Bing航空写真などの建物をJOSMでトレースする際にプラグインBuildings Toolsを使いますが、ただ単純に矩形の建物が簡単に書けるだけでなく他にも便利な使い方がいくつかあるので挙げてみます。 1.Buildings Toolsはタグ"building = yes"だけではなく様々なタグが設定できる。 sourceタグなどはあらかじめ設定しておくと入力の手間が省けます。 2.複数の建物の方向、角度を揃えて書くことができる。 住宅街やビル群を書く際に建物の向きを揃えたい場合があります。この場合は、 ・向きの基準となる建物1つをBuildings Toolsで書きます。 ・書いた基準の建物を選択します。 ・選択した状態でBuildings Toolsで連続して建物を書くと全て建物の向きが揃います。 3.矩形が組み合わさった複雑な建物も書ける。 矩形が組み合わさった複雑な建物もBuil
2019年は当たり年だったのか、マピラリーのトップ、ヤン・エリクさんとOSM創始者、ステーブ・コーストさん、それぞれと普通に話せる機会がありました。 なので、専門的な話もありますが、どんな方かなーと私の雑感を記します。 お二人とも言えることは気配りを感じますし、紳士的です。 ◆ヤン・エリックさん(マピラリーCEO) エリクさんには数年前マピラリーが世界に知られるようになった頃、無理を承知で日本のマピラリファン結婚式にビデオレターをお願いしたことがありました。快諾され、会ったこともない私たちに送られてきたビデオを見て人柄を感じました。 ご本人から一言、二言コメントビデオいただければ二重丸と思っていたのですが、 マピラリー社の皆さんと映っているそのビデオは、リハ―サルを重ねて、1,2,3スタートというように丁寧にコメントを言われているように見えました。日本の熱心(ストロング)なマピラリーファン
Map A full-screen slippy map with several different map views, a tile grid for debugging, and links to many other maps. Map Compare Compare two maps side by side. Several OpenStreetMap and Google maps are available. OSM Inspector This tool offers different views on the OpenStreetMap data. It can be used to get a better idea how the data in the database looks like and it can point out omissions or
このページは Map Features の日本語訳です。日本のマッピングで推奨されるタグ付けルールに関しては、まず Japan tagging を参照し、それに載っていないものについて当ページを参照してください。また、日本地域でよく利用される地物へのタグ付与については、JA:How_to_map_a、およびJA:Naming_sampleも参考となります。 OpenStreetMap は地上の物理的な地物(例えば道路や建物)を、基本的なデータ構造(ノード、ウェイ、リレーション)にタグを付与して表現します。各タグで特定のノード、ウェイ、リレーションで表された地物の地理的な属性を記述します。 OpenStreetMap は自由にタグ付けできるシステムなので、それぞれの地物を記述する属性を上限なしで地図に含めることができます。コミュニティでは、よく使われている特定のキーと値の組み合わせが、非公式
Japan tagging is a guideline for tagging Japan-specific features. See Map Features for common features not explained below. See also Japan for basic information. JA:Naming sample and JA:Howto Map A will be also the reference for examples of tagging. Unlike general articles, the Japanese version is the original for Japan tagging. If you want to change the guideline, please ask on talk-ja mailing li
OpenStreetMap(OSM)プロジェクトについては本サイトでも過去に何度か取り上げてきたが、貢献者としての参加法については言及してこなかった。旅行シーズンに限らず、OSMなどの地図をたよりに旅の計画を立てるというのは誰でも行う作業だろう。こうしたOSMプロジェクトに今度は自分から協力したいという場合、GPS(Global Positioning System)デバイスはおろか方位磁石すら所持していない人間であっても、様々な貢献法が存在するのだ。 最初に断っておくが、本稿はOSMプロジェクトについての本格的なガイドラインを目指したものではない。そうした解説については、同プロジェクトの運営するwikiないし、新人からベテランユーザまでをも網羅した各国版のドキュメントを参照して頂きたい。 GPS情報すなわちマップ情報という誤解 おそらくOSMにまつわる最大の誤解は、GPS所有者でないと貢
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く