タグ

2015年1月30日のブックマーク (10件)

  • サウジ新国王、内閣改造で独自色 前国王の息子ら解任

    サウジアラビアの首都リヤドのキングハリド国際空港で、バラク・オバマ米大統領夫を出迎えるサルマン新国王(2015年1月27日撮影)。(c)AFP/SAUL LOEB 【1月30日 AFP】サウジアラビアのサルマン(Salman)新国王(79)は29日、内閣改造を命じ、先週死去したアブドラ・ビン・アブドルアジズ(Abdullah bin Abdulaziz)前国王の息子2人や情報当局トップを解任するなど、独自色を打ち出した。 国営サウジ通信(Saudi Press Agency、SPA)によると、中央情報機関の総合情報庁長官(Chief of General Intelligence)を務めていたハリド・ビン・バンダル・ビン・アブドルアジズ・サウド(Khalid bin Bandar bin Abdul Aziz al-Saud)王子が解任されたほか、故アブドラ国王のおいのバンダル・ビン・ス

    サウジ新国王、内閣改造で独自色 前国王の息子ら解任
    mahal
    mahal 2015/01/30
    これね、先王のアブドゥラは所謂正妻格だったスデイリ家の后の子じゃない傍流がある意味繋ぎ的に王座を得てた立場だから、その役割終わったらしょうがない面はあんのよね。
  • 近世オーストリアの名将プリンツ・オイゲンの戦争と生涯まとめ | Kousyoublog

    第二次世界大戦時の軍用艦艇を擬人化した人気ブラウザゲーム「艦隊これくしょん~艦これ~」にその名を由来とする旧ドイツ海軍重巡洋艦のキャラクターが登場したことで、「プリンツ・オイゲン」という名は以前と比べると格段によく知られるようになってきていると思う。ということで十七世紀後半~十八世紀前半のオーストリアの軍人プリンツ・オイゲンについて。 プリンツ・オイゲンについてプリンツ・オイゲン(1663-1736)ことオイゲン=フランツ・フォン・ザヴォイエン=カリニャンは十七世紀後半から十八世紀前半にかけて、神聖ローマ帝国=ハプスブルク家に仕えた軍人で、対オスマン戦争スペイン継承戦争などで活躍し、後のオーストリア=ハプスブルク帝国の基礎を軍事面の成功によって築いた人物として評価され、フランス皇帝ナポレオン1世も古今東西の名将七人の中の一人に数えている。 プリンツ・オイゲンのプリンツは公とか公子などと訳

    近世オーストリアの名将プリンツ・オイゲンの戦争と生涯まとめ | Kousyoublog
    mahal
    mahal 2015/01/30
    WW1での再評価のくだり、ザヴォイエン本家のイタリア王国にまだ裏切られる前か後なのかがちょい気になったり。結果としてこの両国がほどなくお互いを主敵として死闘を繰り広げたことを思うと、皮肉というか。
  • シンデレラガールズ第3話、ルービックキューブについて - しんでれ論

    2015-01-30 シンデレラガールズ第3話、ルービックキューブについて アイドルマスター アニメ シンデレラガールズ 第3話 アニメ版アイドルマスターシンデレラガールズ第3話で前川みくが繰り返し勝負を挑んでくるのは、チュートリアルの再現だという話を前にしました。(『シンデレラガールズ第3話、前川みくというオンリーワン』。) しかし、エリアボスである前川みくと戦うのは、ゲーム内では計2回。アニメでも、一応みくとの直接対決は2回なんですが、間に「ルービックキューブ」という無効試合が含まれています。 なぜここでルービックキューブが出てくるのか。 今回はこのルービックキューブについて考察してみたいと思います。 チュートリアルもう一つの要素:衣裳バトル モバマス(ゲームの方)では、エリアごとに「6色の衣裳をそろえる」という「衣裳バトル」が存在します。 ……はっ、6色! 揃える! そうです

    シンデレラガールズ第3話、ルービックキューブについて - しんでれ論
    mahal
    mahal 2015/01/30
    上手の手から水、という綺麗なオチに持ってく解説、お見事!
  • 斎藤に気をつけろ。

    昔の事を思い出したので、書いておこう。俺の後輩で斎藤というやつがいた。パッと見ヤンキーの斎藤はツーブロックでかなり明るいトーンの髪色をしていた。前歯が四無く、暴漢にいきなり襲われバットで折られたらしい。10人中10人がヤンキーと言うであろうその見かけからすれば、まぁそういうこともあるのかと俺は思った。斎藤が言うには、ボクシング、空手など格闘技はひと通りやってるらしく、友達の親父さんが空手道場を経営していてそこでタダで習っていたらしい。他にもEXILEのダンスオーディションで一次選考を通り、海軍にも就職経験があるらしい。更には地元神奈川でホストをしていた時の売上が月一億もあり、4人いる子供の養育費をそれに当てているらしい。俺が最初に会った当時の斎藤は18歳だった。斎藤の第一声は「俺、少年院脱走してるんスよ」だった。斎藤は当時着ていたという学ランを携帯で見せ始めた。学ランにびっしりと縫われた

    mahal
    mahal 2015/01/30
    何となく、だいたいサイバメさんのせいで(いや、氏が「悪い」訳ではないけど)、斎藤という名字が往時の2ちゃんにおける山崎渉的なジャーゴンとして流通してしまいそうな悪寒。
  • ISISの存在が突きつけるアラブ諸国の深刻な矛盾 – 橘玲 公式BLOG

    『マネーポスト』新春号に掲載された「ISISの存在が突きつけるアラブ諸国の深刻な矛盾(連載:セカイの仕組み第13回)を、編集部の許可を得てアップします。執筆時期は2014年11月です。 ************************************************************************ 内戦や紛争で統治が崩壊してしまったシリアとイラクでイスラーム系過激派組織が勢力を拡張している。 日のメディアは「イスラム国」と報じているが、この名称には問題がある。欧米はもとよりサウディアラビア(スンニ派)やイラン(シーア派)、さらには世界のムスリム(イスラーム信者)のほとんどがこの団体を「イスラーム」とも「国家」とも認めていないからだ。そこでここでは、欧米のメディアにならって「ISIS(アイシス)」と記すことにする。これは彼らの旧称である「イラクとシリアのイス

    ISISの存在が突きつけるアラブ諸国の深刻な矛盾 – 橘玲 公式BLOG
    mahal
    mahal 2015/01/30
    しかしその不正なるサウド朝なんてのはぽっと出の馬賊時代は宗教に燃えてて、なんて歴史を思うと、所詮バグダディ朝が敗北はせずとも国家として一定の臨界点に到達したら、「堕落した」中東の一国になるだけな気も。
  • ISIS、紀元前700年の遺跡を爆発させた模様

    Assyrian 🔵⚪️🔴 @ashooretah The #Assyrian ancient walls of Nineveh date back to 700BC which have now been destroyed by ISIS. #FreeAssyria pic.twitter.com/qEi40uitPx

    ISIS、紀元前700年の遺跡を爆発させた模様
    mahal
    mahal 2015/01/30
    因みに18世紀末に勃興した初代サウド朝もメッカからイラクに至るあちこちで文化財を破壊しまくってるという黒歴史があり、この頃のあいつらイスイス団と被るなぁと思うが、あんま誰も指摘しとらんな。
  • 「君は一人で死ぬだろう」、仏政府が過激派希望者にメッセージ

    フランス・パリで撮影された、同国政府がウェブサイトで発表した過激派勧誘対策の動画の一部(2015年1月28日撮影)。(c)AFP/JOEL SAGET 【1月29日 AFP】「君はこの世の地獄に出会い、一人で死ぬだろう」──これはフランス政府が新たに始めた、イスラム過激派に参加しようと考えている人物の気持ちをそぐことを目指したソーシャルメディア向けキャンペーンでのメッセージの一つだ。 ウェブサイト「www.stop-djihadisme.gouv.fr」で公開された1目の動画は、「イスラム過激派」への勧誘役が語る典型的な約束をまず示し、その上で仏政府による正反対の観点を、はりつけされた遺体や、首のない遺体、穴に放り込まれる遺体などの映像が流れる中で見せるものだ。 中東での紛争の映像が流れる中、テロップが表示される。 「彼らは君にこう言う。『われわれに参加して、シリアの子どもたちを助けよう

    「君は一人で死ぬだろう」、仏政府が過激派希望者にメッセージ
    mahal
    mahal 2015/01/30
    クソコラグランプリの国の民としては、ショッカーの転職CMでもちょいイジって流した方が効果的ではないかと、エスプリの国にお小言の一つでも言いたくはなる。
  • 仏漫画祭で大友克洋氏が最優秀賞 NHKニュース

    フランスで始まったヨーロッパ最大規模の国際漫画祭で、「AKIRA」などの作品で知られる日漫画家、大友克洋氏が日人として初めて最優秀賞を受賞しました。 フランス中部の町アングレームでは29日、ヨーロッパ最大規模の国際漫画祭が始まりました。 この中で、最優秀賞の受賞者にSF漫画「AKIRA」などの作品で知られる日漫画家、大友克洋氏が選ばれたことが発表されました。 大友氏は宮城県出身の60歳、昭和48年に漫画家デビューし、荒廃した近未来の東京を舞台に少年たちの戦いを壮大なスケールで描いた「AKIRA」は、フランスをはじめ海外でも高く評価されています。 アングレームの漫画祭で日人が最優秀賞を受賞するのは初めてで、選考理由について主催者は「パリの新聞社が襲撃された事件が起こったあとだけに、漫画が異なる文化間の相互理解に役立つことを示すことができると思う」と話しています。 大友氏は「賞をい

    mahal
    mahal 2015/01/30
    仏画のコンクールで優勝とか、やはりスチルの画力評価高いんだなぁとピュアな勘違い。 #本日の米原発
  • 「賢い有権者」だけで政治はよくなるのか?/『感情の政治学』著者・吉田徹氏インタビュー - SYNODOS

    有権者が合理的に政策を選択するだけで、政治当によくなるのか? 合理性に基づいた従来の政治学では捉えきれない政治と人びとの関係を、感情をキーワードに探っていく『感情の政治学』(講談社)。賢い有権者を前提とした「マニフェスト政治」の限界を説き、いま政治に必要なのは共感する有権者ではないかと語る著者・吉田徹氏に、インタビューを行った。(聞き手・構成/金子昂) ―― 書は、これまでの合理性に基づいた政治学の限界を説き、選挙やデモなど、さまざまな「政治」の場で、感情がどのような役割を持っているのか、そしてその可能性を述べた刺激的な一冊となっています。そもそもなぜ書で取り上げているような感情や信頼、共同体に注目して、政治を取りあげようと考えられたのでしょうか? 理由はいろいろです。まずポスト55年体制に入って、政治にお任せをする有権者ではなく、賢い有権者になろうというかたちで政治像が捉えなおさ

    「賢い有権者」だけで政治はよくなるのか?/『感情の政治学』著者・吉田徹氏インタビュー - SYNODOS
    mahal
    mahal 2015/01/30
    「民主主義が上手に機能」する要件に「自分の共同体に対する愛着」を掲げるなら、シンボルに関しても何らかの「愛国」とかナショナルへのリンクを保たないとリベラルは民主主義勢力の要件を満たせないのでないかな。
  • 【朗報】戦場カメラマンの渡部陽一さん、有能だった :キニ速

    mahal
    mahal 2015/01/30
    つか、最前線の狂気なんて実際に戦争してるヤツらが戦車にGoProつけて幾らでも撮ってる訳で、銃後の生活こそが本朝のような非交戦国のカメラマンにとって大事な被写体にはなってるのだろうな、と。