タグ

2017年5月24日のブックマーク (9件)

  • こゆるぎ岬

    いちどだけ自殺しようと思ったことがある。中2の時。俺はクラスでかなりハードなイジメに遇ってた。家に帰れば両親は離婚寸前でもめてるし、とにかく最悪だった。 当時、神奈川県の中学では2年次にAテストというのがあって、高校入試にめちゃめちゃ影響する重要なテストと言われてた。俺はその結果も散々だった。勉強なんかできる精神状態じゃなかったのだ。3才から一緒に暮らしてた犬も死んじゃうし、かわいいなと思ってた女子から「バイ菌」と呼ばれるし、もう死ぬしかねえと思った。 文学にかぶれていた俺は、太宰治にあやかって鎌倉のこゆるぎ岬で死のうと思った。太宰が心中に失敗した場所だ。 俺は太宰みたいに睡眠薬を持ってなかったので、家中の薬をかき集めて持って行った。でたらめに飲んでやるつもりだった。 こゆるぎ岬に着いて岩畳の上でぼんやり突っ立ってたら「おい」と呼ぶ声がした。 振り返ると、ネプチューン名倉みたいな妙に濃い顔

    こゆるぎ岬
    mahal
    mahal 2017/05/24
    競馬ファン的には藤澤和雄師的なビジュアルで脳内再生された。クッソ酒臭くなって戻ってきた息子に、親は少し顔を合わせて苦笑とかしたかも知れない。
  • 菅氏「背景あって出されたのでは」 「共謀罪」懸念書簡:朝日新聞デジタル

    国連特別報告者のジョセフ・カナタチ氏(マルタ大教授)が「共謀罪」法案に懸念を示す書簡を安倍晋三首相に送ったことについて、菅義偉官房長官は24日の記者会見で、「何か背景があって(書簡を)出されたのではないかと思わざるを得ない」と批判した。 カナタチ氏が書簡で「(法案は)プライバシーや表現の自由を制約するおそれがある」と指摘したことから、日政府は「内容が不適切」と国連に抗議した。菅氏は会見で、カナタチ氏が「抗議は怒りの言葉が並べられているだけで、全く中身がない」と反論していることについても、「国連事務所を通して(反論して)いない。報道機関を通じての発表で、手続きは極めて不公正だ」と不快感をあらわにした。 菅氏は、「共謀罪」法案は国連総会で採択された国際組織犯罪防止条約の締結に必要な国内法整備だと改めて強調した。

    菅氏「背景あって出されたのでは」 「共謀罪」懸念書簡:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2017/05/24
    忖度論法いくない
  • 与謝野馨元財務大臣が死去 | NHKニュース

    政界きっての政策通として知られ、自民・民主両政権で閣僚を務めた与謝野馨元財務大臣が亡くなりました。78歳でした。

    与謝野馨元財務大臣が死去 | NHKニュース
    mahal
    mahal 2017/05/24
    詰まるとこ、あの復党案件はメイドの土産的な位置づけとして党内では同意されてたとこはあったのだろうな。
  • サイボウズのPC標準機はどれもメモリ32GB積んでるって、正直ムダじゃないですか? | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    サイボウズのPC標準機はどれもメモリ32GB積んでるって、正直ムダじゃないですか? | サイボウズ式
    mahal
    mahal 2017/05/24
    これを見たスマホ世代のお子様が「俺のiPhoneより少ない!」とか騒いでると聞いて、ゲーゲー笑ってる
  • ユー、夜はどこに? 訪日客は増加でも宿泊者は伸び悩み:朝日新聞デジタル

    を訪れる外国人客は増え続けているのに、国内での外国人の延べ宿泊者数が伸び悩んでいる。ホテルや旅館に泊まらないのだろうか。「夜に消える訪日客」の実態をつかみあぐね、観光立国をめざす政府は困惑している。 4月中旬、深夜の成田空港のロビー。欧米系の外国人10人ほどがソファに寝転び、上着やタオルを顔にかけてまどろんでいた。 フランス人の玩具デザイナー、レマル・アモリさん(31)は、この日はここで朝まで過ごすと決めた。「日のホテルは狭いのに宿泊代が高すぎる」。7日間の日滞在中、夜はインターネットカフェや友人の家に身を寄せるつもりだ。 関西空港の24時間営業ラウンジでも、朝まで過ごす訪日客が目立つ。個室状のブースは連日満席。空港も仮眠用に無料で毛布を貸し出している。 観光庁によると、今年の訪日外国人客数は13日に1千万人を突破。過去最速のペースだ。1~3月の累計は653万人で前年同期より約14

    ユー、夜はどこに? 訪日客は増加でも宿泊者は伸び悩み:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2017/05/24
    入国数がゲタ履いてる可能性は昨日ぶくまで見たけど、実際日本人は「一人10000ちょい切る適度に清潔な宿」を好み、ガイジンは「一人50000押す富裕層か3000以下の安宿派」の両極端な印象あり、そこのミスマッチは出そう。
  • 「魅力的な容姿」の科学者、能力劣ると思われやすい 研究

    三角フラスコを持つ科学者。チリ・サンティアゴの研究所で(2015年11月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/MARTIN BERNETTI 【5月23日 AFP】人は魅力的な容姿の科学者の研究に対してより強い関心を示すが、その能力についてはより平均的な容姿の科学者よりも劣っているとみる傾向があることを示唆する研究論文が22日、発表された。 【編集部おすすめ】イケメンでなくても「クリエーティブ」ならモテる、英研究 米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載された論文は、専門家による講義の動画をインターネットで配信するTED talksなど、インターネットを通じた関わりが増す現代において、とりわけ科学の分野では、人が他人を見た目で判断しやすいという実態が浮き彫りになったとしている。 英ケンブリッジ大学(

    「魅力的な容姿」の科学者、能力劣ると思われやすい 研究
    mahal
    mahal 2017/05/24
    「アップルの真の生みの親はジョブズじゃなくてウォズだ!」という時、逆ルッキズムでジョブズを不当に軽んじてる可能性が微レ存、というお話?
  • 民主主義考 白井聡さんが語る安倍政治(上) 国家権力の腐敗と本質(白井聡) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ■朝鮮半島危機があぶり出したもの 実際に日に対してミサイル攻撃がある可能性は現時点ではほぼないと考えている。最も頼りになる指標は、在韓米人に対して退避指示を米政府が出していないことだ。1994年に米クリントン政権が北朝鮮の核開発を止めようと考え、先制攻撃した場合の被害を試算した。だがその数字があまりに膨大だったため「北の核開発問題」の武力行使による解決を断念し、今日に至る。 いま試算すれば当時よりも大きな被害が算出されるだろう。従って普通に考えれば北朝鮮への先制攻撃などあり得ない選択だ。だが、トランプ政権のとる方向性はいまだ不透明だ。硬軟いずれをとるにせよ、従来とは異なる仕方で行くと宣言している。 仮に戦端が開かれたならばどうなるか。北朝鮮韓国を隔てる国境、38度線ではソウルに向けて砲台が並べられている。日へ向けられた弾道ミサイルの基地も複数ある。先制攻撃となればまずそこをたたくこと

    民主主義考 白井聡さんが語る安倍政治(上) 国家権力の腐敗と本質(白井聡) - 個人 - Yahoo!ニュース
    mahal
    mahal 2017/05/24
    「権力は腐敗する」のテーゼに倣えば、「賢さによって権力が規定されるなら『賢さが腐敗する』」というテーゼも成立しそうに思う。愚かさを排除した先には違う破綻が待っているのだろう。
  • ブラック・ジャックが包茎手術をした時にありそうな事

    ・これまで誰も見たことのない新種の包茎が発見される。治せるのはBJだけだと言われ呼び出される ・しかしBJは鮮やかな手並みで手術をする。包茎手術のプロ「なんて速さと正確さだ…」 ・取り出した皮は移植に使われる。一度に二人の人間を助けたBJはクールに去っていく

    ブラック・ジャックが包茎手術をした時にありそうな事
    mahal
    mahal 2017/05/24
    「その辺の整形外科でも出来る手術じゃないですか、なんであたしに…」と呆れるBJ、しかし依頼者カネもあるし逮捕チラつかせるなど強硬を貫き不承不承オペ開始、すると予想もしない奇形が…までがテンプレ。
  • フクロウが鳴くので

    うちの近くには森があって最近フクロウが住み着いたのだが、散発的にホウと鳴くので帰りがけに森に向かって「ホウ!」ってシャウトしてやったらそのあとエンドレスにホウホウ言っててなんか申し訳ないことをした。

    フクロウが鳴くので
    mahal
    mahal 2017/05/24
    フクロウ「(お前と違って)われわれはかしこいので」