タグ

2009年11月3日のブックマーク (4件)

  • 【おもいお】いい加減、最強の壁紙を決めてくれ:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「いい加減、最強の壁紙を決めてくれ」 1 ノイズw(東京都) :2009/11/03(火) 15:08:07.99 ID:RuwafGVG ?PLT(12240) ポイント特典 「絶対迷宮グリム」壁紙更新 花梨エンターテイメントより2009年冬発売予定の乙女向けメルヘンゴシックAVG「絶対迷宮グリム」公式サイトにて、壁紙が更新された。 今回更新された壁紙は、「いばらの姫(CV.水原薫)」と「いばらの王子(CV.諏訪部順一)」の2人が描かれている壁紙だ。 公開公式サイトのダウンロードページにて配信されているので是非チェックしてみてほしい。 また、壁紙やイベントスチルなど、今後も随時更新されていく予定だ。次の更新も楽しみに待つことができる。 ソース http://otomen.jp/archives/2009/11/02163433.php

    mahal
    mahal 2009/11/03
    だからいい加減、1024×768とか1200×800の壁紙を「最強」の考慮に値するものとして挙げるのをやめてくれないかな?綺麗なのは分かるが、ちっちぇんだよ!
  • ミクシィ、4200人の情報が3日間「露出」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パソコンや携帯電話の交流サイト「ミクシィ」上で人気のゲーム「サンシャイン牧場」のシステムに不具合があり、クレジットカードでアイテムを購入した利用者の電話番号とメールアドレス最大約4200人分が第三者によって取得可能な状態になっていたことが2日、明らかになった。 同ゲームは230万人が利用するほどの人気で、ミクシィは「トラブルを重く受け止めている」として、今後、審査制度を見直す方針。 ミクシィによると、トラブルがあったのは10月21日〜23日。 同ゲームは、ミクシィ上で会員が利用できるが、実際に制作・運営しているのは中国ゲーム会社「リクー・メディア」。 画面上に自分の「農園」や「牧場」を作って、トマトやナスなどを植えて収穫したり、ニワトリやヤギなどの動物を育てたりするゲームで、8月末にスタート。 最初はすべて無料で遊べるシステムだったが、10月21日から、有料の特別アイテムを使える仕組みを

    mahal
    mahal 2009/11/03
    サンシャイン牧場を伊達秀和でしか知らない競馬ファンにとってはかなりストレスになる認知的不協和なバズワードだったので、メシウマ嫌いな俺としても率直にこれはメシウマであることを認めざるを得まい。
  • 早く「ベーシック・インカム」を導入しろ〜!間に合わなくなっても知らんぞ〜!!:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「早く「ベーシック・インカム」を導入しろ〜!間に合わなくなっても知らんぞ〜!!」 1 ノイズa(関西地方) :2009/11/01(日) 17:59:20.60 ID:dmB1jI8W ?PLT(12000) ポイント特典 低所得者に対する支援は、世界各国で大きな政策課題となっている。 そんな中、欧州を中心に「ベーシックインカム(basic income, 以下BI)を導入すべし」との議論が盛んになった。 これは政府が全国民に対して、一定の現金を定期給付する制度を指す。 就労の意志などの条件は一切問わない。一見すると社会主義的なバラマキ政策にも見えるが、実は市場原理主義や新自由主義の立場からも大きな注目を集めている政策なのだという。 日の社会保障は破綻状態に近い。 例えば年金制度は少子高齢化を背景にその持続可能性が疑問視されるように。 また生活保護制度

    mahal
    mahal 2009/11/03
    ある種の「無駄な平等主義」的な指向が強い本朝のような社会環境には、案外普通の生活保護とかよりも向いてる制度な気はしなくもないんだよねぇ。実運用考えるともにょるが。
  • asahi.com(朝日新聞社):おくりびと・ナウシカ…作曲は天職 久石さん紫綬褒章 - 社会

    紫綬褒章が決まったピアニストで作曲家の久石譲さん=東京都港区赤坂、戸村登撮影  宮崎駿アニメや北野武作品、話題の映画「おくりびと」などで、映像と調和した独自の音世界を築いてきた。音楽を手がけた映画が来春にかけて6も公開予定という人気ぶりだ。受章の知らせも徹夜続きの仕事場で聞いた。  長野での少年時代、年間300映画を見たという。「とくにキューブリックの映画『2001年宇宙の旅』での、宇宙の映像とワルツの出あいは新鮮だった」  中学時代から作曲らしきことを始め、20代は現代音楽に取り組んだ。宮崎監督の「風の谷のナウシカ」(84年)をきっかけに、より多くの人々に親しまれる“町中(まちなか)の音楽家”に転じた。心がけるのは「映像と音楽が対等であること。説明するのではなく、きちんと距離を置いてどれだけ映像に貢献できるか」。  ゼロから作品を生み出す作曲は、天職だという。「音楽って、感情的に受

    mahal
    mahal 2009/11/03
    因みに、俺が本朝での五輪開催を希うのは、久石譲の作曲したオリンピック・ファンファーレを聞いてみたいから、でもある。