タグ

2010年2月28日のブックマーク (6件)

  • 真央からキスされた、プルシェンコ告白 - バンクーバー五輪 フィギュア : nikkansports.com

    エキシビションで華麗な演技を見せる浅田真央(撮影・たえ見朱実) 真央ちゃんがファーストキス? バンクーバー五輪のフィギュアスケート女子で銀メダルを獲得した浅田真央(19=中京大)は27日(日時間28日)、同五輪上位選手によるエキシビションに出場した。 同じくエキシビションに出場した男子の銀メダリストのエフゲニー・プルシェンコ(ロシア)は報道陣に対し、エキシビション前の練習後、浅田からほおにキスされたと告白。「彼女の方からキスしてきたんだ」と笑ったが、すぐに冗談と訂正。どうやら、プルシェンコの方が浅田にキスをせがんだようだ。 [2010年2月28日20時19分]

    mahal
    mahal 2010/02/28
    残念だなプル、真央の唇は既にカナダの4B貴公子によって奪われている。>http://www.nicovideo.jp/watch/sm4122717
  • TBS、遂に対馬が日本領であることを否定する報道:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「TBS、遂に対馬が日領であることを否定する報道」 1 ろうと台(埼玉県) :2010/02/28(日) 12:55:05.44 ID:64gOmuZV ?BRZ

    mahal
    mahal 2010/02/28
    んなことより個人的MVPは、一時普通の右上字幕に「東北に津波警報」とか出した、テレ東フィギュア中継の鬼才。今迄スポーツ中継での右上字幕は親の敵のように憎み続けていたが、初めて「神!」と思ったよ(笑)。
  • ナチますか?ナチませんか? ヒトラーのカラー写真、初公開:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「ヒトラーのカラー写真、初公開」 1 プリムラ・ラウレンチアナ(catv?) :2009/06/08(月) 22:19:54.70 ID:IcCv+s8g ?PLT(12001) ポイント特典 私人としてのヒトラーが写されている写真が初公開されました。 カラー写真のコレクションはヒューゴ氏のもので、彼は1936年から1945年までヒトラー専属の写真家で終戦まで皮のスーツケースに隠し、一度ミュンヘンの自宅でアメリカ軍に見つかりましたが、兵士達はコニャックの方に興味があったそうです。 1938年の写真 1938年イギリス首相、ネヴィルチェンバレン(右からに番目)との写真 1938年 ミュンヘンでの写真 1938年 ミュンヘンにてミュンヘン一揆15周年を記念して 1939年 ベルリン国際モーターショー 1939年 ユリウス、シャウブ。ヒトラーの執事で

    mahal
    mahal 2010/02/28
    しょーもないのにジワジワ来るこのスレタイの秀逸さも、写真自体の秀逸さに負けず劣らずではあり。
  • アマチュアの論理:アルファルファモザイク

    アマチュア=問題の難しさや危険を知らないか,過小評価する。 アマチュアの論理 ・理想論を規範論にする ・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。 ・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ, それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。 ・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」 ・成功や失敗の理由を,1?2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。 ↓ ・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。 ・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。 ・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。 ↓ ・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。 ・できない理由を,改革

    mahal
    mahal 2010/02/28
    アマチュアってよりは、「責任を負ってないもの」の論理、みたいな感じかな。バックパシング危険。
  • これのブクマコメントざっと見てて思ったが あんま無邪気に「陰謀なんてあるわけねーw」な反応もいかがなものかと思う。

    http://nereidedesign.jugem.jp/?eid=203 真央の方が難しい技をしているのに、どうしてこうなるのか? これのブクマコメントざっと見てて思ったが あんま無邪気に「陰謀なんてあるわけねーw」な反応もいかがなものかと思う。 事実フィギュアスケートはソルトレイクにやらかしてるし、まあ正直可能性がないとはいえない。 といって証拠があるわけでもないので、一般人としては「何かあるならちゃんと調べてくれよ」と願うしかないし、決め付けるには早いとは思うのだが。 で、「そういうルールなのは分かったけど、じゃあなんで浅田真央はそれにあわせなかったの?」的な疑問も見受けられるが、あわせなかったんじゃなく合わせられなかった。 今季浅田真央はルッツも3-3もいれてないが、そもそもどちらも普通に出来ていた。 ざっくばらんにいえば、ここ2年ほどで回転不足判定やエッジ判定が滅茶苦茶厳しくな

    これのブクマコメントざっと見てて思ったが あんま無邪気に「陰謀なんてあるわけねーw」な反応もいかがなものかと思う。
    mahal
    mahal 2010/02/28
    自分の場合、陰謀論にはそれほど与しないけど、まぁ「客観的な採点」を指向してるようには見えないよねぇ的な印象かな、って辺りで、こうしたエントリを書いた。>http://mdenka.blog85.fc2.com/blog-entry-1428.html
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:氷上の亡霊・田畑真紀さんに団体追い抜きで金メダルのチャンス到来の巻。

    勝つと思うな、思えば負けよです! 最後の最後、僕にとっても大事な一戦がやってまいりました。連日熱戦が続くバンクーバー五輪の裏で、僕もひとつの戦いを演じていたのです。普段からこのような調子で、喋るスポーツ新聞のような存在感を放つ僕は、五輪時期などはものを尋ねられることもしばしば。ルールであったり、見所であったり、明日は何時に起きればいいかのスケジュールだったり、便利に扱われているのです。そんな僕が今大会前に周辺に漏らしていたのが「最低メダル5個」という予想。こういうことを言って外すとカッコ悪いので、慎重を期し、堅めの予想をしたつもりだったのです。 正直、自信はあったのです。橋団長の目標10個宣言も可能性アリと思っていたくらいですので、5個は全然イケるだろうとタカをくくっていました。予想の内訳はスピードスケートで2、フィギュアスケートで2、その他で1。スピードスケートは一部予想外の結果も含み

    mahal
    mahal 2010/02/28
    オリンピック選手にまで増殖していたとは、EXILEの増殖ペースを甘く見ていたようだ。