タグ

2011年8月21日のブックマーク (7件)

  • H23.06.07:那須反対意見@行政処分における行政手続法14条の「理由の提示」が足りない: みんなにわかる!最高裁判所・判例解説

    mahigu
    mahigu 2011/08/21
    もう一度ちゃんと読もう…
  • 沖縄タイムス | 原告女性「ほっとした」 生活保護訴訟

    原告女性「ほっとした」 生活保護訴訟 社会 2011年8月18日 09時48分Tweet(33時間16分前に更新) 生活保護申請却下の取り消しなどを那覇市に求めた裁判で、原告の女性(75)=同市=は、保護廃止後、知人からの事援助や光熱費の滞納によるろうそくでの生活を余儀なくされた。17日の那覇地裁判決後、支援者らに「勝ったよ」とねぎらわれると、これまでの困窮を思い出したかのように涙を流し「ありがとう。みんなのおかげさぁ」と手を取り合い、安堵(あんど)の表情を浮かべた。弁護団は「今回の事例は氷山の一角だ」と指摘して、行政側に適正な生活保護の運用を求めた。(伊集竜太郎) 女性は保護廃止期間中、家賃滞納でアパートを追われたり、知人宅で風呂を借りたりするなどの生活を送った。手続きもよく分からないまま、市に申請を却下され「保護を打ち切られた後、生活はとても苦しかった。どうしようもなくてワジワジーし

    mahigu
    mahigu 2011/08/21
    仮の義務づけが認められた後の本案訴訟。
  • 伊集院光さんの至言「結局、うんこを食うしかない状況になるんです」(前編)

    モテない、金ない、華もない……負け組アイドル小明が、各界の大人なゲストに、ぶしつけなお悩みを聞いていただく好評連載。第8回のゲストは、ラジオDJ、タレント、テレビ番組の企画演出など幅広く活躍する、あの伊集院光さんです! [今回のお悩み] 「コンプレックスが昇華しないです……」 ──ギャー! 物の痴豚さま(ファンの間での伊集院さんのあだ名)だ! デッカイ! ラジオも聴いてるしDVDも面白かったです! すみませんがよろしくお願いします! 伊集院(以下、伊) ……あ、ありがとうございます。よろしくお願いします。 ──うわ! ラ、ラジオと同じ声だ……! あの、さっそく相談なんですけれど、私、ものすごくコンプレックスにまみれた人間で、何をしても不安で、満足感を得られないんです。 伊 はい。 ――そのコンプレックスを「自虐」って形で文章にしたら、コンプレックスが昇華されて、もっとすっきり明るく暮らせ

    伊集院光さんの至言「結局、うんこを食うしかない状況になるんです」(前編)
    mahigu
    mahigu 2011/08/21
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mahigu
    mahigu 2011/08/21
  • ノマドって有名大学卒業した人か有名企業出身ばっかり

    白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07 ノマドの人たちの生き方は、常々耳にするようになった、生き方の多様性に通じるとは思う。けれど、その一方でわずかにすっきりしないのは、彼らは仮に既成の価値観から降りなくても、十分に上位層にい込めたであろう、環境にも才能にも秀でた人たちであるように見えることだ。 白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07 ネットで有名なノマド(的生き方をする自由人や個人事業者)って、たいてい名門大学を出てたりして、あーすごいな、とか思うのだけど、そうでない人たちがこういう人の真似をすると、普通に働くより競争が激しそうな業界だから、エリートノマドたちの養分になりそうで怖いな、とか思ったりする。

    ノマドって有名大学卒業した人か有名企業出身ばっかり
  • 【倒産】 民事再生手続と監督委員 (商事法務) - 田舎弁護士の訟廷日誌(四国・愛媛)

  • 君たちが嫌いな番組を見たい人だっているんだ。 - la_causette

    高岡蒼甫さんのTwitter上での発言に端を発した民族差別主義者たちによるフジテレビ攻撃に対し、ビートたけしや岡村隆史(ナインティナイン)、田村淳(ロンドンブーツ1号2号)等が「嫌なら見なければいい」と批判を加え、さらにこれに対し、作家の深水黎一郎さんやMIAUの小寺信良さんが異議を唱えるという状況になっているようです。 しかし、放送電波が公共のものだといってみたところで、様々な趣味嗜好が併存する自由の国日において「誰からも嫌がられない番組」を常に作り続け、そういう番組のみを放送するのは至難の業だし、そういう番組はたいてい面白くありません。エンターテインメントビジネスにおいて、「誰かから嫌がられる」というのは不可避の定めであるとすら言えます。だからこそ、エンターテインメントビジネスでは「誰かから嫌がられる番組は放送しません」という選択はとり得ないわけです。したがって、作り手からいえば、「

    君たちが嫌いな番組を見たい人だっているんだ。 - la_causette
    mahigu
    mahigu 2011/08/21
    非難の内容は,地上波という有限な資源においてカテゴリー的に偏った番組編成をしているという点だったはずでは。。。ちょっと論点が違う気がします。個人的には良質なドキュメンタリーをもっと見たい。