タグ

2010年5月21日のブックマーク (6件)

  • ツイッターやFacebookをフル活用~“自分ブランド化”の先端を学ぶ:日経ビジネスオンライン

    ツイッターやFacebookといったソーシャルメディアの普及により、個人が実名または実名と同等のハンドルネームなどで情報発信するケースが増えてきた。個人を特定できる形での情報共有の先にあるのは、個人がブランドになる社会だ。 パーソナルブランディングの専門家であるダン・ショーベル氏は、著書『Me2.0 ネットであなたも仕事も変わる「自分ブランド術」』の中で、「ほとんどの人はWeb2.0の世界で自分のキャリアを管理する方法をまだ理解していない。しかし新しいメディアの使い方とパーソナルブランディングの秘訣を学べば、自分の限界を打ち破り、さらなるキャリアアップを実現できる」と指摘する。邦訳の刊行に合わせ、著者のダン・ショーベル氏にパーソナルブランディングの最前線を聞いた。 ダン・ショーベル(Dan Schawbel) Millennial Branding, LLCのマネージングパートナー。New

    ツイッターやFacebookをフル活用~“自分ブランド化”の先端を学ぶ:日経ビジネスオンライン
  • スマートフォンを「おサイフケータイ」にするVISAとDeviceFidelity - WirelessWire News

    iPhoneに限らず、多くのスマートフォンに、miniSDカードスロットがあればスロットを使って、なければiPhoneのケースなどの形状でminiSDカード(payWave機能搭載)を装着することで、スマートフォンにクレジットカード機能を持たせることができるサービスをVISAが提供するというプレスリリースのリークが2週間前に出て消されていたが、17日になってVISAと、このためのカードと機器--In2Pay技術を実装--を作ったDeviceFidelity社から正式発表が行われた。これによって、アメリカiPhoneを「おサイフケータイ」のように使うことができるようになる。 使えるのはVISAが展開している非接触ICカード決済システム「payWave」に対応している店舗。iPhoneを落としたり紛失したら?とセキュリティが気になるが、利用時のパスワード入力程度の保護で、通常のカードと同様に

  • 「Square」の商用サービス開始は、紙幣の「終わりの始まり」か - WirelessWire News

    ▼Square Twitter共同創業者のJack Dorsey氏がβ版公開していた「Square」が5月11日、米国で商用サービスを開始した。iPhoneにカードリーダを装着したクレジットカード決済サービスと紹介されてきたが、iPad、iPod touchのほか、Android端末にも対応している。 利用は米国限定で、利用者はSquareアカウントを作る際に銀行口座情報などを登録する。「大きな角砂糖」大のカードリーダー・モジュールが送られてくるので、これをヘッドフォンジャック(音声ジャック)に差し込むと、磁気カードをスマートフォンで読み取ることができる。カード番号を打ち込む方法もあり、支払う側はタッチスクリーンに指でサインする。支払い側もSquare利用者なら画面に写真が表示される。手数料は支払額の2.75%に15セントを加算した額(カード番号入力の場合は3.5%+15セント)と割安だ

  • https://jp.techcrunch.com/2009/12/02/20091201square-receipt/

    https://jp.techcrunch.com/2009/12/02/20091201square-receipt/
  • Smart Investor : Twitter創業者Jack Dorseyの新ベンチャー"Square"ってなんだ?

    Squareという新しいベンチャーについてTwitterでつぶやいたところ、予想外に反応があったので、少し詳しい情報を集めてみました。 Squareという新しいベンチャーについて、昼過ぎにTwitterでつぶやいたら予想外に反応があったので、少し詳しい情報を集めてみました。なお情報源(ネタもと)は文末の通り(TechCrunchの入れ込みようがもの凄い)。 まず実演デモの模様を撮影したTechCrunchのビデオ(1分30秒過ぎからがホントのデモ) あっけないほど簡単に見えますね。 さて。Square社のウェブサイトをみると以下6つのポイントが挙げられています: 1.「0〜60ドルまでの支払をたった10秒で」("0 to $60 in under 10 seconds.") 2.「素早く安全にお支払い」("Pay quickly, securely.") 3.「カードを読み取り機に通

  • USTREAM視聴者数とソーシャルストリームの関係についての雑感

    弊社では7colorsTVというUSTREAMのポータルサイトを4月下旬から開始しています。 このサイトの運営において実験的に視聴者数やらソーシャルストリームに流れるTweetデータの取得を始めていて、いろいろと気づいてきた事があるので忘れないうちに備忘録的に記しておこうと思います。 以前ヒマナイヌのカワイさんとお話をさせて頂いたときに、USTREAMにおけるソーシャルストリームの役割や重要性(詳しくはをご覧下さい)に関していろいろと教えて頂き、たくさんインスパイアされました。 個人的なテーマとして、USTREAMにおいて、このソーシャルストリームをどう使えば良いのか、よりインパクトのある情報配信をしたい場合はどうすれば良いのか、ということをしばらく探っていきたいと思います。 今回はソーシャルストリームのtweetがどう視聴者数に影響するのかということについていくつか気づいた書きます。