タグ

2012年3月19日のブックマーク (6件)

  • なでしこセレクションに元日本代表FW久保竜彦の長女が参加 :

    女子サッカーの「未来のなでしこセレクション」が17日、静岡県内で行われ、元日本代表FW久保竜彦氏(35)の長女・柚季さん(13)らが参加した。 小4から中3まで約1000人の応募から選ばれた45人は、ランニングやミニゲームなどで協会スタッフのチェックを受けた。柚季さんは「なでしこを目指したくなった」と挑戦。父も「しっかり胸張っていけ」と練習をつけてくれたという。視察した佐々木監督は柚季さんを「立つ姿勢やランニングの姿勢はいいものがあった」と評価していた。 ◆久保 柚季(くぼ・ゆうき)1998年(平10)7月7日、福岡生まれの13歳。小1時にマリノス傘下のチームでプレー。現在は広島市内の中学に通いながらテニススクールに通う。得意科目は体育と英語。家族は両親と妹。1メートル60。 以下、「ら」スレより 移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart3366 http://ikura.2ch.net/

    mahal
    mahal 2012/03/19
    何となく、これでサッカー選んだら「サッカー版コシノミチコ」みたいな感じなんだろうか、みたいなことも。
  • 阪神大賞典 - 柏木集保 | 競馬コラム - netkeiba

    注目のオルフェーヴルの始動戦。衝撃のレースが展開された。最初、テンポイントになったのかと思った。そうではなかった。しばらくたって再び馬群を追走しはじめると、一旦はレースを止めるように速度を落とし、明らかに圏外に去っていたオルフェーヴルは、まるで他馬とはエンジンがちがっていた。レースを止めようとしてスピードを落とし、馬群から離れたロスはいったい何秒くらいあったのだろう。あんなレースを展開しながら、もうちょっとで勝つところだった。ゴール直後、勝ったギュスターヴクライの福永祐一が笑っていた。「まいったな…」、苦笑に見えた。 オルフェーヴルは「逸走」したのだろうか? VTRをみて、パトロール映像をみて気がついた。オルフェーヴルは逸走などしていない。鞍上の指示に従い、走りたくて、走りたくてどうしようもなかったが、鞍上の指示を受け入れ、レースをやめようとしたのである。 休み明け。明らかにテンションは上

    阪神大賞典 - 柏木集保 | 競馬コラム - netkeiba
    mahal
    mahal 2012/03/19
    基本的には有馬同様残り1200でゴーサイン出しても勝てたと思うけど、凱旋門を意識して折り合いをなるべく付けなければという気持ちが強すぎて、馬の側が「レースを止める」と勘違いするまでに至ったのかな、とも。
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ
    mahal
    mahal 2012/03/19
    かっこいい浅草橋写真で高い機材が多いのは、それこそ@kanoseさんがそこで指摘してる通り、自分の好みな望遠で圧縮された浅ピン写真ってのが、高い機材以外でそもそも撮るのが難しいから、だと思うけど。
  • もしも緊急地震速報がオーケストラだったら - YouTube

    原曲に含まれる9音「C C# D# E F G G# A# B」のみを音階として使用し編曲しました。この作品は純粋な音楽的興味に基づく作編曲であり、実際の地震とは関係ありません。

    もしも緊急地震速報がオーケストラだったら - YouTube
    mahal
    mahal 2012/03/19
    ヨハン・シュトラウス調の「ポルカ・緊急地震速報」とかも作ってみたら面白いかも知れない。つかシュトラウスが2012年に生きてる日本人なら、多分作曲してる(ぇ。
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
    mahal
    mahal 2012/03/19
    この見出し考えた人のドヤ顔が目に浮かぶ。個人的な反応としてはちょいウケ程度だったけどw
  • エジプト コプト教皇が死去 宗教観の摩擦が強める恐れ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【カイロ=大内清】エジプトの人口の約1割を占めるとされるキリスト教の一派コプト正教の教皇シュヌーダ3世が17日、肝臓疾患などで死去した。88歳だった。教皇は長らくイスラム勢力の伸長に危機感を強める信徒らを穏健姿勢で統率した。正教会の精神的支柱が失われたことで、抑えられていた教徒の反イスラム感情が高まり、宗教間の反目が強まる恐れもある。 シュヌーダ3世は1971年、コプト正教会の117代教皇(アレクサンドリア総主教)に就任。81年には、サダト元大統領が権力基盤強化のためにイスラム勢力を後押ししたのを批判したことなどから、幽閉状態に置かれた。 85年にムバラク前大統領により幽閉を解除されてからは、政権とおおむね良好な関係を維持。ムバラク氏退陣につながった昨年の反政府デモでは、政権に融和姿勢をとったとして、批判を浴びたこともあった。 エジプトではムバラク政権崩壊後、イスラム教の原点回帰を唱えるサ

    mahal
    mahal 2012/03/19
    暢気な感想で申し訳ないけど、コプト教流コンクラーベの方法に和んだ。>「各教区の責任者らによる投票で上位となった3人の名前が書かれた紙を、子供が無作為に選ぶことで選出される」