タグ

2012年2月2日のブックマーク (7件)

  • 東京新聞:「ノーテレビ・ノーゲーム」 さいたま市長 実施促す:埼玉(TOKYO Web)

    テレビを見ず、ゲームもせずに家族とだんらんする「ノーテレビ・ノーゲームデー」について、さいたま市の清水勇人市長は一日、「存在意識が薄れてきている」と述べ、自ら学校を回って実施を促す考えを示した。 同市教委は毎月二十三日をテレビゲームもない日として、家族で話をしたりを読んだりするよう呼び掛けている。市長は「市内の全小中学校に呼び掛けているのに、実施はおろか知らない人もいる」と現状を説明。市長は日常的に学校訪問を続けているが、この場で学校側に「きちんと実施するよう呼び掛けたい」と話した。 一方、今回の取材では、同市議会の中山欽哉議長にもインタビューした。議長は友人の紹介でフィリピンでボランティア活動をした経験を説明。ごみの山の中に家族が住み、子どもたちがごみを拾って事のお金を稼いでいるのを見たという。日に帰ってきて「自分に何ができるか」と考え、「希望や夢をかなえることができる仕事を」と

    mahal
    mahal 2012/02/02
    ノーテレビ、ノーゲーム、ノーライフ。
  • 町山智浩氏、上杉隆氏に完全敗北

    いや、既に町山智浩氏は上杉隆氏に完全に敗北しているのではないか?筆者の中で突如ひらめいた疑惑をまとめた小編。

    町山智浩氏、上杉隆氏に完全敗北
    mahal
    mahal 2012/02/02
    んー、何か間違ってないけどすっきりしないなぁと思いながら読んだけどアレだ、逆に自分なんかは「上杉氏が無敵の人である」ことを指摘することの方に、より「黒子を指差す」的無粋さを感じがちなんだよな、と。
  • 岩波書店:定期採用の応募条件「コネのある人」 - 毎日jp(毎日新聞)

    応募資格は“コネ”のある人-。老舗出版社の岩波書店(東京)が、2013年度定期採用で、応募条件として「岩波書店(から出版した)著者の紹介状あるいは社員の紹介があること」を掲げ、事実上、縁故採用に限る方針を示したことが2日分かった。 同社の就職人気は高く、例年、数人の採用に対し千人以上が応募。担当者は縁故採用に限った理由を「出版不況もあり、採用にかける時間や費用を削減するため」と説明。入社希望者は「自ら縁故を見つけてほしい」としている。 岩波書店の13年度採用は、大学の新卒や経験者らを対象に実施。書類審査後、4月に筆記試験や面接を行い、若干名を採用する。

    mahal
    mahal 2012/02/02
    学術出版とかの業界なら、ある程度職能を予備的に見極めるためにコネを使うのはありっちゃありかもだけれど、まぁ大概どっかで「カネで椅子を買う」みたいなことが起こる気はするよな。にんげんだもの。
  • 韓国与党が”セヌリ党”に 選挙の季節に人気挽回策+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ソウル=黒田勝弘】韓国の与党ハンナラ党は2日、党名を「セヌリ(新しい国、新しい世の中)党」に改めた。また保守系野党「未来希望連帯」との合併も発表した。4月の国会議員選挙、12月の大統領選を前にしたイメージ改善による人気挽回策の一つだ。 支持率が急落している政権末期の李明博政権とは一線を画す実質的な新党で、次期大統領を目指す朴槿恵・党非常対策委員会委員長の政権獲得に向けた布石でもある。 一方、野党の民主統合党はすでに一部左派系野党を吸収し、旧盧武鉉政権で首相を務めた同じく女性の韓明淑代表の下で“政権奪還”に動き出している。 目前に迫った国会議員選挙は、野党・左派勢力が勝利した昨年秋のソウル市長選に次いで野党有利の情勢になっている。与党・保守陣営が「セヌリ党」でどれだけ巻き返せるか。次期大統領選の行方に影響するだけに朴槿恵氏にとっては正念場だ。 ハンナラ党は1997年にスタートした保守政党。

    mahal
    mahal 2012/02/02
    韓国の政党って、10年そこら位の単位で名前変えたり再編したりしてるイメージがあって、どの政党がどういう立場か外から把握するのがすげー難しいと思う。
  • 「あ、こいつテキサス出身だな」という奴の特長 : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 20:22:03.93 ID:wUgaW+6O0 いつもポーカー用のトランプを持ち歩いてる 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 20:23:00.62 ID:Kj1vIBwR0 馬に乗ってる 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 20:23:11.24 ID:N68eJjJI0 ブーツの裏や壁でマッチの火を付ける 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 20:23:32.63 ID:SydMezxHO テンガロンハット 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 20:23:41.92 ID:GXHjqjrQ0 テキサスバーガーに怒りを覚

    「あ、こいつテキサス出身だな」という奴の特長 : もみあげチャ〜シュ〜
    mahal
    mahal 2012/02/02
    俺はテキサス在住経験あるから、諸君らは俺をファミレスで見付けたら、カウンターの端からウイスキーを一杯滑らせて渡すことを忘れないで欲しい。
  • Facebookはバカばかり - Hagex-day info

    「差別と韓国人が大嫌いな平等主義者」の皆さんこんにちは! いきなりきわどい出だしだが、Facebookのある投稿を見て失神しそうになりながらタイピングしているので許してほしい。 ■感動差別エピソード 某氏のウォール経緯で知ったのだが、2012年1月31日19時18分、次のようなエピソードと画像をGさんがFacebookに投稿する。画像とともに引用したい(似たような投稿をしたユーザーは多数いるようだが)。 【人種差別・意訳 ENGLISH/JAPANESE】 実際にあった話 50代とおぼしき妙齢の白人女性が機内で席につくと 彼女は自分の隣が黒人男性であるという事に気がついた 周囲にもわかる程に激怒した彼女はアテンダントを呼んだ アテンダントが「どうなさいましたか?」と訊くと 「分からないの?」とその白人女性は言った 「隣が黒人なのよ。彼の隣になんか座ってられないわ。席を替えて頂戴」 「お客様

    mahal
    mahal 2012/02/02
    ネットの一見目新しいサービスとは大概が「車輪の再発明」であることが良く分かる、というお話。
  • サッカー場暴動で73人死亡 エジプト、最悪の惨事に - 日本経済新聞

    【カイロ=共同】エジプト北部ポートサイドのサッカー場で1日夜、試合後に観客による暴動が発生し、同国保健省によると73人が死亡、176人が負傷した。保健省高官によると、同国のサッカー史上、最悪の惨事となった。暴動は、地元チームのアルマスリが首都カイロの人気チーム、アルアハリを3対1で破った試合の終了後に起きた。原因は不明。国営テレビは、試合後に多数の観客がグラウンドになだれ込み、一部で乱闘が起き

    サッカー場暴動で73人死亡 エジプト、最悪の惨事に - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2012/02/02
    つか、アル・アハリかよ…。アフリカ王者クラスにも、世情の乱れは直撃するもの、ではあるのかなぁ。