タグ

2015年12月20日のブックマーク (9件)

  • 姓名の間にスペースを入れる風習

    「織田 信長」とか「長嶋 茂雄」とか。 これ、入れるのが普通だと思ってるやつ増えてるな。 メールとか掲示板の書き込みとか、手打ちの文でもわざわざ入れるやついるし。 今手元のをみたらPC技術書を出してる出版社は著者名にスペース入れてる。 やっぱPCやネットは日文化を壊す元凶だわ。

    姓名の間にスペースを入れる風習
    mahal
    mahal 2015/12/20
    仲里依紗の出演作、他の役者にスペーシングが無くても仲里依紗のとこだけこれ見よがし的にスペーシングされてる事案。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    mahal
    mahal 2015/12/20
    逆に真に衰退してるとして、ならば愛国心が要らぬと言うのであれば、先進国への帰依を説く李完用主義こそが正統とでも言うのであろうかと、ふと。いやまぁそれはそれで一つの立場ではあるかもだけどさ。
  • 宇宙からのメッセージ - Wikipedia

    『宇宙からのメッセージ』(うちゅうからのメッセージ、Message from Space)は、1978年の日映画。1980年度・サターン賞の最優秀外国映画賞ノミネート作品。カラー・ワイド・ビスタ・サイズ。 曲亭馬琴(滝沢馬琴)の読『南総里見八犬伝』(里見八犬伝)をモチーフにした和製スペースオペラ映画であり[1][2]、東映が東北新社と提携したうえで、当時の世界的なSF映画ブームに挑戦するべく製作費10億円をかけて製作した[3][4][5][6][注釈 2]。 製作経緯[編集] 企画の変遷[編集] 1975年12月に日で公開された『ジョーズ』の大ヒットを見た東映社長・岡田茂(当時)が矢島信男に「特撮ものを作りたい」と相談した[7]。しかし矢島はそのころ、何ものテレビ映画を掛け持ちで担当しており具体的に動くことは出来なかった[7]。この『ジョーズ』便乗企画が[8][9]、東映テレビ事業

    mahal
    mahal 2015/12/20
    “「洋画のあれ、面白かったから焼き直せ」それが当時の岡田の口癖だったという”からの全力で笑わせにかかるくだりが鮮烈なウィキペである。
  • 【衝撃】1978年にスターウォーズに影響されて日本が作った和製スターウォーズがいろんな意味で凄い件(笑) | バズプラスニュース

    1977年に北米で大ヒットした「スター・ウォーズ」。その人気にあやかろうと、1978年のスター・ウォーズ日公開前に、日の東映が猛スピードで作って公開した和製スター・ウォーズが存在するのをご存知だろうか? ・チープさと稚拙さが感じられる仕上がり その描写、ストーリー、演出、あらゆる点がスター・ウォーズと似ており、一部の人がスター・ウォーズの関連作品だと勘違いしたほどである。総製作費は15億円で、元祖のスター・ウォーズ以上の予算を使用しているのだが、正直、チープさと稚拙さが感じられる仕上がりとなった。 ・そこそこの人気を博した その作品は「宇宙からのメッセージ」というタイトルで、チープながらテレビドラマ化もされ、そこそこの人気を博した。しかし前述したように描写がスター・ウォーズと酷似しているため、どういう目的か不明だが、物のスター・ウォーズのスタッフが撮影現場に訪れたこともある(偵察?)

    【衝撃】1978年にスターウォーズに影響されて日本が作った和製スターウォーズがいろんな意味で凄い件(笑) | バズプラスニュース
    mahal
    mahal 2015/12/20
    ウィキペ見てメンツの豪華さにズッコケるとこからが本番。にしても、「本家のスタッフが撮影現場に訪れた」って、21世紀のネズミが卒倒するような大らかさではあるw
  • 声優の田村ゆかりさんがラジオ番組でアビスパ福岡についてトーク :

    メールを紹介しましょう。 『ゆかりん、こんばんは。きょう(12月6日の話です)サッカーJリーグでアビスパがJ1に昇格しましたね。逆転したときはやったーと叫んでしまいました。ゆかりんも見ていましたか?』 これ、ラジオで流れるときはいつの話だよってなっちゃうけどさ、いつの話というか通常のラグですけど。そうなの、あのね、ゆかり今までサッカーって何それって言ってたじゃん?これ見てたの。すごくない?ルールはよく分かんない。ゴールに入れそれでよし、みたいな(笑)。オフサイドっていうのは難しいってことは分かってるけど、それは最初から分かってるから、もう運だと思ってる。ピーって吹かれたら「ああ、オフサイドだったんだ、なんかあったんだな」って思うことにしてる。 そう、アビスパがね、久しぶりにJ1に……Jリーグの一番上のリーグに復帰したの!もう何年ぶりだろうって感じだったし、すっごい弱かったのね、いままで。め

    声優の田村ゆかりさんがラジオ番組でアビスパ福岡についてトーク :
    mahal
    mahal 2015/12/20
    九州独立した結果、王国になったというオチ。
  • 腐女子御用達ブランド「アクシーズファーム」はイベント会場の目印になる

    沙和子 @mutteringxxx しばらくアクシーズって見てなかった(友だちにもいない)んだけどこの前イベント行ったら当に居たアクシーズ腐女子めっちゃいた 2015-12-12 21:51:59

    腐女子御用達ブランド「アクシーズファーム」はイベント会場の目印になる
    mahal
    mahal 2015/12/20
    ヘタリア Axes Femme Powers、というお話?
  • 高尾発・八王子行き「深夜バス」が盛況な理由 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    忘年会シーズンに合わせて、東京・多摩西部を中心に路線バスを運行する西東京バス(社・八王子市)が、JR中央線の中央特快最終電車で終点の高尾駅にたどり着いてしまった乗客を“救済”するバスの運行を始めた。 中央線は、新宿駅を午前0時11分に出発する中央特快高尾行きを利用して寝過ごしてしまうと、高尾駅到着は0時55分で、接続する上り電車はない。また、高尾山にほど近く、周辺に夜を明かすことができる施設も少ないため、週末などは駅近くで立ちつくす人も少なくないという。 西東京バスの運転手も別の会社に勤務していた当時、乗り過ごした経験があり、同様のサービスを社内で提案。昨年、最終電車の到着に合わせ、乗り越し客を宿泊施設や深夜営業の店が多い八王子市市街地まで送り届けるサービスを実施したところ、料金は日中の倍の880円ながら、7日間で計約150人が利用するなど好評だったという。 今年は12、19、23、26

    高尾発・八王子行き「深夜バス」が盛況な理由 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
    mahal
    mahal 2015/12/20
    この手のサービス考える人は遥か昔から数あったと思うのだが、うっかりさんが有意に増えてビジネスが成り立つようになったのか、タクシー代払えないような窮乏化が進んで成り立つようになったのか、どっちなんだろ?
  • スター・ウォーズに学ぶ「勝つ組織・負ける組織」の法則 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    スター・ウォーズに学ぶ「勝つ組織・負ける組織」の法則 : 市況かぶ全力2階建
    mahal
    mahal 2015/12/20
    アニメの名監督とかにもありそうなイメージ>「そんで挙句の果てにヨーダは歳も喰ったもんだから半分諦めたり変な悟りを開き始めるわけですよ」
  • バージニア州で公立校が休校 アラビア語の書写に猛抗議:朝日新聞デジタル

    米バージニア州で、生徒たちにイスラム教に関する内容をアラビア語の文字で書き写す課題を出した高校が猛抗議を受け、18日に郡内に約20校ある公立学校がすべて休校する事態に発展した。教育委員会によると具体的な脅迫はなかったが、「抗議の件数や内容」を考慮して決めたという。 問題が起きたのは、同州西部オーガスタ郡にある高校。AP通信によると、世界の宗教についての授業の中で「アラー以外に神はなく、ムハンマドはアラーの使徒である」という意味のアラビア語を書き写す課題を出したところ、保護者から苦情が殺到。地元メディアなどでも取り上げられた結果、メールやフェイスブックで「数万件の抗議」が郡内外から寄せられ、郡内の公立学校すべてを休校することにしたという。 授業ではキリスト教に関する課題も出されていたという。教育委員会は「世界の宗教に関する授業は続けるが、今後はアラビア語の書写について宗教色のない文書を用いる

    バージニア州で公立校が休校 アラビア語の書写に猛抗議:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2015/12/20
    これな、書き写しただけで「書いたな。じゃあ今から君はムスリムだ」とか本気で言っちゃうムスリムが居るわけでな。イスラモフォビア以前に色々と厄介なお話であり、教育としては適切性欠いちゃうのよね。