タグ

2007年6月11日のブックマーク (3件)

  • CodeZine:OpenIDを使ってみよう(openid, 認証方法, Perl)

    はじめに OpenIDは最近非常に注目が高まっている認証技術の一つです。ここでは、OpenIDを利用したPerlのサンプルを通じてOpenIDのメカニズムに触れていきたいと思います。必要な環境 Perl 5.8以上が動作する環境が良いと思います。基動作の確認はMac OS Xを利用しましたサンプルの紹介 早速サンプルコードの「openid-test.cgi」を見ることにしましょう。このサンプルはOpenIDを利用した簡易ログインページです。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use CGI; use Net::OpenID::Consumer; #use LWPx::ParanoidAgent; use LWP::UserAgent; my $query = CGI->new; $query->charset('utf-8

  • Winny著作権法違反幇助事件判決(5)捜査を困難にする「もの」は問題視される

    前回まで,一通り,今回の判決について概観してきました。では,今後ソフトウエア開発を行う上で,地裁判決をどう受け止めればよいのでしょうか。 判決は地裁判決で,かつ,控訴されています。したがって,現段階では幇助犯の成立が確定しているわけではありません。ただ,やはり,ソフトウエアを開発し,それを流通できる状態にした者が,逮捕・起訴され,かつ,少なくとも一度は有罪判決を受けたという事実は残ります。 その意味では,少なくとも「ソフトウエア開発者が刑罰に問われることはおよそないのだ」という考えは捨てざるを得ません。このような考え方には,インターネットが一般に広まった時期によく見られた「インターネットには法律は及ばないのだ,自由なのだ」というような論調と同じ雰囲気を感じます。しかし,ソフトウエア開発であっても,それを社会で利用する段階になれば,当然ながら一定の法的責任は出てきます。法的責任とは全く無

    Winny著作権法違反幇助事件判決(5)捜査を困難にする「もの」は問題視される
  • メール認証サービス,米ISP上位5社が導入

    米Comcast,米Cox Communications,米Time Warner Cable傘下のRoad Runner,および米Verizon Communicationsは米国時間6月7日,米Goodmail Systemsの電子メール認証システム「CertifiedEmail」をサポートすると発表した。 米AOLと米Yahoo!は既にCertifiedEmailをサポートしており,これで「全米ISP上位5社すべてが当社のCertifiedEmailを導入することになる」(Goodmail)。 CertifiedEmailは,2006年に始まった送信者の合法性を保証するサービス。合法性が確認できた商用および非営利のメール送信業者および公的機関に対してのみ認証技術を提供し,これら送信元からのメールをオプトインで承諾した消費者に,確実にメールが届くよう支援する。 合法性が確認されたメール

    メール認証サービス,米ISP上位5社が導入
    mahbo
    mahbo 2007/06/11
    送信者の合法性を保証するサービス