タグ

2019年10月3日のブックマーク (4件)

  • 『安倍と皇族の汚れた金と力で開催されたラグビーW杯日本大会に参加・観戦したすべての日本人は、現政権や、この国が抱える差別構造の維持に加担した責任から、永久に逃れることはできないと思う。 - bisutaのコメント / はてなブックマーク』へのコメント

    その気持ちはよく分かる。ラグビーは一番後ろのヤツが得点するのを、前のヤツが守るスポーツ。自己責任論の真逆を体現したものなのに、差別の先頭を行くヤツほど熱狂してるのが現状。ま、ルール知らないだろうから。

    『安倍と皇族の汚れた金と力で開催されたラグビーW杯日本大会に参加・観戦したすべての日本人は、現政権や、この国が抱える差別構造の維持に加担した責任から、永久に逃れることはできないと思う。 - bisutaのコメント / はてなブックマーク』へのコメント
    mahal
    mahal 2019/10/03
    ラグビーは常時スクリメージラインがボールによって定義され、ボールより前でプレーに関与したらオフサイドなのだから「得点しようとする選手」は常に一番前にいる選手なんだが、なにいってだこいつ?
  • シンガポールでフェイクニュース防止法施行 内容は政府が判断 | NHKニュース

    インターネットでうその情報、フェイクニュースの拡散を禁じる法律がシンガポールで施行されました。内容が事実かどうかは政府が判断することになり、国内の市民団体からは表現の萎縮を招くとして反対の声が上がっています。 法律は、事実と異なる情報やミスリーディングな情報を公共の利益に反して故意に流すことを禁止し、個人がうその情報を投稿・拡散した場合、最も重い刑罰で禁固刑が設けられています。 シンガポール政府は、多くの人が英語を話す多民族国家であることを挙げ、「フェイクニュースによって国家が分断されやすい」として法律は社会の秩序を維持するために必要だとしています。 一方で、政府による厳しい言論統制が指摘されるシンガポールにあって何がフェイクニュースにあたるのかの判断が政府に委ねられているとして、国内の市民団体からは表現の萎縮を招くとして反対の声が上がっています。 フェイクニュースを取り締まる法律をめぐっ

    シンガポールでフェイクニュース防止法施行 内容は政府が判断 | NHKニュース
    mahal
    mahal 2019/10/03
    しかし逆に「民間が判断」するなら、その民間機関の正統性を選挙ならざる何かによって担保するとしてそれって一体なんなんだ?それに国民すべてがコミット出来るものならそれ最早政府(≒権力)じゃね?というお話も。
  • バイソンが女性襲う、同じ公園で恋人も同じ目に 米ユタ州

    米北西部ワイオミング州の国立公園で、道路を横断するバイソン(2012年10月4日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / KAREN BLEIER 【10月2日 AFP】米ユタ州の公園で6月にバイソンに襲われた男性が、恋人を連れて同じ公園を再び訪れたところ、今度は恋人の女性がバイソンに襲われた。 女性は同州に住む、ケイリー・デービス(Kayleigh Davis)さん(22)。27日、新しい恋人とのデートでアンテロープアイランド州立公園(Antelope Island State Park)の歩道を歩いていたところ、機嫌の悪いバイソンに遭遇した。 デービスさんは離れようとしたが、バイソンは突進してデービスさんを跳ね上げた。デービスさんは足首を骨折し、ふくらはぎに深い切り傷を負った。 デービスさんは米NBCテレビに対し、地面に落ちた後、バイソンが覆いかぶさってきて、足を突き立てながら鼻

    バイソンが女性襲う、同じ公園で恋人も同じ目に 米ユタ州
    mahal
    mahal 2019/10/03
    人工知能の暴走…ではなかった(そもそも空目だ)
  • 剥奪されかけたW杯開催 裏方たちのスクラム ラグビーW杯協奏曲(3) - 日本経済新聞

    「日で成功するわけがない」。今回のラグビーワールドカップ(W杯)は、そんな前評判を覆しつつある。チケット売上高は当初予想の1.5倍超の350億円に達し、総収入はラグビー発祥の地イングランドで開かれた前回大会を上回る見通しだ。だがここに至るまでには、様々な曲折と日本代表OBや関係する企業人ら裏方の奮闘があった。【前回記事】君が代も練習 多国籍代表の緻密なラグビー南ア戦勝利、もう一つの意味2015年9月19日、英ブライトンで行われた前回W杯予選の南アフリカ戦。優勝2回を誇る強豪を日本代表が破った「ブライトンの奇跡」には今回のW杯を左右する大きな意味があった。日でのW杯開催は09年には内定していたが、実はこの時、その座が揺らいでいた。開幕戦と決勝戦を行う予定だった新国立競技場の建設費が3000億円を超えることが判明。世論の反発からデザイン公募がやり直され、W杯開催に間に合わないことが明らかに

    剥奪されかけたW杯開催 裏方たちのスクラム ラグビーW杯協奏曲(3) - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2019/10/03
    南アフリカ、基本的には主要8協会の既得権みたいなのを守るというか別にラグビーがワールドスポーツである必然性を感じてないのでは(それはそれで大間違いでない気もするけど)