahal 2009/06/25
    小悪魔GUNDAM。
  • あの「日本ブレイク工業」が本当に“解体”危機 - 芸能:ZAKZAK

    あの「日ブレイク工業」が当に“解体”危機 突然アクセス不能に 5年ほど前、契約社員が作詞作曲したロック調の「社歌」が大ブレークし、CD10万枚を売り上げた解体業者「日ブレイク工業」(横浜市)が自社の“解体危機”に瀕していることが分かった。ホームページ閉鎖を機に倒産のウワサがネット上を駆けめぐっていたが、真相は社歌以上に破壊的なものだった。 解体業のイメージアップのため2002年に制作された「社歌」は翌年10月、テレビ朝日系「タモリ倶楽部」で紹介されて大人気となり、着メロやパチスロ、ゲーム「太鼓の達人6」の音楽としても採用された。 ブームは05年ごろに収束したが、再びその社名が表舞台に登場したのは今月19日。同社サイトが突然アクセス不能となり、神奈川県建物解体業協会の会員名簿からも社名が消えていたことが分かったのだ。 一部ネットメディアは同社に取材し、「倒産ではない」とのコメントを得た

    mahal
    mahal 2009/06/25
    アドマイヤの人とか、似た業態だから「買いたい」してくれねぇかな、と思うけど、それだと社名がなくなっちゃうか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mahal
    mahal 2009/06/25
    「毎日かあさん」ですね、わかります。
  • asahi.com(朝日新聞社):カーネルおじさん「退院」おめでとう 修復終え初公開 - 社会

    修復を終えて神事に参加するカーネル・サンダース人形=25日午前、大阪市住吉区、矢木隆晴撮影修復を終えて神事に参加するカーネル・サンダース人形。左は渡辺正夫社長=25日午前、大阪市住吉区、矢木隆晴撮影修復前のカーネル・サンダース人形=3月11日、大阪市中央区  大阪・ミナミの道頓堀川から24年ぶりに引き揚げられたカーネル・サンダース人形が25日、保存作業を終え、報道陣に公開された。中国・敦煌(とんこう)などの文化財保護に実績があるNPO法人に依頼。史料性を考えて塗り直しはせず、傷みが醸し出す自然な風合いを残した。  この日午前、大阪市住吉区の住吉大社で催された日ケンタッキー・フライド・チキン社(KFC)の祭事に合わせ、公開された。  3月の引き揚げ後、NPO法人「文化財保存支援機構」(東京)が同市内などの工房で4月下旬から修復を開始。X線で傷み具合を調べ、下半身の内部を補助具で補強した。こ

    mahal
    mahal 2009/06/25
    逆に出土されたことで呪いがリスタートした印象もあるが。
  • 頼み事は右耳から:「左耳と比べて2倍の効果」の理由 | WIRED VISION

    前の記事 北朝鮮の鉄道や秘密リゾート等を『Google Earth』で観察 頼み事は右耳から:「左耳と比べて2倍の効果」の理由 2009年6月25日 Alexis Madrigal Image: flickr/THEfunkyman。サイトトップの画像は、イアリングで飾るマサイ族の青年たち。Wikimedia Commons ここはイタリア。人いきれでむんむんする騒々しいダンスクラブで、1人の女性が近寄ってくる。テクノミュージックに声をかき消されないように、女性はぴったりと身を寄せて、あなたの耳元で声を張りあげる。「ねえ、煙草を1いただけない?」 話しかけられたのが右耳だったら、あなたが煙草を差し出す可能性は、左耳に声をかけられた場合の2倍になる。これが、イタリア[アブルッツォ州]の都市ペスカラのクラブで行なわれた実験で得られた結論だ。 調査員の女性がクラブ客に話しかけたこの実験で、煙草

    mahal
    mahal 2009/06/25
    片耳難聴な人も結構いるので、実践の際は要注意。
  • asahi.com(朝日新聞社):文科相「平日の就活禁止を」新ルールづくりへ持論披露 - 政治

    「就活」に新しいルールを――。塩谷文部科学相は24日の参院行政監視委員会で、学生の就職活動が長期化、早期化して学業に影響が出ていると指摘されていることに関連し、「少なくとも平日は、企業も就活(就職活動)の会合をしてはいけないとか、それぐらいのルールを最低限つくってもらいたいと思っています」と述べた。  山下芳生議員(共産)が「学生は大学3年の早い時期から負担を強いられている」として就職活動のルールづくりを求めたのに答えた。  塩谷文科相は「かつては就職協定があり、今は(日経団連の)倫理憲章のもとにやっているが、現実には守られていない」と指摘。「要は授業のある日は(企業が就活中の学生を集める会合を)やっちゃいけないとか、それぐらいのルール」が必要だと語り、山下議員も「なかなか具体的な検討内容を披瀝(ひれき)していただいた」と評価した。  就活に関する新しいルールづくりは、何度も議論にはなる

    mahal
    mahal 2009/06/25
    ダメな政策ってよりは「失言」に近い脊髄反射発言ではあり。
  • ファッション学を学んだ事がある人には当たり前なブランドのあらまし - SUKEBENINGEN-DEUX

    まずはトップにいる人達にアピールする。流行の最先端を真っ先にいつもキャッチする、洗練された少数の人達。 すると次に彼らをウォッチして真似る「(最先端の人達よりやや数の多い)コミュニティにいるトレンドリーダー的存在の人達」が乗っかってくる。このあたりで世間の流行に目ざとい人達には認知され始める。 そして一番数の多い中間層へとアピール。ココが一番のピーク。もうこの頃になると最初に飛びついた人達は(あまり洗練されてない人達が自分らの真似をし始めたので)嫌気がさして、次の新しいトレンドを探しに他所へと出て行ってしまう。 すると残っているのは中間層、しかも遅れて乗っかってきたあまり洗練されてない人達。するとそのブランドは一気にダサい、すでに流行遅れなモノという認識になる。途端にみんなから避けられるような存在となる。そして最後には叩き売りされたワゴン品を安い服なら何でも良いオタクたちが買い占めて「ケミ

    mahal
    mahal 2009/06/25
    これを汎用化したものとして「ステータスシンボル」という商売モデルがあるが、それが近年綻び気味な辺りの構図に、個人的には関心を持ってる。
  • ロッキング・オン的批評に関するメモ書き。 - 想像力はベッドルームと路上から

    まあもうちょっとまじめに説明すると、ロキノンはアーティストからトラウマだの苦悩だのそういった言葉をそういったものを無理矢理引き出してそういう性格付けのインタビューを掲載することで、雑誌は人気を得る、読者はアーティストのことを何か深く知った気になれるというものなので。それをロキノン文化圏外に持ち出してあーだこーだと語るのはぜんぜん意味がないってかんじですよ。 ただ、ある文化圏内だけで盛り上がるものをその文化圏外に持ち出してあーだこーだいうのは、ネットが普及してきて以来普通の出来事になってきてるからなあ。それは弊害のほうが多いようにしかおれには思えないけども。 http://d.hatena.ne.jp/strange/20090621#p3 Perfume周辺に多大な混乱を巻き起こした件に関する、strangeさんのこのエントリへの勝手な補足と個人的なメモとして。 まず、ロキノン派生媒体(?

    ロッキング・オン的批評に関するメモ書き。 - 想像力はベッドルームと路上から
    mahal
    mahal 2009/06/25
    音楽のロキノン、スポーツのNumber。