2019年6月24日のブックマーク (4件)

  • 「バカか」消費増税凍結主張 自民党議員の理由(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「国会の爆弾男」として知られる自民党の西田昌司参院議員は毎日新聞政治プレミアに寄稿し、「日はデフレだ。消費増税は凍結すべきだ」と訴えた。 西田氏は2019年1~3月期の国内総生産(GDP、季節調整値)の速報値が年率換算で2.1%増となったことについて「景気が良くなったというのは全くの解釈違いだ。『当にバカか』と私は言いたい」と強調する。 実質賃金が下がり、企業が稼ぎを人件費に回す割合である労働分配率も下がっている。企業の利益が国民に回っておらず、個人消費が増えないという構造があると指摘する。 そうしたなかで企業は株価を上げるために自社株買いをしているとして「従業員の給与を増やさず、株主と経営者が自分の懐にいれている。とんでもない話だ」と批判する。 そのうえで「消費増税を強行すれば間違いなく経済は悪くなる」として「経済を良くするためには消費増税を凍結すると同時に、補正予算を直ちに組んで財

    「バカか」消費増税凍結主張 自民党議員の理由(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    maho53huji
    maho53huji 2019/06/24
    この人たちが口悪いんじゃぁ日本も終わってるよ
  • 転職エージェントとは|転職サイトとの違い&正しい選び方を徹底解説 - 転職nendo

    この記事では、『転職エージェントとは…?』と疑問を持っている人に向けて、 『転職エージェントの仕組み』や『転職エージェントと転職サイトの違い』などをお伝えしていきます! 転職エージェントの仕組みやメリット・デメリットを知っておくことで、効率よく転職活動を進められます! この記事を最後まで読めば、自分が使うべき転職エージェントを見つけられ、自信を持って転職活動に臨めますよ!

    転職エージェントとは|転職サイトとの違い&正しい選び方を徹底解説 - 転職nendo
    maho53huji
    maho53huji 2019/06/24
    結構役に立ってくれるよ
  • 人手不足を嘆く地方の組織が陥る「4つの矛盾」

    地方の企業や自治体のトップの方々とお話をすると、口をそろえて「人手不足」という言葉が出てきます。実際にはどうなのでしょうか。地方の有効求人倍率はほとんどの都道府県で1.2を超えており、100人の希望者に120以上の仕事があるという状況にあります。つまり、地方のトップが言いたいことは「地方には仕事がないどころか、むしろたくさんの仕事がある。でもやってくれる人がいない」というわけです。ではなぜやりたい人がいないのか。ありていに言えば、「あまりやりたくない仕事」がたくさん残っているのです。 なぜ地方は「あまりやりたくない仕事だらけ」なのか? これはなぜでしょうか。背景には、2つの理由があります。1つは地方の人口減少、とくに生産年齢人口(15~64歳)が大きく減っていることです。地方の人口減少の問題点は、幼年人口や高齢者人口ではなく、この生産年齢人口が急激に減っていくところにあります。これは、もは

    人手不足を嘆く地方の組織が陥る「4つの矛盾」
    maho53huji
    maho53huji 2019/06/24
    でも結局人は来ないんよ
  • ブライダルフェアは契約後でも参加できる!他の結婚式場も見たい人必見

    式場と契約後に、当にこの結婚式場で良かったのか不安になる人も多いのではないでしょうか。 式場への不満は結婚式を挙げる前に解消しておかないと、他の結婚式場にしておけばよかったと後悔が残る可能性があります。 一生に一度の結婚式で後悔しないためにも、他のブライダルフェアに参加して契約済みの式場に対する不安を解消しておくことが重要です。 この記事では契約後に他のブライダルフェアに参加するメリットやデメリット、見学時に見ておくべきポイントなどを詳しく紹介していきます。 契約後でも成約している式場にバレることなく他のブライダルフェアに参加できる 他のブライダルフェアに参加するなら悩みごとのポイントを押さえてからいくと不安や不満を解消できる 挙式予定日が半年以上先なら違約金が内金だけで済む可能性が高いから式場をキャンセルするなら早めがおすすめ! ブライダルフェアは契約後でも参加できる!他の式場の見学に

    ブライダルフェアは契約後でも参加できる!他の結婚式場も見たい人必見
    maho53huji
    maho53huji 2019/06/24
    他の結婚式場所もみときたい