タグ

2010年12月27日のブックマーク (6件)

  • 温室ガス:「京都」達成の水準に 09年度5.7%減 - 毎日jp(毎日新聞)

    環境省は27日、09年度の温室効果ガス国内排出量の速報値を発表した。金融危機(08年秋)後の景気後退で企業の生産活動が落ち込んだ影響で、前年度比5.7%減の12億900万トン(二酸化炭素=CO2=換算)と、京都議定書で約束した「マイナス6%」を達成できる水準に収まった。しかし民間シンクタンクは、10年度は景気回復や夏の猛暑などで、排出量が増えると予測している。 09年度は京都議定書の目標期間(08~12年度)の2年目に当たる。日は同期間の温室効果ガス(CO2を含む6種類)排出量を、90年度より毎年平均で6%減らす義務がある。ただし、森林によるCO2吸収分や海外から購入した排出権(枠)を削減と見なせるため、実際の排出量は同0.6%減(12億5400万トン)でも目標が達成できる。09年度の速報値はこれをクリアした。 排出量のうち、産業や家庭での燃料・電力使用による「エネルギー起源」は前年度比

    mahal
    mahal 2010/12/27
    「不況は最大のエコ対策」という、ベタすぎるくらいベタな皮肉、というお話。
  • asahi.com(朝日新聞社):「とうきょうスカイツリー駅」に改称へ 東武業平橋駅 - 社会

    東武鉄道は27日、東京都墨田区に建設中の東京スカイツリー(634メートル)が開業する2012年春に、玄関口となる東武伊勢崎線業平橋(なりひらばし)駅の駅名を、「とうきょうスカイツリー駅」に改称すると発表した。

    mahal
    mahal 2010/12/27
    みな人、餉の上に涙落して、ほとひにけり。
  • 韓国、竹島を「国家管理港」に指定 実効支配を強調へ - MSN産経ニュース

    韓国国土海洋省は27日、来年度の業務計画をまとめ、日韓両国が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)や、北朝鮮から砲撃を受けた延坪島など10カ所を「国家管理港」とすることを明らかにした。聯合ニュースが報じた。 竹島は防波堤施設を増強する計画で、韓国による実効支配を強調する狙いがあるとみられる。(共同)

    mahal
    mahal 2010/12/27
    産経さんも保守を自認するのであれば、「実効支配」なんて表現を使う売国的な筆法はやめにして「不法侵略を強化へ」くらい書けば宜しいのだ。
  • 自宅のネット環境をWiMAXにしたらトータルで月額4000円以上安くなりそうなので導入してみました - もとまか日記

    以前、以下の記事を書きました。 iPhone+携帯よりiPhone+携帯+AndroidWiMAXの方が維持費が安くなるかもしれない件(条件付きだけど) その後、実際にTry WiMAXを試してみました。 Try WiMAXでUQ WiMAXにトライしてみました で、結局以下を購入しちゃいました。日電気 モバイルWiMAXルータ AtermWM3500R プラチナブラック PA-WM3500R(AT)B出版社/メーカー: NEC発売日: 2010/11/30メディア: Personal Computersクリック: 2回この商品を含むブログ (10件) を見る キャンペーンで予想以上に安かったのでつい・・・ね(^^;;以下はついでに、ってことで衝動買いです。日電気 AtermWM3500R用クレードル PA-WM02C出版社/メーカー: NEC発売日: 2010/11/30メディア:

    mahal
    mahal 2010/12/27
    管理費に通信費込みな分譲マンション養分クラスタには、余り縁がなさそうだな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    mahal
    mahal 2010/12/27
    かなざわいっせいのエッセイで、懐に余裕があるので普段の盛り蕎麦でなくざる蕎麦を頼んだところ、盛りが出てきたので店主に猛抗議したら、凄く嫌そうな顔で蕎麦の上に海苔を振りかけられた、ってお話があったな。
  • 民主党は潔く分裂して出直せ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン まずは以下の引用文をお読み頂きたい。 「私達の抱える経済的諸問題は解決可能である。ほとんどの経済的諸問題には複数の解決法がある。しかしながら、これらすべての解決法は誰かが経済的なコストを負担することなしには実現しない。誰もコストの引き受け手になりたくはない。しかも私達の政治的なプロセスは社会階層の誰かにこのコストを強制することができない。誰もが他の誰かが問題解決に必要な経済的なコストを負って欲しいと望む。その結果、解決法はいずれも採用不可能になってしまう」 この文章を読んで、多くの方が「ああ、まさに今の日のことだ」と感じないだろうか。しかし、この文章は1980年に発刊されて世界的なベストセラーになった「ゼロサム社会(The Zero-Sum

    民主党は潔く分裂して出直せ:日経ビジネスオンライン
    mahal
    mahal 2010/12/27
    先の総選挙における民意の中には、「政界再編するまでが政権交代」という考えが潜在的にあった気がしている。ある意味、その「空気」は、この顛末をある程度おりこんでいたのかなぁ。