タグ

交通と空港に関するmahboのブックマーク (6)

  • 「伊丹こだわれば絶滅」橋下知事、豊能町議に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    関西空港の活性化策として、大阪(伊丹)空港廃止を唱える大阪府の橋下徹知事は4日、伊丹空港北部にある同府豊能町の町議14人と空港問題について意見交換した。 橋下知事が、府内市町村の議員と同問題で議論するのは初めて。 知事が要望し、町内で実現。傍聴の住民ら約650人を前に、知事は国土交通省が伊丹空港の機能縮小を検討しているとして、「伊丹存続にこだわれば、石炭にしがみついた炭鉱の町や、恐竜のように絶滅してしまう。廃止という覚悟を示し、国から有利な条件を引き出すべきだ」と訴えた。 町議からは賛同する声の一方、「地域経済に影響が出る」「人口がますます減ってしまう」など反対意見も出た。

    mahbo
    mahbo 2010/02/04
    「伊丹存続にこだわれば、石炭にしがみついた炭鉱の町や、恐竜のように絶滅してしまう。廃止という覚悟を示し、国から有利な条件を引き出すべきだ」賛成
  • 橋下知事ら推進「なにわ筋線」役割議論 運輸局が第1回検討会 - MSN産経ニュース

    国土交通省近畿運輸局は6日、大阪中心部から関西空港へのアクセスを改善する鉄道新線「なにわ筋線」構想に関する第1回検討会を大阪府公館で開催、鉄道会社の幹部や府、大阪市の担当者らが集まって新線の在り方や役割を議論した。 なにわ筋線は大阪駅から関空までの所要時間をこれまでの半分近い30分台に短縮する構想で、大阪府の橋下徹知事らも推進してきた。 この日は将来の人口変化や都市計画などのデータを踏まえながら、新線整備の意義などを中心に議論。今回を含め検討会は年度中に計3回開かれ、ルート選定や技術面の課題、概算事業費なども順次話し合う見通し。 検討会は学識経験者を含め約20人がメンバーになっている。7月にも会合を開いたが、格的な検討会は今回が初めて。

    mahbo
    mahbo 2009/11/06
    関空アクセスを改善するなにわ筋線の議論進む。期待したい
  • 第13回 1日2往復便の能登が元気な理由:日経ビジネスオンライン

    空港整備勘定というプール制会計により、これまで経営実態が明らかにならなかった日の空港。多くの赤字空港は、航空会社への便数割り当てなど国土交通省の様々な指導で辛うじて国内路線を確保してきた。 ところが、国際競争の流れに加え、昨今の燃油高騰が航空会社の経営を圧迫し、空港の経営環境に大きな影を落とし始めている。この秋に向け、日航空(JAL)9205、全日空輸(ANA)9202の2大キャリアが、ともに国内の路線の見直しに着手した。 経営再建中のJALでは、来年1月までに福島空港と伊丹、関空、那覇線の3空港の路線から全面撤退する方針を福島県に伝え、物議を醸している。また、関空―ロンドン・ヒースロー線や中部―福岡線などについても、今年度に廃止する方針を固めたという。 一方のANAも、関西―札幌の減便を含め、国内だけで6路線前後を見直し、関空―グアムと中部―台北の国際線2路線を廃止する方向で検討し

    第13回 1日2往復便の能登が元気な理由:日経ビジネスオンライン
    mahbo
    mahbo 2008/08/25
    空港を空港だけでなく、地方行政の拠点として有効活用すること
  • 第12回 発着回数3位の福岡が赤字の病理:日経ビジネスオンライン

    ゴールデンウイークが明けたばかりの今年5月6日、筆者は羽田から鳥取空港へ向かった。朝一番の午前6時50分羽田発、午前8時鳥取着の全日空輸(ANA)便。早朝便ということもあり、空いているだろうとは思ったが、機内は予想以上に閑散としていた。166人乗りエアバスA320機の利用客は、わずか22人しかいないという。搭乗率にすると13%にしかならない。 連休明けの早朝便とはいえ、鳥取空港のロビーは火が消えたような静けさだ。だが、地方路線においてこれは特殊ケースではない。日全国津々浦々には、1日1~2便の赤字路線に頼りながら、細々と運営しているうら寂しい地方空港は決して少なくないのである。 人口60万人の県に2つの空港、距離は車で1時間半 なぜこのような状態に陥っているのか。その大きな原因の1つが、地方路線そのものの供給過多にあると言える。簡単に言えば、空港が多すぎるのである。例えば、先の鳥取県に

    第12回 発着回数3位の福岡が赤字の病理:日経ビジネスオンライン
  • 第11回 赤字空港維持に投入される公金:日経ビジネスオンライン

    茨城空港や、静岡空港は無駄なのでしょうか?たとえば、格安航空会社が就航するフランクフルトのカーン空港は町の中心から120km以上も離れています。不便な空港を安く使うことができるからこそ、格安航空が成り立つわけです。ところで、茨城空港は東京都心から100km圏内にあります。仮に高浜駅あたりから茨城空港まで鉄道線を敷き、上野駅から空港特急を走らせれば、1時間で着く距離です。滑走路こそ短いですが、時間的な距離は成田空港と変わらないことになります。問題は茨城空港が妙に地元意識に凝り固まっているようで、都心からの集客やアクセスを軽視していると思われる点です。茨城空港の場合には、アクセス鉄道の整備が行われ、かつある程度自由な経営が認められれば、十二分に首都圏第3空港の役割を果たしうるのではないでしょうか。同様に静岡空港も新幹線の直上にありますから、駅を併設すれば、新横浜からは1時間以内です。現在は、J

    第11回 赤字空港維持に投入される公金:日経ビジネスオンライン
  • 新福岡空港にみる財界人の駄目さ加減 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

  • 1