タグ

2012年3月18日のブックマーク (5件)

  • 月の45億年の歴史を3分間で見る映像(NASA)

    NASAの月周回無人衛星、ルナー・リコネサンス・オービター(LRO)が打ち上げられてから1000日を記念して作られた映像は、45億年前から現在までの月の様子を3分間で見られるタイムラプス映像。 LROは月面からの高度50kmの極軌道を周回。搭載されたカメラ(LROC)は最高で50センチという驚異的な解像度を誇り、科学的探査よりは、有人月探査に向けた着陸点選定のための基礎資料収集といった、将来的な探査に向けた情報収集を狙っている。 ソース:4.5-Billion Year History Of Moon Packed Into 3-Minutes | Geekologie

    月の45億年の歴史を3分間で見る映像(NASA)
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxをベースとしたウェブブラウザあれこれ。

    皆さんご存じのように、Firefoxはソースコードがオープンとなっており、そのコードは誰でも自由にカスタマイして利用することができるようになっています。 このような理由から、Firefoxをベースにカスタマイズされたブラウザも複数出回っており、その一部はユーザーから大きな支持を得ています。 今回は、そんなFirefoxをベースとしたブラウザの中から、代表的なものをいくつかご紹介したいと思います。 1.Waterfox(Windows 7/Vista 64bit) Firefoxをベースとした64ビット対応ブラウザです。最近64ビットOSがプリインストールされたPCも増えてきていますが、これを使えばOS来の性能を引き出すことができます。 多くのプラグインも64ビットに対応していますので、64ビットOSをご利用の場合は選択肢の一つにしてみてはいかがでしょうか。 なお、現在ダウンロードできるバ

  • instantchan.com - このウェブサイトは販売用です! - instantchan リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! instantchan.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、instantchan.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 太古のコガネムシが明らかにするウンコまみれな平安京の実体

    1979~1985年に行われた、京都市内にある平安京の遺跡発掘調査。その時に出土した甲虫の頭部や羽を、京都と三重のアマチュア昆虫研究者が現在の標と比較したところ、「マルエンマコガネ」と「ナガスネエンマコガネ」といった、現在は京都にほとんど生息していない種類であることが明らかになりました。 いずれも人の排せつ物や動物のふん、死骸を餌にしており、平安京はこうした餌が豊富にある不衛生な環境だったと推測できる というわけで、大昔の京都はウンコまみれだったっぽいです。平安京はたびたび疫病が流行したそうですが、余程不衛生だったんでしょうねぇ。平安京には妖怪がたくさん出たってのもなんかわかります。 【画像あり】 アマチュア昆虫研究会、平安京遺跡から発掘したコガネムシの種類を特定。当時の衛生状態を知る重要な手掛かりに[ ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。] (西條鉄太郎)

  • 大坂冬の陣の布陣図発見、合戦直後に作成か : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1614年の大坂冬の陣の布陣を描いた絵図が東京都内で見つかった。 豊臣家が滅びた大坂夏の陣(1615年)の絵図は江戸後期に写されたものが多く残るが、冬の陣図は珍しい。戦いの直後に描かれた可能性もあるという。 この絵図は縦37センチ、横27センチで、表題部分は欠けている。東京・神田の古書補修業者が古書を分解中、裏紙として使用されていたのを発見した。 徳川秀忠を示す「将軍様」、家康を示す「御所様」のほか、布陣する武将名と兵数、大坂城の堀の位置や、中之島や日橋など地名が記されている。また、豊臣側に、実際には徳川側で参戦した武将「杉原長房 4万人」との記述があり、誤記とみられる。 出版文化史に詳しい大東急記念文庫(東京)の村木敬子学芸員は、陣立ての描き方や紙の古び方などから、一枚刷りの「冬の陣図」としては、「大坂城之図」(江戸東京博物館蔵)に次ぐ古さである可能性が高いと指摘。入手した安土堂書店の